無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

SPENSR コラボ楽曲第三弾配信SG「Draw Me (feat. VivaOla)」が本日より配信開始! SPENSR、VivaOla出演のミュージックビデオも公開!

イベント 動画 音楽

作詞曲、アレンジ、トラックメイク、Vo.の全てを担当するマルチアーティスト、SPENSR(読み:スペンサー)のコラボ楽曲第三弾配信シングル「Draw Me (feat. VivaOla)」が本日より配信スタートし、同時にミュージックビデオも公開となった。

今年2月にプロデューサーデュオ、LHRHNDを客演に迎えた楽曲「YOU (feat. LHRHND)」をリリースし、3月には韓国人女性シンガーソングライター、lili coyが参加した楽曲「Refrigerator (feat. lili coy)をリリースしたSPENSRだが、先日、第三弾となるコラボアーティストとしてVivaOlaの参加が発表され、本日より「Draw Me (feat. VivaOla)」の楽曲が配信スタートするとともに、ミュージックビデオも公開となった。

今作「Draw Me (feat. VivaOla)」はトラックからメロディ、リリックの制作までを2人で作り上げた楽曲となっている。ともにシンガーソングライター/プロデューサーという立ち位置なだけに、トラックに関しては一つ一つの音色や構成を、歌に関してはニュアンスや響き、そしてコーラスやハモの比率に至るまで、細かく何度も調整をして丁寧に作り上げた楽曲となっている。お互いのこだわりが詰まっているだけに、約2分30秒という短尺な楽曲ではあるが、非常に聴き応えのあるサウンドで、アップテンポでスピーディーな展開が気持ち良い、密度の濃い楽曲となっている。

また楽曲のリリースとともに、SPENSR、VivaOlaが出演するミュージックビデオも同時公開となった。自分のことをちゃんと見て欲しい、もっと理解して欲しいという女性と、それに応えようと苦心する男性の様子を描いたストーリー展開のある内容となっている。女性に責められつつも、必死に彼女のことを描こうと(理解しようと)する男性だが、最終的に描き上げた彼女の姿は…。今作の映像は、予てよりSPENSR、VivaOla、それぞれのミュージックビデオを担当してきた”Kazumi Watanabe”によるもの。両者の作品を手がけてきた彼ならではの撮り方で、異なる2人の個性を上手く1つの映像に落とし込んだ作品となっているので、ミュージックビデオも楽しんでもらいたい。

また本日21:00頃からはSPENSR、VivaOlaによるインスタライブの実施も決定しているので、音源、ミュージックビデオをチェックした上で、是非インスタライブも視聴していただきたい。

【リリース情報】
■アーティスト名:SPENSR
■楽曲タイトル:「Draw Me (feat. VivaOla)」
■配信開始日:2022年4月20日(水)
■「Draw Me (feat. VivaOla)」配信リンク
https://spensr.lnk.to/DrawMe
音楽ストリーミングサービスおよびiTunes Store、レコチョク、moraなど主要ダウンロードサービスにて配信中。
※対応ストリーミングサービス:Amazon Music Unlimited/HD、Apple Music、AWA、KKBOX、LINE MUSIC、mora qualitas、TOWER RECORDS MUSIC、Rakuten Music、Spotify、YouTube Music、dヒッツ、うたパス、SMART USEN
■「Draw Me (feat. VivaOla)

【ライブ情報】
「OSAKA NIGHT PARADE ~vol.6.5~supported by SUPPLIER」
出演アーティスト:SPENSR / VivaOla / ざきのすけ。 / Tina Moon / Furui Riho
日程:2022年6月4日(土) OPEN:16:30/START:17:00
会場:Live House ANIMA
入場料:スタンディング(前売)4,000円 *入場時、別途ドリンク代必要
オフィシャル先行期間:2022年4月8日(金)18:00~4月20日(水)23:59
チケット一般発売日:2022年5月21日(土)10:00
プレイガイド情報:https://eplus.jp/onp/

【SPENSR プロフィール】
2019年よりSPENSR(読み:スペンサー)名義で活動をスタート。作詞曲、アレンジ、トラックメイク、Vo.の全てを担当するマルチアーティスト。音楽性はネオソウル、R&Bなどのブラックミュージックとクラブミュージックを基調としながらもポップス要素の高い楽曲で注目を集める。ライブではVo.の他、key、Gt、時にはDrまで披露するなど、音源だけなく、ライブパフォーマンスでも高い評価を得ている。活動開始後の初作品1st EP『PRESS START』のリリースをきっかけに“Spincoaster”の「2020年注目の国内ニューアーティスト10組」に選出されるなど、早耳の音楽リスナーを中心に話題となり、その後も配信をメインにリリースを重ねることでリスナーとライブの動員を着実に増やしてきた。今年2021年5月26日にリリースしたミニアルバム『LOVE THERE』では“さとうもか”、“ASOBOiSM”など4人の女性シンガーを客演に迎えることで、女性ボーカルとの相性の良さを示すとともに、各ゲストの良さを引き出す楽曲を制作することで音楽性の幅の広さを提示した。2021年12月8日には5曲入り配信EP『Beats In The Morning』をリリースし、Spotifyの大型プレイリスト“Soul Music Japan”のカバーアーティストに選出され、EP収録曲の「Screaming, but dreaming」は長期間プレイリスト入りを果たし、ロングセールスを続けている。今年2022年に入ってからは、3ヶ月連続でコラボ楽曲のリリースが発表となり、2月23日にプロデューサーデュオ、LHRHNDを客演に迎えた楽曲「YOU (feat. LHRHND)、3月23日に韓国人女性シンガーソングライター、lili coyが参加した楽曲「Refrigerator (feat. lili coy)」をリリースした。

【VivaOla プロフィール】
R&Bシンガソングライター/プロデューサー。韓国生まれ東京育ち。2020年6月にリリースしたセルフプロデュースミニアルバム「STRANDED」は、J-WAVE TOKYO HOT100にてトップ10入りを果たし、Spotify公式プレイリスト「Soul Music Japan」のカバーアーティストに選出されるなど大きな話題となった。2021年9月にはYonYon,ZIN,starRoなどバラエティー豊かなアーティストを迎えた初のフルアルバム「Juliet is the moon」をリリース。Spotifyでは「New Music Wednesday」「Edge!」「J-Pop新幹線」と1週間で三つのプレイリストのカバーアーティストに選出、Apple Musicでは「R&B/ソウル」ジャンルのアルバムランキングでは9月2日付けで1位を獲得した。

【関連リンク】
■SPENSR Instagram
https://instagram.com/spensr_tokyo
■SPENSR Twitter
https://twitter.com/spensr_tokyo
■SPENSR TikTok
https://www.tiktok.com/@spensr_tokyo
■SPENSR YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl2EZSJqImMxkVpGDAZ_0Xg/videos

-イベント, 動画, 音楽
-, , ,

関連記事

美しく進化した野獣アイドル2PM ニューシングル発売決定!! ハイタッチ会の開催も決定!!

アジアNo.1野獣アイドル2PM(トゥーピーエム)のニューシングル「Beautiful」が6月6日に発売される事が決定した。今作は、JYP Entertainmentの代表であり、ASIAを代表する音 …

NICO史上最長で自由奔放なツアー開幕3戦目、初関東公演!!

9月27日の大阪・なんばHatchからスタートしたNICO Touches the Wallsの全国ツアー「NICO Touches the Walls TOUR 2012“ALGORHYTMIQUE …

Acid Black Cherry 過去ライブ映像が配信サイトで1位に!

「4年に一度の大感謝!」の名の下に、応援してくれているファンへの感謝の気持ちを還元していく企画『ABC Dream CUP 2015 LOVE』を開催中のAcid Black Cherry(以降:AB …

オリコン首位獲得アルバムで来日プロモーション中のチャン・グンソク、「徹子の部屋」出演!

先月リリースした自身初となるアルバム「Just Crazy」が、6月11日付けのオリコン週間アルバムランキングで初登場1位を獲得したチャン・グンソク。6月22日(金)〜29日(金)の8日間の日本滞在で …

「ZERO-A伝説 ~キュートでポップなTwinkleレーベル☆~」が9月4日に日本コロムビアより発売決定!

声優専門レーベルを掲げ2013年に発足し、10年代を駆け抜けた<キュートでポップなTwinkleレーベル>ZERO-Aの軌跡を各アーティストの代表曲で綴るベストアルバム、その名も「ZERO-A伝説 ~ …

筋肉少女帯、エンタメとナゴム魂が同居するツアーファイナル!【ライブレポ】

筋肉少女帯NEW ALBUMリリースツアー2015<おまけのいちにち(闘いの日々)>ファイナル公演が11月14日、東京・恵比寿のLIQUIDROOMで開催された。10月7日に産声を上げた最新の名盤を軸 …

Ads