無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

YMO結成40周年スペシャル・イベント「Yellow Magic Children 〜40年後のYMOの遺伝子〜」2019年3月14日開催!

イベント 音楽

YMOを聴いて育ったYMOチルドレン世代のアーティストが贈る、たった一夜のYMOトリビュート・コンサートの開催が決定しました。

バンド・マスター高野寛とYMOにゆかりの深いミュージシャンたちによるYellow Magic Children Bandと、スペシャル・ゲストたちが、YMOカヴァーと、YMOに影響を受けて作られたオリジナルの名曲たちを共演。

結成40周年を迎えたYMOを、アーティストもファンも一緒になってお祝いしましょう。YMOファンなら絶対に楽しい、そしてYMOに興味を持ち始めたばかりの音楽リスナーにもおもしろい、そして出演アーティストのファンももちろん満足できる、スペシャル・イベントとなります。

 

YMO結成40周年記念スペシャル・イベント!

Yellow Magic Children 〜40年後のYMOの遺伝子〜

 

2019年3月14日(木) 18:30開演(18:00開場)

新宿文化センター大ホール

 

出演(Yellow Magic Children Band)

  • 高野寛(G,Vo) ●高田漣(G,Vo,etc) ●ゴンドウトモヒコ (Horns,Sequence) ●沖山優司(B) ●白根賢一(Drs) ●網守将平(Key)

 

Special Guests

  • 宮沢和史 ●野宮真貴 ●カジヒデキ ●坂本美雨

and more! 追加ゲスト順次発表!

 

 

チケット情報

指定席 ¥6,500

Y席(25歳以下) ¥3,000(限定数・指定エリアのみ)

他新宿区民割引など(詳細 https://www.red-hot.ne.jp/sp/ymc

 

イベントオフィシャルHP先行発売

<12月  9日(日)10時〜12月13日(木)23時59分>

https://www.red-hot.ne.jp/sp/ymc

 

一般発売

<2018年12月23日>

新宿文化センター窓口受付(9:00~19:00)

チケットぴあ https://t.pia.jp/ (Pコード:136-253)

イープラス http://eplus.jp/ (PC・携帯共通)

ローソンチケットhttp://l-tike.com/ 0570-084-003 (Lコード:70356)

 

https://www.red-hot.ne.jp/sp/ymc

https://www.facebook.com/Yellow-Magic-Children-YMC-558143407956240/?modal=admin_todo_tour

 

【お問合せ】

 

公演に関して:新宿文化センター  03-3350-1141 (9:00~19:00)

プレイガイドに関して:ホットスタッフ・プロモーション03-5720-9999(平日12時〜18時)

http://www.red-hot.ne.jp/


 

Band Master : 高野寛

 

 

2018年、YMOの結成から40年が経った。

あの頃小中学生だった僕らは、概ね10+40 ≒ 50歳前後になった。

そう、YMOチルドレンは、もう大人になった。

 

YMOは音楽に限らず、あらゆるメディアを使って様々なアートや思想やユーモアを伝えた。

子は、親の真似をしたがるもの。

それを受け取った少なくない数のチルドレンが、クリエイターになった。

音楽家、映像作家、画家・イラストレーターやデザイナー、編集者や文筆家、俳優や演出家・劇作家、ゲームクリエイターやプログラマー etc…「YMOの遺伝子」を受け取ったクリエイターたちは、この40年間に様々な分野を変え、世界を面白くしてきた。

 

「Yellow Magic Children〜40年後のYMOの遺伝子」は、実際にYMOのメンバーの薫陶を受けたチルドレンを中心としたハウスバンドと、ゲストボーカリストの共演による、結成40年を祝うイベント。

多様なYMOの遺伝子を集めて、一夜限りの花を咲かせます。

 

 

企画構成:高野寛 牧村憲一 吉村栄一

制作:ヒンツ・ミュージック

制作協力:ホットスタッフ・プロモーション

主催:公益財団法人新宿未来創造財団

 

 

アーティスト・プロフィール

 

 

Yellow Magic Children Band

 

 

(高野寛)

1964年生まれ。1988年のソロデビュー以来、21枚のソロアルバムを発表(ベスト盤含む)。ギタリストとしてYMO、坂本龍一、TEI TOWA、星野源を初めとしたアーティストのライブ・録音に多数参加するほかコラボレーションも多数。2018年10月、デビュー30周年記念の3枚組ベスト盤『Spectra』と対談集『夢の中で会えるでしょう』を同時発売。https://www.haas.jp/bio

 

(高田漣)

1973年生まれ。2002年、アルバム「LULLABY」でソロ・デビュー。現在まで6枚のオリジナル・アルバムをリリース。自身の活動と並行して、他アーティストのアレンジ及びプロデュース、映画、ドラマ、舞台、CM音楽を多数担当。2017年発表のオリジナル・アルバム「ナイトライダーズ・ブルース」では第59回 日本レコード大賞 優秀アルバム賞を受賞。http://tone.jp/musicians/ren-takada

 

(ゴンドウトモヒコ)

東京育ち。日大芸術学部卒業後、米ボストン大学に留学、修士課程修了。帰国後、音楽家集団anonymass結成。pupa、蓮沼執太フィルメンバー。Love Psychedelico, The Beatniks、YMO他、多くのアーティストの録音やライブに参加しているほか、作編曲家としてもCM、サウンドトラックなどを多数発表している。2014年レーベル(株)愚音堂設立。2015年よりEテレ「ムジカ・ピッコリーノ」音楽監督。http://gooondo.com

 

 

 

(沖山優司)

1959年東京生まれ。79年近田春夫&BEEFを経て80年にテクノポップグループ「ジューシィ・フルーツ」でデビュー。87年ジャパニーズ・ヒップホップの先駆者ともいえるビブラストーンのメンバーに。その他、ベーシスト、作編曲家として多くのアーティストのライブサポート、レコーディングセッションで活躍中。http://www.artimage.co.jp/list/okiyama/biography

 

(白根賢一)

1968年生まれ。東京都出身。

92年にRotten Hatsとしてデビュー。95年にGREAT3を結成し、多くのアルバムを発表したほか、THE BEATNIKS、BONNIE PINK、LEO IMAIら多くのアーティストのライブやレコーディングにドラマーとして参加。CHARA・安藤裕子をはじめ様々なアーティストへの楽曲提供やプロデュースでも活動中。08年ソロ・アルバム「manmancer」をリリース。http://shiranekenichi.com

 

(網守将平)

1990年、東京都生まれ。東京芸術大学音楽学部作曲科卒業、同大学院音楽研究科修士課程修了。学生時代より、クラシックや現代音楽の作曲家/アレンジャーとして活動を開始。2010年以降は電子音楽やサウンドアート、ポップミュージックを含めさらに横断的且つ総合的な活動を展開し、様々な表現形態での作品発表・ライブパフォーマンスを行っている。2018年セカンドアルバム『パタミュージック』発表。https://www.shoheiamimori.com

 

 

 

Special Guests

 

 

(宮沢和史)

1966年山梨県甲府市生まれ。THE BOOMのボーカリストとして1989年にデビュー。これまでにTHE BOOMとしてアルバムを14枚、ソロでは4枚、GANGA ZUMBAとしては2枚リリースしている。作家としても、石川さゆり、岡田准一、喜納昌吉、Kinki Kids、坂本龍一、島袋寛子、高橋幸宏、夏川りみ、中島美嘉、平原綾香、MISIA、矢野顕子、など、多くのミュージシャンに楽曲、歌詞を提供。代表曲のひとつ「島唄」はアルゼンチンでの大ヒット(2001年)を記録し、国境を越えて今なお世界に広がり続けている。デビュー25年を迎えた2014年、日本武道館でのライブを最後に、THE BOOMの歴史に幕を閉じ、しばらくの充電期間を経て、現在は歌手活動を再開。沖縄芸術大学で非常勤講師も務める。

http://www.miyazawa-kazufumi.jp/

(Twitter)https://twitter.com/miyazawa_info

 

 

(野宮真貴)

「ピチカート・ファイヴ」3代目ヴォーカリストとして、90年代に一斉を風靡した「渋谷系」ムーブメントを国内外で巻き起こし、音楽・ファッションアイコンとなる。

2010年に「AMPP認定メディカル・フィトテラピスト(植物療法士)」の資格を取得。

2017年はデビュー36周年を迎え、音楽活動に加え、ファッションやヘルス&ビューティーのプロデュース、エッセイストなど多方面で活躍中。2014年の『野宮真貴、渋谷系を歌う。~Miss Maki Nomiya Sings Shibuya-kei Standards~』から、2017年暮れの最新作『野宮真貴、ホリデイ渋谷系を歌う。』まで、シリーズ全5作のアルバムから《渋谷系》の代表曲をコンパイルした『野宮真貴 渋谷系ソングブック』(2018)発売中。http://www.missmakinomiya.com

 

 

 

(カジヒデキ)

千葉県富津市出身。1989年 BRIDGE結成。1992年にメジャーデビューし95年7月に解散。1996年にソロデビュー。「ラ・ブーム ~だって MY BOOM IS ME~」など数々の ヒット曲を放ち、90年代の渋谷系を牽引した。2008年には映画「デトロイト・メタル・シティ」の音楽を担当。主題歌「甘い恋人」がスマッシュヒット。またDJイベント「BLUE BOYS CLUB」主宰やTBSラジオ「オーディナリーミュー ジック」、bayfm「SPACE SHOWER MUSIC RADIO」渋谷のラジオ「渋谷のラジオ の渋谷系」パーソナリティ、音楽フェス「PEANUTS CAMP」キュレーションなど、 音楽の紹介者としても幅広く活躍中。http://hidekikaji.net

 

 

(坂本美雨)

東京 / NY育ち。9歳の時に両親が音楽活動の拠点をニューヨークに移した事をきっかけに家族で移り住む。1997年、Ryuichi Sakamoto featuring Sister Mとしてデビュー。1999年にファーストアルバム『Dawn Pink』発表後、多くのアルバム、ライヴ活動を行なう。ソロ活動以外、シンガーソングライターのおおはた雄一とのユニット「おお雨(おおはた雄一+坂本美雨)」等複数のユニットでも活動中。音楽活動以外でも、執筆、映画評や、TOKYO FMを始め全国ネットで放送中のトーク番組「ディアフレンズ」のパーソナリティを担当する等、幅広く活躍中。一児の母、大の愛猫家としても知られている。

http://www.miuskmt.com

 

 

 

YMO再発第1弾3タイトル発売中

『イエロー・マジック・オーケストラ』

『イエロー・マジック・オーケストラ〈US版〉』

『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』

 

YMO結成40周年オフィシャル・サイト

http://www.YMO40.com

-イベント, 音楽
-

関連記事

尾崎世界観(クリープハイプ)が作詞・作曲を手がけたano新曲「普変」のMusic Videoがプレミア公開!

映像監督は水曜日のカンパネラ「エジソン」や緑黄色社会「結証」などの数々の人気作品を手掛けるGLASSLOFTの渡邉 直が担当。「普通じゃないことが普通」というano自身が学生生活や社会の感覚に馴染めず …

FANTASTICS from EXILE TRIBE デビューシングル「OVER DRIVE」LINE MUSIC デイリー1位!!

EXILE TRIBE期待の新星として12/5(水)にメジャーデビューしたFANTASTICS from EXILE TRIBE。そのデビューシングル「OVER DRIVE」が、定額制音楽配信「LIN …

DJみそしるとMCごはん×SPAMR!SPAMRを使った美味しくて楽しいレシピキャンペーンが開始!

4/22にメジャー1stアルバム『ジャスタジスイ』のリリースを控え、3/30からは自身の主宰番組NHK Eテレ『ごちそんぐDJ』がゴールデンタイムでレギュラー化するなど、話題を振り撒いているDJみそし …

X21 美少女全開120%の新曲ジャケット写真&アーティスト写真解禁! 大阪☆春夏秋冬 YUNA参加のコラボジャケット写真も解禁

全日本国民的美少女コンテスト出身のアイドルX21が9月19日に発売するNew シングル「デスティニー」のジャケット写真とアーティスト写真をオフィシャルサイトなどを通じて解禁した。 白と淡い水色を基調と …

ユナイト初のFCライヴで夏の全国ツアーを告知!ツアータイトルはその名も「恋なんていらねぇよ、夏」!!

ユナイトが4/22(月)渋谷O-WESTにてモバイルFC「elite U’s」開設を記念した、会員限定のワンマンライヴを開催した。 3/29(金)の渋谷AXワンマンにて開設をアナウンスし、1ヶ月にも満 …

馬場俊英「ステップ・バイ・ステップ TOUR」満員の名古屋3daysでファイナル!!

9/19にリリースした共作共演によるコラボレーションアルバム『ステップ・バイ・ステップ』を引っさげ、9//22の浜松を皮切りに全5ヶ所8公演のACOUSTC TOUR 2018 ステップ・バイ・ステッ …

Ads