無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

“2027Sound”への参加で 注目を集めるBRIAN SHINSEKAI、最新作はアジアンテイストのダンスミュージック!

動画 音楽

映画『HELLO WORLD』の音楽を担当するプロジェクト“2027Sound”への参加で注目を集めるBRIAN SHINSEKAIが、8/7(水)、新曲「TAIWAN」を配信リリースし、合わせてYouTubeの公式チャンネルにミュージックビデオを公開した。

 

新曲「TAIWAN」は、5月に発表した「WAIT」、6月に発表した「ATTACHMENT」に続く、“多国籍ポップ・ミュージック”の第三弾となる作品で、前作「ATTACHMENT」と同様、アフロ/アジア的な民族音楽と歌謡曲が組み合わさった新しい電子音楽。アフリカ風の乾いた音色とアジアテイストの湿った哀愁のメロディ、ヒップホップやニューウェーヴに影響を受けたトラックを織り交ぜた、アジアン・ダンスミュージックに仕上がっている。今作も、楽曲、アートワーク、映像までトータルセルフプロデュースで、そのマルチな才能を遺憾なく発揮。

 

祝祭感溢れるディスコファンクからロックにエレクトロなど縦横無尽に横断し、独自のポップスへと仕立てるシンガーソングライター“BRIAN SHINSEKAI”。閃光ライオット・ファイナリストとして10代からキャリアをスタートさせると、様々な音楽経歴を経て、ソロプロジェクトBRIAN SHINSEKAIを始動。今年9月には映画『HELLO WORLD』の音楽を担当するプロジェクト“2027Sound”に、 OKAMOTO’S、Official髭男dism、Nulbarichらと共に参加が決定するなど、さらなる活躍の幅を広げている。

 

 

BRIAN SHINSEKAI コメント>

 

「誰も知らない 誰も見えない夜市を彷徨い歩く」

これは、僕が幼い頃から定期的に見る夢の風景。

 

人は、人知れず花を摘まれたり枯らされたり飲み込まれたりすることがある。

厳しい夜に耐えて、耐えようとして、耐えきれないこともある。愛が振り向かないこともある。

不条理のかまいたちが心を切り裂くときもある。

もう、私生きていけないかもな、って。

 

そんな時、歌が流れを変えることがある。詰(ジャム)った弾が流れ出すことがある。

言葉がうまくでてこないなら、ラッチャララでもいい。

花が時代に摘ままれそうなら、自ら食べてしまえばいい。

もう一度自分が花と咲けばいい。気楽に、そう。

 

さて、台湾で小籠包食いたい。

 

 

<「TAIWAN」ミュージックビデオ>

 

INFORMATION

 

■リリース情報

Digital SingleTAIWAN

2019年8月7日(水)発売

ストリーミングサービスおよびiTunes Store、レコチョク、moraなど主要ダウンロードサービスにて8/7より配信スタート!

※音楽ストリーミングサービス:Apple Music、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimited、AWA、KKBOX、Rakuten Music、RecMusic、Spotify、YouTube Music

 

「TAIWAN」音楽配信サイト / 定額制音楽ストリーミング配信サービスURL一覧

https://jvcmusic.lnk.to/TAIWAN

 

 

BRIAN SHINSEKAIプロフィール

 

シンガーソングライター。R&B、ポップ、ソウルを繊細かつメロウなメロディに乗せた独自のサウンド・スタイル。ソウルフルなボーカルと現実と幻想が溶け合う文學香る詩が特徴。

 

2009年、17歳の時に“ブライアン新世界”名義で出場した「閃光ライオット」にて、The SALOVERS、 GLIM SPANKY、ズットズレテルズ、挫・人間、関取花らと共にファイナリストとなる。

2011年、1st Mini Album『LOW-HIGH-BOOTS』を発表。表題曲がiTunes「今週のシングル」に選出され、ダウンロードマーケットで話題となる。

2012年、2nd Mini Album『NEW AGE REVOLUTION』を発表。リード曲「AIUEO~愛飢え男~」がSPACE SHOWER TVパワープッシュに選出される。やついいちろう主催の「YATSUI FESTIVAL!2012」、「閃光ライオット2012感謝祭」に出演、「SCHOOL OF LOCK!」にも生放送ゲスト出演。

2013年、バンド“Bryan Associates Club ”結成。翌年にはバンドとして「MINAMI WHEEL」など数々のイベントに出演。

2016年11月、活動休止を宣言し、新たな創作活動に入る。

2017年9月、「BRIAN SHINSEKAI」プロジェクト始動。

2018年1月、ビクターエンタテインメントからデビューアルバム「Entree」を発表。

2018年6月に「Solace」、7月に「Solace (LEOJI Remix)」、10月に「三角形のミュージック」、12月に「ピクチャー・オブ・ユー」を発表。

2019年5月に「WAIT」を発表。6月に「ATTACHMENT」を発表。

 

Official website           http://www.jvcmusic.co.jp/brianshinsekai/

Official Twitter           https://twitter.com/brian_shinsekai

Official Instagram         https://www.instagram.com/brianshinsekai/

Official YouTube channel   https://www.youtube.com/channel/UCR4RgTZtLQl9uBbez4R7lcQ

BRIAN SHINSEKAIストリーミングサービス一覧  https://jvcmusic.lnk.to/brianshinsekai_music

 

-動画, 音楽
-

関連記事

彩冷える、来年1月12日(土)にZepp Tokyoにてワンマン公演決定!

今月5月7日、8日に、渋谷TSUTAYA O-EASTにて、実に8年ぶりとなるワンマン公演を行ない、再び音楽シーンに現れたヴィジュアル系ロックバンド「彩冷える」 (読み:あやびえ)。 そんな彼らのメジ …

Pile 初の日本武道館公演が大盛況にて終了! 本公演Blu-ray作品と4thアルバム発売も決定!

11月29日に7thシングル「Lost Paradise」をリリースしたばかりのPileが初の日本武道館公演「Pile Live at ~Pile feat.ラブライブ!」を開催。集まった約7000人 …

グリーン・デイ、Mステ出演決定!スタジオ・ライヴで新曲「オー・ラヴ」 をTV世界初披露!!

サマーソニック2012にヘッドライナーとして出演するため、来週11回目の来日を果たすグリーン・デイ。9月26日に3部作アルバム『ウノ!』、『ドス!』、『トレ!』の第一弾アルバム『ウノ!』をリリース、8 …

ラルクyukihiro、ドアラとの関係を「二人の間に距離はない」

プロ野球球団・中日ドラゴンズのマスコットとしておなじみのドアラとL’Arc〜en〜Ciel yukihiroのコラボ・アイテム『ドアラルクカレンダー』の第3弾の詳細と表紙のアザーカットが公開された。 …

no image

なめこがタワーレコードの1日店長!?

今年一気に全国に増殖した「なめこのうた」♪。そんななめこが、公式ソングコンピCD第2弾「なめこのCD2」を12月18日に発売することが決定した!コンピCDに参加したのは、福原遥、YUKA from m …

小林武史と大沢伸一による奇跡のユニットBradberry Orchestraがテレビ東京系ロンドン五輪中継テーマソングに決定!

小林武史と大沢伸一のユニットBradberry Orchestra(読み:ブラッドベリイ・オーケストラ)がヴォーカリストにスガシカオ、クリスタル・ケイ、Salyuを迎えて制作した楽曲「Physical …

Ads