無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

坂本龍一 commmonsからのリリース7作品をDSDマスタリングによるハイレゾ音源含む配信を本日(11/5)よりリリース!!

音楽

先に配信がスタートしていますワーナー時代の音源同様に、教授が高く信頼を寄せるサイデラマスタリングのエンジニア、オノセイゲン氏による高音質DSDマスタリングによってレコーディング時の音を、出来る限り忠実に再現してお届けいたします。

■配信サイト

【OTOTOY】 http://ototoy.jp/

【e-onkyo music】 http://www.e-onkyo.com/

【mora】 http://mora.jp/

「out of noise」 (2009/3/4 発売作品)

「THREE」 (2012/10/17 発売作品)

96KHz 24bit/48KHz 24bit のスタジオ・ミックス・マスターを5.6MHz DSDにアップコンバートの上、KORG Clarity にて5.6MHz DSD マスタリング。

KORG AudioGate convert 5.6MHz DSD to 2.8MHz DSD, 192KHz and96KHz24bit。

「八重の桜 オリジナル・サウンドトラック ?」 (2013/1/30 発売作品)

「八重の桜 オリジナル・サウンドトラック ?」 (2013/7/31 発売作品)

「八重の桜 オリジナル・サウンドトラック ?」 (2013/11/13 発売作品)

48KHz 24bit のスタジオ・ミックス・マスターを 32bit にビット拡張、192KHzにアップコンバート、 192Khz 32bit でPro Tools 11でPCMドメインで微調整。

RMEにてDAし、アナログドメインで、__Rockruepel COMPONE amp -The Dangerous BAX EQ で微調整の上、 EMM Labs ADC8で、5.6MHz DSD -TASCAM DA-3000に取り込み。KORG AudioGate convert 5.6MHz DSD to

2.8MHz DSD, 192KHz and 96KHz 24bit。

「Playing the Piano 2013 in Yokohama」 (2014/03/26 発売作品)

Mastering process “Playing the Piano 2013 in Yokohama” ;

mixed master on 48KHz 24bit WAV,

Up convert to 192KHz 32bit WAV D/A via RME Fireface UFX

– Rockruepel COMP ONE amp – The Dangerous BAX EQ

A/D on EMM Labs ADC8 – 5.6MHz DSD – TASCAM DA-3000

Convert to High-Resolution (2.8MHz DSD, 192KHz, 96KHz 24bit and CD masters)

Convert to 192KHz 32bit (sync to video) for video work master.

Convert to 192KHz and 96KHz 24bit (for BD master) and 96KHz 24bit (for DVD master)

48KHz 24bit のスタジオ・ミックス・マスターを 32bit にビット拡張、192KHzにアップコンバート、 192KHz 32bit でPro Tools 11でPCMドメインで微調整。RMEにてDAし、アナログドメインで、Rockruepel COMP ONE amp – The Dangerous BAX EQ で微調整の上、 EMM Labs ADC8で、 5.6MHz DSD – TASCAM DA-3000に取り込み。KORG AudioGate convert 5.6MHz DSD to 2.8MHz DSD, 192KHz and 96KHz 24bit。

「Playing the Orchestra 2013」 (2013/12/11 発売作品)

Mastering process “Playing the Orchestra 2013” ;

mixed master on 48KHz 24bit WAV,

Up convert to 5.6MHz DSD playback on KORG Clarity with MR-8080U

– Rockruepel COMP ONE amp – The Dangerous BAX EQ

A/D on EMM Labs ADC8 – 5.6MHz DSD – TASCAM DA-3000

Convert to High-Resolution (2.8MHz DSD, 192KHz, 96KHz 24bit and CD masters)

Convert to 192KHz 32bit (sync to video) for video work master.

Convert to 192KHz and 96KHz 24bit (for BD master) and 96KHz 24bit (for DVD master)

48KHz 24bit のスタジオ・ミックス・マスターを5.6MHz DSD にアップコンバートの上、KORG Clarity にて5.6MHz DSDドメインで微調整。KORG MR-8080UでDAし、アナログドメインで、Rockruepel COMP ONE amp – The Dangerous BAX EQ で微調整の上、 EMM Labs ADC8で、 5.6MHz DSD – TASCAM DA-3000に取り込み。KORG AudioGate convert 5.6MHz DSD to 2.8MHz DSD, 192KHz and 96KHz 24bit。

■坂本龍一 オフィシャルサイト
http://www.sitesakamoto.com/

■commmons HP
http://www.commmons.com/index.html
<関連リンク>
坂本龍一 オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

リック・アストリーが2年ぶりの新作『ビューティフル・ライフ』のリリースを発表。

1987年に「ネヴァー・ゴナ・ギヴ・ユー・アップ」が全英・全米No.1、「トゥゲザー・フォーエヴァー」が全米No.1を記録するなど、80年代後半に全世界を制覇し、2016年には久々のアルバム『50』が …

『クラシカロイド』クラシック原曲集 第五集、ジャケット公開!

好評放送中! アニメ『クラシカロイド』劇中で使われている”ムジーク”のオリジナル(クラシック曲)を集めた“ClassicaLoid” presents ORIGINAL CLASSICAL MUSIC …

元チキパ 永井日菜「Hina」としてソロ活動スタート!

元Cheeky Paradeの永井日菜が9月11日「OTODAMA SEA STUDIO 2018」に出演し、Hina(永井日菜)としてソロ活動をスタートさせた。 グループ解散後初のライブということで …

メレンゲ AUTUMN TOUR 2011「召喚」、東名阪単独ツアー、発表。

メレンゲ AUTUMN TOUR 2011「召喚」、東名阪単独ツアー、発表。新しくツアーサポートに、大村達身、横山宏章(L.E.D.、曽我部恵一バンド)の参加が決定しました。 このツアーに先立ち、9/ …

アジカン新曲「出町柳パラレルユニバース」が、アニメ『四畳半タイムマシンブルース』主題歌に決定!!

ASIAN KUNG-FU GENERATIONが、9月30日(金)から3週限定全国ロードショー、またディズニープラス見放題独占配信される、アニメ『四畳半タイムマシンブルース』の主題歌を担当することが …

新『だんぜん!!ファミリー 』CUBERSが決定!

9月2日に東京・池袋サンシャインシティ噴水広場で実施された「だんぜん!!LIVE #83 公開生放送」で、ニコニコ生放送で放送されている「だんぜん!!LIVE」に『だんぜんファミリー』として出演される …

Ads