18日に行われたパラリンピック閉会式で披露された「東京は夜の七時」で検索キーワードが急上昇、更にデジタル配信売り上げが急激に伸びるなど、話題沸騰の野宮真貴。そんな彼女が、新刊エッセイ『赤い口紅があればいい』とニュー・アルバム『男と女』の発売を記念して、9月25日にタワーレコード渋谷店でスペシャル・ライブを行った。
当日はシークレット・ゲストとして、フランスから“パリの渋谷系”クレモンティーヌも参加し、ニュー・アルバムで野宮とコラボした曲を生で披露した。またアンコールでは、パラリンピック閉会式で話題となった「東京は夜の七時」もパフォーマンスし、会場を沸かせた。
前半のトーク・パートではアルバムのプロデューサーである坂口修氏と、ニュー・アルバム『男と女 〜野宮真貴、フレンチ渋谷系を歌う。』の制作秘話やレコーディングのエピソードなど、購入者対象イベントならではのコアな話を披露。リオパラリンピック閉会式で、2020年の東京大会への引き継ぎプレゼンテーションの最後に、代表曲「東京は夜の七時」(1993年)が使われたことについては、「全然知らなくて、テレビをリアルタイムで見ていてすごくビックリしました。極秘のプロジェクトで守秘義務があったのでしょう。サプライズで本当に嬉しいです」と驚きの表情を見せた。

ちなみにリオのパラリンピック閉会式バージョンは、プレゼン全体の演出を手掛けた歌手・椎名林檎(37)が曲をアレンジし、元5人組バンド・東京事変のギタリスト「浮雲」こと長岡亮介(37)が務めた。栄えあるパラリンピック閉会式に改めて同曲が使われたことについて、野宮は「椎名林檎さんのアレンジもすごく素晴らしく、有り難うと言いたい。「東京は夜の七時」を国内外で20年以上をずっと歌い継いで来たことが、今回の閉会式に結実したのかもしれない。」と感想を述べていた。
また後半のライブ・パートではニュー・アルバムにも参加し、“パリの渋谷系”と呼ばれる仏歌手、クレモンティーヌ(53)がシークレット・ゲストとしてパリから来日して参加、「男と女」「ウイークエンド」の2曲をセッション。限定約120人のファンを沸かせた。二人はお互いに尊敬しあっており、今年の春に野宮がパリのクレモンティーヌ宅を訪れた際、2人ともボイス・トレーニングをしないなどという共通点もあって、さらに意気投合したという。クレモンティーヌはタッグを組んだ野宮に、「ナチュラルでステキな方なので、うまくいくと確信していました」と信頼を寄せていた。

関連記事
-
-
SEAMO彦星からプレゼント!! 新曲試聴会にてサプライズ・パフォーマンス!!
7月7日(木)東京・港区「乃木坂スクエア」にて、SEAMOの7月27日発売のミニアルバム「ONE LIFE」の先行試聴会が実施された。シングル「約束」(2011年3月発売)リリース時にファンクラブ限定 …
-
-
ゴールデンボンバーと豪華ゲストが繰り広げる、爆笑!カラオケ音楽番組!「ゴールデン名曲劇場〜木曜に金爆〜」12月4日スタート! 3年連続3回目の紅白出場が決定している「ゴールデンボンバー」が、豪華ゲスト …
-
-
フラワーカンパニーズ アンティノスレコード時代のMV一挙公開&フラカン結成25周年ワンマンツアー「4人で100才」後半戦一般チケット発売!
2014年4月で結成25周年を迎える”日本一のライブバンド”フラワーカンパニーズ。25周年を記念して様々な企画が準備されている中、フラワーカンパニーズ第一次メジャー期となるアン …
-
-
NICO Touches the Walls 新曲「バイシクル」ドラマ主題歌決定!!
現在au『LISMO!』のCMソング『手をたたけ』がヒット中のNICO Touches the Wallsの新曲「バイシクル」が完成、10月からスタートする金曜ナイトドラマ『11人もいる!』(テレビ朝 …
-
-
世界の歌姫 カーリー・レイ・ジェプセンの最新曲「ラン・アウェイ・ウィズ・ミー」ミュージック・ビデオが解禁に!撮影場所はニューヨーク、パリ、そして日本!!
世界中で1,700万枚売り上げた「コール・ミー・メイビー」に続く大ヒット曲で、定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」初のTVCMのCMソングとしてもおなじみの「アイ・リアリー・ラ …
-
-
春を前に、くるりからのプレゼント 7インチ・アナログ盤で発表の新曲「春を待つ」3/19初オンエア
京都出身のロックバンド、くるりが3月21日にリリースする7インチ・アナログ盤『春を待つ/その線は水平線』より、未発表の新曲「春を待つ」が、3月19日21:00より放送の、くるりがレギュラーでDJを務め …