無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

KALMA THE BLUE HEARTSの名曲『TRAIN-TRAIN』をカバー!

動画 音楽

株式会社AOKIが展開する『ORIHICA』が、今春、新入学・新社会人を迎えるフレッシャーズの皆様に向けたWEB動画を公開。本動画のタイアップソングに、北海道出身・在住の3ピースロックバンド“KALMA”がカバーした、THE BLUE HEARTSの名曲『TRAIN-TRAIN』が採用された。

『TRAIN-TRAIN』は、THE BLUE HEARTSが1988年にリリースした楽曲で、今なお老若男女に愛され続けている名曲。KALMAは今回のカバー依頼を受け、原曲へのリスペクトを込めながら、丁寧に楽曲を録音。彼らの勢いや生々しさが詰め込まれたサウンドに仕上がtった。また、楽曲のレコーディング&ミックスエンジニアには、THE BLUE HEARTS~ザ・クロマニヨンズを手がけており、昨年リリースしたKALMAのミニアルバム『NO BORDER』も手掛けているエンジニア川口聡氏を迎えている。

WEB動画は「スーツと、どこまでも行こう。」をコンセプトに制作され、『TRAIN-TRAIN』のカバー楽曲に合わせて「どこまでも、進んでいく」姿が表現されており、フレッシャーズの皆様を応援する動画に仕上がり。本動画は、WEB特設ページとおよびORIHICA公式YouTubeチャンネルで見られるので、ぜひチェックを!

【タイアップ概要】
株式会社AOKI「ORIHICA」
WEB動画
楽曲:KALMA「TRAIN-TRAIN」
WEB特設ページ:https://www.orihica.com/freshers_fair_music/
ORIHICA公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@orihicaofficial
【ORIHICA公式】 TRAIN-TRAIN Covered by KALMA ~スーツと、どこまでも行こう。~

【最新リリース情報】
2022年11月09日(水)発売
KALMA
3rdミニアルバム『NO BORDER』
形態:通常盤のみ、品番:VICL-65740、価格:2,200円(税込)
収録曲:
01.DEBAYASHI ROCK
02.隣
03.ボーダー
04.24/7
05.優しい嘘
06.ペーパーバック
07.マイシティ
08.ポシビリティー
CD:https://www.jvcmusic.co.jp/-/Linkall/VICL-65740.html
配信:https://jvcmusic.lnk.to/klm_noborder
※対応ストリーミングサービス:Amazon Music Unlimited、Apple Music、AWA、KKBOX、LINE MUSIC、Rakuten Music、Spotify、TOWER RECORDS MUSIC、YouTube Music、dヒッツ、うたパス、SMART USEN

【ワンマンツアー情報】
タイトル:KALMA NO BORDER one man tour 2023
2月11日(土祝) 北海道・PENNY LANE 24 開場17:15/開演18:00
問い合わせ:マウントアライブ 050-3504-8700(平日 11:00-18:00)
Ticket SOLD OUT
2月16日(木) 大阪・umeda TRAD 開場18:15/開演19:00
問い合わせ:清水音泉 06-6357-3666(火・金 12:00~16:00)
Ticket 追加販売中:https://www.kalma-official.com/news/?page_no=&id=196
2月18日(土) 福岡・BEAT STATION 開場17:15/開演18:00
問い合わせ:キョードー西日本 0570-09-2424(11:00~17:00(日祝以外))
Ticket 追加販売中:https://www.kalma-official.com/news/?page_no=&id=196
2月25日(土) 愛知・NAGOYA CLUB QUATTRO 開場17:15/開演18:00
問い合わせ:ジェイルハウス 052-936-6041(平日 11:00~15:00)
Ticket SOLD OUT
3月4日(土) 東京・WWW X 開場17:15/開演18:00
問い合わせ:サンライズプロモーション東京 0570-00-3337(平日 12:00~15:00)
Ticket SOLD OUT
チケット詳細:前売 3,500円(税込) ※オールスタンディング / 整理番号付き/ 未就学児入場不可 / 全会場ドリンク代別途必要
詳細:https://www.kalma-official.com/live/

【プロフィール】
2016年4月に札幌で結成。メンバー全員が2000年生まれ、北海道出身・在住の3ピースロックバンド。どこか懐かしさを感じさせる印象的なメロディと、エネルギッシュで躍動感のあるライブが持ち味。2018年5月よりタワーレコード札幌ピヴォ店のみで販売を始めた自主制作CD『少年から』が、同店の週間インディーズチャートで1位を獲得。7月には北海道の大型音楽フェス「JOIN ALIVE」への史上初の高校生での出演をはじめ、同年11月にリリースした初の全国流通盤ミニアルバム『イノセント・デイズ』はロングセールスを記録中。2019年1月から 半年間にわたって、高校生としては異例の地元北海道のラジオ番組AIR-G’「FM ROCK KIDS」レギュラーを担当、5月には「FM802 30PARTY Rockin’ Radio オープニングアクトオーディション」で見事1位を獲得し、大阪城野音にて、今を代表するアーティストが出揃う中でオープニングアクトを務めた。2020年3月4日に、ミニアルバム『TEEN TEEN TEEN』でメジャー・デビュー。同作は第13回CDショップ大賞2021にノミネートされ話題を呼んだ。また、TikTokから火がついた同作収録の「わがまま」は動画の投稿数が12,000件、楽曲が使用された動画は累計2億回再生を超えるなど、若者を中心に人気を集めている。2021年10月には1stフルアルバム『ミレニアム・ヒーロー』をリリース。同作品は第14回CDショップ大賞2022の北海道ブロック賞を獲得する。2022年2月に焼肉牛角CMソング「ジェットコースター」、8月に配信シングル「ペーパーバック」、9月に配信シングル「隣」、そして11月9日に3rdミニアルバム『NO BORDER』をリリースし、2023年の2月から全国ツアー「NO BORDER one man tour 2023」を全国5都市で開催する。

【関連リンク】
YouTube:https://www.youtube.com/c/KALMA_official
Twitter:https://twitter.com/karma_0527
Instagram:https://www.instagram.com/kalma_official0527
TikTok:https://www.tiktok.com/@kalma_official
Apple Music:https://music.apple.com/jp/artist/kalma/1496381700
Spotify:https://open.spotify.com/artist/5zHSpvhwGmYsYCd3dgo1Xc?si=tWIn77JSRFiIpbhjs-6uPQ
LINE MUSIC:https://lin.ee/HAETQGz
Website:https://www.kalma-official.com/

-動画, 音楽
-, , ,

関連記事

Aqua Timezが捕らわれた!?メンバーを救出するため、1万人が謎解きに挑戦!

人気5人組ロックバンド、Aqua Timezが、とある集団に捕らわれたようだ。その名も、秘密結社タカラッシュ団といい、「世界から退屈をなくす」をモットーに、日々、奇抜な発想と確かな技術力で面白いことを …

ROOT FIVE、ライブ中に109MEN’Sとのコラボをサプライズ発表!

蛇足、ぽこた、みーちゃん、けったろ、koma’nの5人からなる、ニコニコ動画を始めネットを中心に活動をし、「ルーファイ」の愛称で中高生女子から絶大な人気を誇るボーカルグループROOT FIVEが、7月 …

イコラブ沼に落ちるファン続出!=LOVE 2nd収録曲をレギュラーラジオで初 全曲フル解禁!

12月6日(水)にリリースされる指原 莉乃×代々木アニメーション学院プロデュースのアイドルグループ”=LOVE”の2ndシングル「僕らの制服クリスマス」のカップリング曲が、自身が出演するレギュラーラジ …

PassCode、マイナビBLITZ赤坂公演、超満員ソールドアウトで全国ツアー開幕!

10月9日に、『PassCode CLARITY Plus Tour19-20』の初日公演を東京・マイナビBLITZ赤坂で行ったPassCode。そのソールドアウトとなった公演のライブ・レポートが到着 …

Light Mellow” 80年代AOR、SSW名作2作がリイッシュ―。エリック・タッグ、トム・ヤンスが本日発売!”

音楽ライター金澤寿和の企画監修で人気の「Light Mellow」シリーズ。音楽好きの間で評判の同シリーズの再発売企画(リイッシュ―)で注目の80’S名作が2作が登場! 最初に紹介するタイ …

テツandトモ「なんでだろう〜」使用頻度No.1芸人が男性デュオNo.1歌手として、“桜ソング”の新スタンダード歌謡曲「桜前線」で紅白歌合戦出場を目指します!

「歌を本気でやれば!」と勧めた憧れの五木ひろしさんも応援! 「なんでだろう〜」で2003年の新語・流行語大賞の年間大賞を受賞し、同年の「第54回 NHK紅白歌合戦」にも出場した“芸人”テツandトモが …

Ads