無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

坂本龍一 commmonsからのリリース7作品をDSDマスタリングによるハイレゾ音源含む配信を本日(11/5)よりリリース!!

音楽

先に配信がスタートしていますワーナー時代の音源同様に、教授が高く信頼を寄せるサイデラマスタリングのエンジニア、オノセイゲン氏による高音質DSDマスタリングによってレコーディング時の音を、出来る限り忠実に再現してお届けいたします。

■配信サイト

【OTOTOY】 http://ototoy.jp/

【e-onkyo music】 http://www.e-onkyo.com/

【mora】 http://mora.jp/

「out of noise」 (2009/3/4 発売作品)

「THREE」 (2012/10/17 発売作品)

96KHz 24bit/48KHz 24bit のスタジオ・ミックス・マスターを5.6MHz DSDにアップコンバートの上、KORG Clarity にて5.6MHz DSD マスタリング。

KORG AudioGate convert 5.6MHz DSD to 2.8MHz DSD, 192KHz and96KHz24bit。

「八重の桜 オリジナル・サウンドトラック ?」 (2013/1/30 発売作品)

「八重の桜 オリジナル・サウンドトラック ?」 (2013/7/31 発売作品)

「八重の桜 オリジナル・サウンドトラック ?」 (2013/11/13 発売作品)

48KHz 24bit のスタジオ・ミックス・マスターを 32bit にビット拡張、192KHzにアップコンバート、 192Khz 32bit でPro Tools 11でPCMドメインで微調整。

RMEにてDAし、アナログドメインで、__Rockruepel COMPONE amp -The Dangerous BAX EQ で微調整の上、 EMM Labs ADC8で、5.6MHz DSD -TASCAM DA-3000に取り込み。KORG AudioGate convert 5.6MHz DSD to

2.8MHz DSD, 192KHz and 96KHz 24bit。

「Playing the Piano 2013 in Yokohama」 (2014/03/26 発売作品)

Mastering process “Playing the Piano 2013 in Yokohama” ;

mixed master on 48KHz 24bit WAV,

Up convert to 192KHz 32bit WAV D/A via RME Fireface UFX

– Rockruepel COMP ONE amp – The Dangerous BAX EQ

A/D on EMM Labs ADC8 – 5.6MHz DSD – TASCAM DA-3000

Convert to High-Resolution (2.8MHz DSD, 192KHz, 96KHz 24bit and CD masters)

Convert to 192KHz 32bit (sync to video) for video work master.

Convert to 192KHz and 96KHz 24bit (for BD master) and 96KHz 24bit (for DVD master)

48KHz 24bit のスタジオ・ミックス・マスターを 32bit にビット拡張、192KHzにアップコンバート、 192KHz 32bit でPro Tools 11でPCMドメインで微調整。RMEにてDAし、アナログドメインで、Rockruepel COMP ONE amp – The Dangerous BAX EQ で微調整の上、 EMM Labs ADC8で、 5.6MHz DSD – TASCAM DA-3000に取り込み。KORG AudioGate convert 5.6MHz DSD to 2.8MHz DSD, 192KHz and 96KHz 24bit。

「Playing the Orchestra 2013」 (2013/12/11 発売作品)

Mastering process “Playing the Orchestra 2013” ;

mixed master on 48KHz 24bit WAV,

Up convert to 5.6MHz DSD playback on KORG Clarity with MR-8080U

– Rockruepel COMP ONE amp – The Dangerous BAX EQ

A/D on EMM Labs ADC8 – 5.6MHz DSD – TASCAM DA-3000

Convert to High-Resolution (2.8MHz DSD, 192KHz, 96KHz 24bit and CD masters)

Convert to 192KHz 32bit (sync to video) for video work master.

Convert to 192KHz and 96KHz 24bit (for BD master) and 96KHz 24bit (for DVD master)

48KHz 24bit のスタジオ・ミックス・マスターを5.6MHz DSD にアップコンバートの上、KORG Clarity にて5.6MHz DSDドメインで微調整。KORG MR-8080UでDAし、アナログドメインで、Rockruepel COMP ONE amp – The Dangerous BAX EQ で微調整の上、 EMM Labs ADC8で、 5.6MHz DSD – TASCAM DA-3000に取り込み。KORG AudioGate convert 5.6MHz DSD to 2.8MHz DSD, 192KHz and 96KHz 24bit。

■坂本龍一 オフィシャルサイト
http://www.sitesakamoto.com/

■commmons HP
http://www.commmons.com/index.html
<関連リンク>
坂本龍一 オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

中島美嘉 新曲「僕が死のうと思ったのは」をamazarashi秋田ひろむが楽曲提供。本日より歌詞先行公開スタート!

中島美嘉の新曲があの話題のロックバンド“amazarashi秋田ひろむ”による楽曲【僕が死のうと思ったのは】に決定。本日より歌詞先行公開スタート。 「この曲は、是非最後まで聴いて欲しい。じゃないと絶対 …

indigo la End、9ヶ月ぶりのワンマンライブで新曲を披露!

6月23日、indigo la Endがワンマンライブ『Play Back End Roll』をEX THEATER ROPPONGIにて開催した。彼らがワンマンライブを行うのは約9ヶ月ぶり。本格的な …

ももクロ新作試聴ビデオにピエール中野(凛として時雨)登場!

ももいろクローバーZが2月17日(水)に同時発売する3rdアルバム『AMARANTHUS』、4thアルバム『白金の夜明け』。両アルバムのM2楽曲の「試聴×視聴ビデオ」がももいろクローバーZのオフィシャ …

ガチンコ勝負!! 音も映像もノンストップ!! さかいゆう カットなしのアルバム全曲ダイジェストミュージックビデオ完成!!

注目のシンガーソングライター“さかいゆう”が6月23日にリリースする1stアルバム「Yes!!」収録の全12曲のノンストップダイジェスト音源に、カット一切無しの映像が加わった前代未聞のアルバムミュージ …

田村芽実(元アンジュルム) 1stミニアルバム『Sprout』本日リリース! 収録曲「無形有形」のMVを公開!!

ハロー!プロジェクトのアイドルグループ、アンジュルムの元メンバーで、現在はミュージカル界の新星として活躍する田村芽実(たむらめいみ)初のミニアルバム『Sprout』(スプラウト)が3月20日リリースさ …

浜田麻里 35周年ツアーファイナルを飾る 即日完売となった26年ぶりの武道館公演が終幕!

4月19日(金)日本武道館にて浜田麻里の35周年記念ツアー<Mari Hamada The 35th Anniversary Tour  “Gracia”>のツアーファイナルが日本武道館にて行われた。 …

モバイルバージョンを終了