BUCK-TICKが、12月29 日東京・日本武道館にて、全国ツアー“TOUR アトム 未来派 No.9”のファイナル公演を行った。12月29日にBUCK-TICKが武道館公演を行うのは今年で17年連続。本公演はニューアルバム『アトム 未来派 No.9』を引っ提げたツアーの最終公演であり、アルバムの世界観を緻密かつダイナミックに表現した渾身のステージで、SOLD OUTした会場に集まった10,000人の観客を魅了した。
2017年9月よりデビュー30周年に突入するBUCK-TICKは、そのステージ上でAnniversary Yearのプランを一部発表した。終演後の大スクリーンに映し出されたのは、Anniversary Best Albumのリリース、“Anniversary Special Live”と題した単独野外ライヴを9月に東京・お台場野外特設会場J地区で開催、“THE DAY QUESTION 2017”12月23日群馬県・高崎アリーナ、12月28・29日日本武道館公演2Daysを含む全国ツアーを10月よりスタート、そして2018年春にニューアルバムをリリース。会場は数々の胸躍る発表に歓声を挙げながら、“And more…”の文字に更なる期待を寄せる。最後に流れた“See you on 2017. Anniversary Year”のメッセージが、大いなる期待と興奮を煽った。
ライヴ本編は、アルバム『アトム 未来派 No.9』の楽曲を中心に、組み込まれた過去曲は「Baby, I want you.」「MY FUCKIN’ VALENTINE」「メランコリア-ELECTRIA-」の3曲のみというセットリストで、アルバムの世界観を濃厚に魅せた。人工心臓を模したオブジェがメンバーを待つオーディエンスの胸の内とシンクロするように鼓動する中、ステージにメンバーが登場。星野英彦(G)が力強くかき鳴らすアコースティックギターと、今井寿(G)のエレキギターが描く鮮やかなコントラストに、リズム隊がずっしりと重なり「cum uh sol nu –フラスコの別種-」で幕が開けた。続く「PINOA ICCHIO –踊るアトム–」ではやる心に火を点け、同じビートトラックで繋いだ「美 NEO Universe」と「Baby, I want you.」で大爆発。序盤で一気に会場のテンションを最高潮まで引き上げた。

アンコールは、櫻井のヴォーカルと今井のギターのユニゾンによる「白鳥の湖」が印象的な「キラメキの中で…」、樋口豊(B)のズシリとしたベースラインが心を揺らす「見えないものを見ようとする誤解 全て誤解だ」、櫻井のシアトリカルなヴォーカルで釘付けにした「無題」と、本編とはまた違った世界観を刻み付けていく。
鳴り止まないアンコールにメンバーが再び登場すると、「天使は誰だ」「形而上 流星」「ROMANCE」の3曲を披露。櫻井が2017年から突入するデビュー30周年に触れ、感謝の言葉を述べた後、メンバー紹介をすると、「みなさんにとってまた来年素敵なコンサートが見れるように。本当に幸せな一年であってほしいと思います。みんながみんな幸せな一年であってほしいと思います。みなさんの輝かしい未来のために1曲」と、最後に「NEW WORLD –beginning-」を放ち、約2時間半のステージは大盛況の中、終了した。
1987年のデビューから2017年まで、不動のメンバーで進化し続けてきたBUCK-TICK。そして、彼らを支え続けてきたファンと共に迎える30th Anniversary Yearの幕開けに期待が高まるばかりだ。

text:大窪由香
関連記事
-
-
LOVE LOVE LOVEラブソングカバー企画の第2弾が決定!90年代『渋谷系』を代表する、小沢健二のあの名曲!!
昨年、突然のインド渡航を経て発表した新曲『旅に出よう』を会場限定として発売し即完売、更に2011年2月9日にはその新曲を含めた75分超えのフルボリューム・シングルをワンコインでタワーレコード限定発売す …
-
-
Faint★Star、インドネシア最大級の日本文化イベント「ジョクジャ”ジャパン”ウィーク公式大使」に決定!
メインアクトとしてライブの他、インドネシア国王、王女とのテープカットや現地大学での特別講義も! 7月7日に1stアルバム「PL4E」を国内のみならず、アメリカ・インドネシア・台湾でもリリースし、5月に …
-
-
青木裕子コラボムービーが話題の中近藤晃央「らへん」発売記念前夜祭「プレミアム弾き語りライブ」USTREAM生中継配信決定!!更に発売日にはMVフルサイズが動画サイトにて初公開!
4月末より順次動画サイトにて公開されてきた「青木裕子×近藤晃央」の「らへん」コラボムービーが話題を呼んでいる中、5月15日発売シングル「らへん」の前夜祭として、5月14日(火)22時よりUSTREAM …
-
-
2000年生まれのMega Shinnosuke×2003年生まれの映像作家マルルーン ハプニングから生まれた疾走感溢れる映像が完成!
2000年生まれのクリエイターMega Shinnosukeの最新楽曲「明日もこの世は回るから」のMusic Videoが公開となった。 「明日もこの世は回るから」 Music Vide …
-
-
カメレオ Zepp DiverCityワンマン公演追加決定!!!「会いに行くので、会いに来てください!
カメレオワンマンツアー2014「会いに行くバンドマン」ファイナル公演決定!!!カメレオワンマンツアー2014ファイナル「会いに来てほしいバンドマン」会場はなんとZepp DiverCity! この情報 …
-
-
世界ペンギンの日にメジャーデビューする PPP“ペパプ”のアルバムダイジェスト映像を初公開!
『けものフレンズ』に登場するジャパリパークのペンギンアイドルユニット「PPP(Penguins Performance Project“ペパプ”)」が世界ペンギンの日(4月25日)にアルバム「ペパプ・ …