無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

U2 新作『ソングス・オブ・エクスペリエンス』 全米アルバム・チャート1位獲得で史上初の快挙達成!

動画 洋楽 音楽

12月1日にリリースされたU2の14枚目のスタジオ・アルバム『ソングス・オブ・エクスペリエンス』が全米ビルボード・アルバム・チャートで初登場1位を獲得(2017.12.23付)。初週のアルバム換算売上枚数は186,000枚(アルバム売上枚数は180,000枚)で、2017年リリースのロック・アルバムでは最大のセールスとなった。

U2にとっては8枚目の全米1位アルバムで、これまでに『ヨシュア・トゥリー』(1987)、『魂の叫び』(1988)、『アクトン・ベイビー』(1991)、『ズーロッパ』(1993)、『ポップ』(1997)、『ハウ・トゥ・ディスマントル・アン・アトミック・ボム』(2004)、『ノー・ライン・オン・ザ・ホライゾン』(2009)が1位を獲得している。リリース年を見れば一目瞭然だが、U2は1980年代、1990年代、2000年代、2010年代の作品がすべて全米1位を獲得している。これは同チャート史上、グループとして初という快挙となった(ソロ・アーティストを含めると4組目)。

また、8枚という同チャートの1位獲得数は6位タイ、グループとしては3位タイとなっている(1位はザ・ビートルズの19枚)。

“今世紀最強のU2”(英MOJO誌)、“U2の後期クラシック”(英Q誌)、“音楽の永遠の魔法”(米ROLLING STONE誌)など世界中のメディア、ファンから大絶賛されている『ソングス・オブ・エクスペリエンス』だが、日本の名だたるミュージシャンからも賞賛のコメントが届いた。

—————————————————————————
また、やられた….!
待望のU2最新作、Songs Of Experience。
懐かしくも、それでいて新しいサウンド。
そして、決して変わることのない”愛”をボノは歌う。
優しくも力強さに満ちたその曲達は、きっと、この世界の誰の心にも響き渡り僕らが願う限り、、どんな場所にでも、誘ってくれるだろう。
誰もが望む、新たな旅へと。
名盤が、また、産まれた….!!!!

INORAN(LUNA SEA)
—————————————————————————
どれほど時代やプロダクションが変化しようと変わることのないU2の魅力。
それは4人の変わらないサウンドであり、一つの大きな塊のようなフレッシュな楽曲そのものだ。
とりわけ、ベースのサウンドと演奏が素晴らしいと思った。
ロックバンドにおいてシンプルで気の利いたベースは何より重要なマテリアルだ。

岸田 繁(くるり)
—————————————————————————
(50音順)(敬称略)

<商品情報>
『ソングス・オブ・エクスペリエンス』 発売中
CD: UICI-9068 / ¥2,500+税
日本盤ボーナス・トラック1曲収録

試聴・購入はこちら:https://u2.lnk.to/SongsOfExperienceWE

<ミュージック・ビデオ>
「ベスト・シング」

「ゲット・アウト・オブ・ユア・オウン・ウェイ」(MTV EMAパフォーマンス)

「ザ・ブラックアウト」(パフォーマンス・ビデオ)

「アメリカン・ソウル」(リリック・ビデオ)

<U2 紙ジャケット&SHM-CDシリーズ>
『ボーイ』(1980)から『ソングス・オブ・イノセンス』(2014)まで、U2の過去のスタジオ・アルバム13枚が 紙ジャケット仕様&SHM-CDで発売中
(完全生産限定盤 / 日本限定発売)
http://www.universal-music.co.jp/international/u2kamijake/

<U2>u2-japan.jp
アイルランドのダブリンで1978年に結成、以来約40年間不動のメンバーで活動を続け、これまでに13枚のスタジオ・アルバムをリリース、合計1億5,700万枚を超える売上を記録している。グラミー賞受賞数は22、アムネスティ・インターナショナル<良心の大使賞>も授与された。2014年には映画『マンデラ 自由への長い道』に提供した「オーディナリー・ラヴ」(*)がアカデミー賞にノミネート、ゴールデングローブ賞で<主題歌賞>を受賞。

“世界最高のライヴ・アクトのひとつ”と誰もが認めるU2は、その革新的なツアーでも知られる。2009年~2011年に行われた<U2 360° ツアー>は史上最高の興行収入を上げている。2015年の<イノセンス+エクスペリエンス・ツアー>は「アリーナ公演を根本から作り変えた」(米ローリング・ストーン誌)と絶賛された。2017年はアルバム発売30周年を記念した<ヨシュア・トゥリー・ツアー 2017>をヨーロッパ、北米、南米で開催、270万人以上のファンを魅了。「世界最大のバンドが完全に本領を発揮したライヴ」(英ガーディアン誌:5つ星)と評され、大きな成功を収めた。12月1日に14枚目のスタジオ・アルバム『ソングス・オブ・エクスペリエンス』がリリース。

(* この曲の新ミックスが『ソングス・オブ・エクスペリエンス』デラックス盤にボーナス・トラックとして収録されている)

-動画, 洋楽, 音楽
-

関連記事

パンク・ラウド系ロック・イベント<SUMMER CAMP>出演アーティスト第1弾を発表!!!

5月19日(土)と20日(日)にお台場の野外で開催するパンク・ラウド系ロック・イベント<SUMMER CAMP 2018>、その出演アーティスト第1弾が告知された。 今回発表となったのは「Dizzy …

“煌めくジュエルは希望の光” 純白に輝く清楚系7人組アイドルグループ 「Jewel☆Neige」 待望のメジャーデビュー決定!!

「煌めくジュエルは希望の光」をキャッチフレーズに活動する、清楚系7人組アイドルグループ『Jewel☆Neige(読み:ジュエルネージュ)』が、1月14日に渋谷・TSUTAYA O-EASTにて行った所 …

さくらしめじ、「お台場みんなの夢大陸2016」イベント出演決定!

中学生フォークデュオのさくらしめじが、現在開催中のフジテレビ「お台場みんなの夢大陸」 みんなの夢大陸マイナビステージの“お祭りライブ!”に出演することが決定した。 なお、ライブ当日は、さくらしめじ4t …

Creepy Nuts、エナジードリンク「ZONe」新TV-CMに出演!

ラジオ・テレビ・ライブ・フェスと八面六臂の活躍を見せる Creepy Nuts。本日から全国放送中のエナジードリンク「ZONe」の新TV-CM、『無敵のゾーンへ。Creepy Nuts in the …

札幌在住7人組バンド、A.F.R.Oのインディーズ時代より人気の名曲「青」の発売決定!PV監督にテリー伊藤が決定!

北海道・札幌在住、歌って踊れて誰もが笑顔になれる7人組エンターテインメントバンド“A.F.R.O”(アフロ)が、4枚目のシングル「青」を7月3日にリリースすることが決定した。 ポッカサッポロCMソング …

RIZE・KenKen、資生堂 uno 新CMでイケメン俳優4人とコラボ!CM楽曲の無料ダウンロードも!

KenKen(RIZE)がCM楽曲を担当する、資生堂・uno新CM 「洗顔、なめんじゃねーぞ。」篇が3月29日よりオンエアされる。CMは妻夫木聡、小栗旬、瑛太、三浦春馬の4人が全身ビショビショに濡れな …

Ads