無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

プリンスの象徴的なアルバム『1999』がリマスターされ、拡大盤として、再発。

洋楽 音楽

「2枚組のアルバムを作りたくはなかった。でも曲を書き続けた。いつもソングライティングをドアから入ってくる女の子のように思うんだ。どんな風なルックスかわからない。ただ突然、彼女は現れるんだ」~ プリンス 1982年11月

 

ロックの歴史において、象徴的で影響力のある2枚組、プリンスの『1999』はプリンスのキャリアの大きなターニング・ポイントでリリースされた。数年間R&Bチャートに押し込められていた彼を、遂に「リトル・レッド・コルヴェット」、「1999」、「デリリアス」のメガ・ヒットで、クロスオーヴァー・アーティストにした。ロック、ファンク、R&B,ニュー・ウェーヴ・ポップを融合し、その壁を突き破ったのだ。また彼はMTVでビデオがヘヴィ・ローテーションされた、初の黒人アーティストの一人であり、歴史を塗り替えた。

 

しかし、アルバム『1999』に収められた曲は1981年から1982年の時期に、多作として知られるプリンスが手掛けた仕事の一部だった。彼自身の作品に加え、プリンス・ファミリーとして知られるヴァニティ6やザ・タイムにも楽曲を提供し、さらに多くの曲が後のリリースのために、未発表作品として倉庫に眠ることになったのだ。

 

11月29日にプリンス財団はワーナー・レコーズと共同で、『1999』をリマスター、拡大盤として、再発する。プリンスの伝説の倉庫からの、35の未発表トラックとともに。再発作品は以下の通り。

 

  • スーパー・デラックス・エディション (5CD+DVD / 10LP+DVD / ダウンロードとストリーミングは音声のみ)
  • デラックス・エディション (2CD / 4LP 180g / ダウンロードとストリーミング)
  • リマスター・アルバム (1CD / 2LP 180g紫盤 / ダウンロードとストリーミング)

 

『1999:スーパー・デラックス・エディション』は65曲。1981年11月から1983年1月の間に収録された23曲の未発表スタジオ・トラック、さらに1982年の11月30日のデトロイトのセカンド・ショウの完璧な未発表ライヴ音源を収録、1982年12月29日のヒューストンの未発表ライヴ映像も、DVDに収録される。ブックレットには、「リトル・レッド・コルヴェット」などのプリンスの手書きの歌詞、アラン・ボーリューの貴重な未公開写真、ローリング・ストーン誌のデヴィッド・フリッケ、ガンズ・アンド・ローゼズのダフ・マッケイガン、ミネアポリスの音楽評論家のアンドレア・スウェンソン、プリンス研究者のデュエイン・チューダールの英文ライナーも収録。

 

尚、DVD映像からの「1999(ライヴ・イン・ヒューストン1982)」は以下のリンクで13日(金)0時より公開。

https://www.youtube.com/watch?v=VFbJ0_i64qI

 

「1999(ライヴ・イン・デトロイト1982)」は13日(金)0時より、各デジタル・サービスで配信となる。

https://WarnerMusicJapan.lnk.to/Prince1999Pu

 

 

<リリース>

  • アルバム『1999:スーパー・デラックス・エディション』

WPZR-30870/75

11月29日発売

仕様:(5CD+DVD)

\9,800+税

(完全生産限定盤、輸入盤国内仕様)

(オリジナル・アルバムの歌詞・対訳付)

(英文ライナーの日本語訳付)

(Disc 1) :CD~オリジナル・アルバム:2019リマスター(初リマスター)

1            1999

2            リトル・レッド・コルヴェット

3            デリリアス

4            夜のプリテンダー

5            D.M.S.R.

6            オートマティック

7            サムシング・イン・ザ・ウォーター

8            フリー

9            レディ・キャブ・ドライヴァー

10           ニューヨークの反響

11           インターナショナル・ラヴァー

(Disc 2) :CD プロモ―ション・シングル&B面楽曲集(2019リマスター)

1            1999(7インチ・ステレオ・エディット)

2            1999(7インチ・モノ・プロモ・オンリー・エディット)

3            フリー(プロモ・オンリー・エディット)

4            つめたい素振り(「1999」B面曲)

5            リトル・レッド・コルヴェット(7インチ・エディット)

6            ニューヨークの反響(エディット)

7            レディ・キャブ・ドライヴァー(7インチ・エディット)

8            リトル・レッド・コルヴェット(ダンス・リミックス・プロモ・オンリー・エディット)

9            リトル・レッド・コルヴェット(スペシャル・ダンス・ミックス)

10           デリリアス(7インチ・エディット)

11           ホーニー・トード(「デリリアス」B面曲)

12           オートマティック(7インチ・エディット)

13           オートマティック(ビデオ・ヴァージョン)

14           夜のプリテンダー(7インチ・エディット)

15           夜のプリテンダー(7インチ・モノ・プロモ・オンリー・エディット)

16           あきれた女(「夜のプリテンダー」B面曲)

17           夜のプリテンダー(ビデオ・ヴァージョン)

18           D.M.S.R.(エディット)

(Disc 3) :CD~秘蔵音源1(1981年11月から1982年4月に録音)

1            フィール・ユー・アップ

2            あきれた女

3            マネー・ドント・グロウ・オン・トゥリーズ

4            ヴァギナ

5            リアレンジ

6            ボールド・ジェネレーション

7            コリーン(インストゥルメンタル)

8            インターナショナル・ラヴァー(テイク1、ライヴ・イン・スタジオ)

9            ターン・イット・アップ

10           ユアー・オール・アイ・ウォント

11           サムシング・イン・ザ・ウォーター(オリジナル)

12           イフ・イロー・メイク・ユー・ハッピー

13           つれない素振り(テイク2)

(Disc 4) :CD~秘蔵音源2(1982年4月から1983年1月に録音)

1            ポゼスド(1982ヴァージョン)

2            デリリアス(ガル・レンクス)

3            パープル・ミュージック

4            ヤー・ユー・ノウ

5            ムーンビーム・レヴェルズ

6            ノー・コール・ユー

7            キャント・ストップ・ディス・フィーリング・アイ・ガット

8            ドゥ・ユアセルフ・ア・フェイヴァー

9            ドント・レット・ヒム・フール・ヤ

10           ティーチャー・チィーチャー

11           レディ・キャブ・ドライヴァー/ウォナ・ビー・ユア・ラヴァー/リトル・レッド・コルヴェット(ツアー・デモ)

(Disc 5) :CD~未発表ライヴ(ライヴ・イン・デトロイト、1982年11月30日)

1            戦慄の貴公子

2            レッツ・ワーク

3            リトル・レッド・コルヴェット

4            ドゥ・ミー・ベイビー

5            ヘッド

6            アップタウン

7            リザズ・キーボード・インタールード

8            つれない素振り

9            オートマティック

10           インターナショナル・ラヴァー

11           1999

12           D.M.S.R.

(Disc 6) :DVD~未発表ライヴ映像(ライヴ・イン・ヒューストン、1982年12月29日)

1            戦慄の貴公子

2            レッツ・ワーク

3            ドゥ・ミー・ベイビー

4            D.M.S.R.

5            インタールード

6            ピアノ・インプロヴィゼイション

7            つれない素振り

8            レディ・キャブ・ドライヴァー

9            オートマティック

10           インターナショナル・ラヴァー

11           1999

12           ヘッド

 

  • アルバム『1999:デラックス・エディション』

品番:WPCR-18300/01

11月29日発売

仕様:(2CD)

\2,700+税

(オリジナル・アルバムの歌詞・対訳付)

(Disc 1) :CD~オリジナル・アルバム:2019リマスター(初リマスター)

1            1999

2            リトル・レッド・コルヴェット

3            デリリアス

4            夜のプリテンダー

5            D.M.S.R.

6            オートマティック

7            サムシング・イン・ザ・ウォーター

8            フリー    05:06

9            レディ・キャブ・ドライヴァー

10           ニューヨークの反響

11           インターナショナル・ラヴァー

(Disc 2) :CD~プロモ―ション・シングル&B面楽曲集(2019リマスター)

1            1999(7インチ・ステレオ・エディット)

2            1999(7インチ・モノ・プロモ・オンリー・エディット)

3            フリー(プロモ・オンリー・エディット)

4            つめたい素振り(「1999」B面曲)

5            リトル・レッド・コルヴェット(7インチ・エディット)

6            ニューヨークの反響(エディット)

7            レディ・キャブ・ドライヴァー(7インチ・エディット)

8            リトル・レッド・コルヴェット(ダンス・リミックス・プロモ・オンリー・エディット)

9            リトル・レッド・コルヴェット(スペシャル・ダンス・ミックス)

10           デリリアス(7インチ・エディット)

11           ホーニー・トード(「デリリアス」B面曲)

12           オートマティック(7インチ・エディット)

13           オートマティック(ビデオ・ヴァージョン)

14           夜のプリテンダー(7インチ・エディット)

15           夜のプリテンダー(7インチ・モノ・プロモ・オンリー・エディット)

16           あきれた女(「夜のプリテンダー」B面曲)

17           夜のプリテンダー(ビデオ・ヴァージョン)

18           D.M.S.R.(エディット)

 

<プリンス アーティスト・ページ>

https://wmg.jp/prince/

 

-洋楽, 音楽
-

関連記事

ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)、「タモリ倶楽部」【空耳アワード!2015】初登場!!

約1年半振りに帰ってくるテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の【空耳アワード!2015】にOKAMOTO’Sのベーシストであるハマ・オカモトが初出演することが発表された! 今回もMCはタモリ、総合司会は”ソラ …

AKB48 チーム4、このメンバーで最初で最後のミュージックビデオを公開!

AKB48が今年1月24日から27日までの4日間、TOKYO DOME CITY HALLにて開催したライブイベント「リクエストアワーセットリストベスト100 2013」で第1位に選ばれた「走れ!ペン …

ハナレグミ初のカバーアルバム『だれそかれそ』より「空に星があるように」ミュージックビデオを公開!

5月22日(水)に発売となるハナレグミ初のカバーアルバム『だれそかれそ』に収録される「空に星があるように」のミュージックビデオのショートバージョンが、YouTubeのビクターエンタテインメント公式チャ …

超特急「イナズマロックフェス2015」初参戦で大奮闘!

びわ湖の環境保全と地域振興を目的に立ち上がった”イナズマロックフェス”に、話題沸騰中の史上初!メインダンサー&バックボーカルグループ超特急が、初出演を果たした。 9月19日(土)・9月20日(日)と2 …

神戸発、DAISY LOOが4/22に発売する初の全国流通盤となるミニアルバムから新曲「フェニックス」のMVを公開!遂にベールを脱いだ!

神戸発、4ピースロックバンドDAISY LOOが4/22に発売する初の全国流通盤となるミニアルバム『8 Songs EP』より、新曲「フェニックス」のMVを公開した。 この「フェニックス」はミニアルバ …

BiS一周年全曲ライブイベント決定!電撃発表も!?

BiSがデビューアルバム「Brand-new idol Society」発売一周年を記念して、新宿Loft/PlusOneにてオールナイトイベントを行う事になった。オールナイトイベントでは、BiSは一 …

モバイルバージョンを終了