無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

ブラッド・ピット主演&製作の映画『アド・アストラ』のオリジナル・サウンドトラック10/18より配信スタート!

音楽

ブラッド・ピット史上最高の演技で、衝撃の“救出”ミッションを描く壮大なスペース・アクション映画『アド・アストラ』のオリジナル・サウンドトラックが、遂に10月18日発売された。 

映画『アド・アストラ』は、ブラッド・ピット率いる製作会社PLAN Bがプロデュースを担当し、ピット自らが初の宇宙飛行士ロイ役を務める。監督は『リトル・オデッサ』でベネチア国際映画祭銀獅子賞に輝いたジェームズ・グレイ。トミー・リー・ジョーンズやドナルド・サザーランド、リヴ・タイラーら、実力派俳優が脇を固めている。 

音楽を担当したのは、クラシックとエレクトロニカを融合させた『ポスト・クラシカル』と呼ばれる音楽ジャンルのパイオニアでカリスマ的人気を誇るマックス・リヒター。睡眠中のリスニングを前提とした8時間の大作『スリープ』や、ヴィヴァルディの《四季》を再作曲した『25%のヴィヴァルディ』など、革新的作品を発表し続けている作曲家だ。映画やドラマにもひっぱりだこで、2008年度ヨーロッパ映画賞作曲賞を受賞した『戦場でワルツを』(2008)に始まり、『さよなら、アドルフ』(2012、バイエルン映画賞作曲賞およびストックホルム映画祭作曲賞受賞)、直近では『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』(2018HMMA劇映画作曲賞)など大活躍しているが、ハリウッド超大作は今回が初めてとなる。宇宙的な音空間を感じさせる意識と無意識の中間領域を彷徨う様な独特の音楽スタイルは、映画に独特の深みを与えている。 

リヒターの楽曲だけでなく、作品中で使用された映画音楽作曲家ローン・バルフとポスト・クラシカルのアーティスト、ニルス・フラームの楽曲も追加音楽としてオリジナル・サウンドトラックに収録されている。

Photo credit  : © Rhys Frampton

  

■アド・アストラ オリジナル・サウンドトラック

AD ASTRA

ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK

SCORE BY MAX RICHTER

試聴・購入:https://classic.lnk.to/AdAstraPR

 1.    To The Stars

2.     Encounter

3.     Cosmic Drone Gateway

4.     I Put All That Away

5.     A Trip To The Moon

6.     Terra Incognita

7.     Ex Luna Scientia – Requiem

8.     Journey Sequence

9.     The Rings Of Saturn

10.   The Wanderer

11.   Erbarme Dich

12.   Forced Entry

13.   Preludium

14.   Resonantia

15.   Let There Be Light

16.   Ursa Minor – Visions

17.   Event Horizon

18.   Musurgia Universalis

19.   You Have To Let Me Go

20.   Tuesday (voiceless)

21.   Opening

22.   Briefing

23.   Space Journey

24.   Rover Ride

25.   Pirate Attack

26.   Orbs

27.   Underground Lake

28.   Trip To Neptune

29.   Says

Max Richter (CD 1, CD 2: 1)

Lorne Balfe (CD 2: 2–9)

Nils Frahm (CD 2: 10)

 

■映画『アド・アストラ』http://www.foxmovies-jp.com/adastra/

■映画『アド・アストラ』本編映像 9月20日(金)公開

https://www.youtube.com/watch?v=tBBPwJ6myLI

監督:ジェームズ・グレイ

製作:ブラッド・ピット他

脚本:ジェームズ・グレイ&イーサン・グロス

音楽:マックス・リヒター

出演: ブラッド・ピット、トミー・リー・ジョーンズ、ルース・ネッガ、リヴ・タイラー、ドナルド・サザーランド

原題: Ad Astra (ラテン語 意味:星の彼方へ)

配給:20世紀フォックス映画

 

■マックス・リヒター レーベル・サイト

https://www.universal-music.co.jp/max-richter/

 

関連商品

■ボイジャー ~マックス・リヒター・ベスト

https://www.universal-music.co.jp/max-richter/products/ucch-1053/

  

MAX RICHTER マックス・リヒター

1966322日ドイツ・ハーメルンに生まれ、イングランド・ベッドフォードで育つ。

エディンバラ大学と英国王立音楽院でピアノと作曲を学んだ後、フィレンツェでルチアーノ・ベリオに作曲を師事。2002年、オーケストラとエレクトロニクスのための『メモリーハウス』でソロ・アルバム・デビューを果たす。

その後、イラク侵攻に反対する目的で作曲された『ブルー・ノートブック』(2004)、村上春樹の小説にインスパイアされた『ソングズ・フロム・ビフォー』(2006)、携帯電話の着信音を変奏曲形式で作曲した『24 Postcards in Full Colour』(2008)、ロンドン地下鉄テロ犠牲者を追悼した『インフラ』(2010)、ヴィヴァルディ《四季》全曲をリコンポーズ(再作曲)した『25%のヴィヴァルディ』(2012、英米独iTunesクラシックチャート第1位)、睡眠中のリスニングを前提とした8時間の大作『スリープ』(2015)、作家ヴァージニア・ウルフの小説と生涯を音楽化した『3つの世界:ウルフ・ワークス(ヴァージニア・ウルフ作品集)より』(2017)と、新作を発表するたびに斬新な作曲アプローチに挑み、クラシックとエレクトロニカを融合したポスト・クラシカルのカリスマ作曲家として絶大な人気を集める。

映画/テレビのサウンドトラックも数多く手がけ、『戦場でワルツを』(2008、ヨーロッパ映画賞作曲賞)『さよなら、アドルフ』(2014、バイエルン映画賞作曲賞およびストックホルム映画祭作曲賞)『LEFTOVERS/残された世界』(2014-17HMMAテレビテーマ作曲賞)『女神の見えざる手』(2016)『TABOO タブー』(2017)『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』(2018HMMA劇映画作曲賞)などで高い評価を得ている。映画『メッセージ』(2016)に使用された《オン・ザ・ネイチャー・オブ・デイライト》(『ブルー・ノートブック』収録曲)は公開時、日本でもiTunesクラシックチャート第1位を獲得した。

-音楽
-,

関連記事

竹内まりや 30年前の名曲「プラスティック・ラブ」が、CS放送 女性チャンネル♪LaLa TV開局15周年記念特別ドラマ「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな」主題歌に決定!

そしてその曲が収録される名盤「Variety」が30th Anniversary Editionとして11月19日にリリース!! 先月9月10日(水)に発売された竹内まりや、7年ぶりのオリジナルアルバ …

オカモトコウキ(OKAMOTO’S) 1stソロアルバム「GIRL」より 「LETTER」のMV公開!

先日、1stソロアルバム「GIRL」のリリースを発表したOKAMOTO’Sのギタリストであるオカモトコウキが、先行配信曲「LETTER」のMUSIC VIDEOを公開! 今作のMVプロデュースは、バン …

“神様、僕は気づいてしまった”、新アニメ「ちるらん」主題歌に抜擢

SQUARE ENIX「スターオーシャン:アナムネシス」の主題歌『だから僕は不幸に縋っていました』が話題を攫ったロックバンド“神様、僕は気づいてしまった”が、2017年1月9日(月)よりスタートするT …

VAMPSハロウインライヴレポ!

カメラマンク:今元秀明・田中和子 HYDE(L’Arc〜en〜Ciel)、K.A.Z(OBLIVION DUST)によるロックユニット“VAMPS”によるハロウィンライヴ「HALLOWEEN PART …

Plastic Tree およそ1年振りとなるシングル「潜像」 9月4日リリース決定!

ロックを基軸に、幅広い音楽性で進化を続けるバンド“Plastic Tree”。   2008年以降のシングルに収録されていたカップリング曲をレーベルの垣根を越えて網羅したB面集「続 B面画報 …

XOX、ミシュランラーメン店とコラボ!

6人組ボーイズグループXOX(キスハグキス)と、ミシュランUSAが認めたラーメン『MENSHO SAN FRANSISCO』の日本初上陸店が期間限定でコラボメニューを開発していることがわかった。 『M …

Ads