無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

グラハム・ナッシュの最新作『オーヴァー・ザ・イヤーズ』から、「ティーチ・ユア・チルドレン」のビデオが公開。

動画 洋楽 音楽

“「ティーチ・ユア・チルドレン」を書いたのは、子供たちに教えることがたくさんあったからだ。逆に我々は親として、子供たちから学ぶこともたくさんあると信じる。ジェフ・シャーは私の歌詞を動画にするのに素晴らしい仕事をしてくれた。そして曲を今の環境の中で表現してくれた”とグラハム・ナッシュは語る。

なんと、初リリースから48年の時を経て、グラハム・ナッシュが描き下ろし、クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングの楽曲としてリリースした名曲「ティーチ・ユア・チルドレン」のミュージック・ビデオが制作され、公開された。

ビデオはこの楽曲を書いたグラハム・ナッシュの考え方が投影されたものだと言う。1960年代のアメリカにおける社会問題が、現代に投影される内容となっている。ビデオを制作したジェフ・シャーは高く評価されているアーティストで、描いた絵画を見事に動画化している。「ティーチ・ユア・チルドレン」は、1970年にアメリカでリリースされたクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングのアルバム『デジャ・ヴ』に収録された1曲。グレイトフル・デッドのジェリー・ガルシアが弾く、ペダル・スティール・ギターのイントロが印象的で、上記のようにグラハム・ナッシュのメッセージが込められた曲である。シングルとしても、ビルボードのシングル・チャートで16位を記録している。グラハム・ナッシュの最新作『オーヴァー・ザ・イヤーズ』には、1969年2月に収録されたデモ・ヴァージョンも収録されており、聴き比べてみるのも興味深い。

 

「ティーチ・ユア・チルドレン」のビデオはこちら

 

【リリース】

アーティスト:グラハム・ナッシュ

タイトル:オーヴァー・ザ・イヤーズ

WPCR-18053/54

定価\2,600+税

 

<< 収録曲 >>

(Disc 1)

1            マラケッシュ行急行                         クロスビー、スティルス&ナッシュ

2            狂気の軍隊

3            イミグレーション・マン                  クロスビー&ナッシュ

4            ジャスト・ア・ソング(ビフォー・アイ・ゴー)                     クロスビー、スティルス&ナッシュ

5            ユースト・ビー・ア・キング

6            ベター・デイズ

7            シンプル・マン

8            ティーチ・ユア・チルドレン                         クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング

9            島の女                  クロスビー、スティルス&ナッシュ

10           ウインド・オン・ザ・ウォーター                  クロスビー&ナッシュ

11           僕達の家                            クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング

12           大聖堂                  クロスビー、スティルス&ナッシュ

13           時は流れても                     クロスビー、スティルス&ナッシュ

14           シカゴ/世界を変えよう

15           マイセルフ・アット・ラスト

 

(Disc 2)

1            マラケッシュ行急行- London, 1968

2            ホーシズ・スルー・ア・レインストーム- London, 1968

3            ティーチ・ユア・チルドレン- Hollywood, 1969

4            プリ・ロード・ダウン- Hollywood, 1969

5            僕達の家- San Francisco, 1969

6            ライト・ビトウィーン・ザ・アイズ- San Francisco, 1969 *

7            スリープ・ソング- San Francisco, 1969 *

8            シカゴ- Hollywood, 1970 *

9            マン・イン・ザ・ミラー- Hollywood, 1970

10           シンプル・マン- Hollywood, 1970

11           アイ・ミス・ユー- San Francisco, 1972

12           ユール・ネヴァー・ビー・ザ・セイム- San Francisco, 1972

13           ウインド・オン・ザ・ウォーター- San Francisco, 1975

14           ジャスト・ア・ソング(ビフォー・アイ・ゴー)- San Francisco, 1976

15           時は流れても- Oahu, 1980

*印以外は未発表デモ・ヴァージョン

 

アルバムの購入リンクはこちら

https://WarnerMusicJapan.lnk.to/grahamnashovertheyearsPu

 

【オフィシャル・サイト】

https://wmg.jp/graham-nash/

-動画, 洋楽, 音楽
-

関連記事

タワレコメンを獲得した前作「カウンター」で全国に名を知らしめた問題児バンド、「或る感覚」が満を持してのトリプルA面シングルを9月18日にリリースする。

前作のリリースツアーでは各地ソールドアウトが続出、過激なライブパフォーマンスと大胆不敵な発言にはさらに磨きがかかりシーンを賑わせている彼ら。狂気のリフとグッドメロディーを併せ持った上に、踊れちゃう。カ …

FOLKS、恵庭の自宅スタジオからリリース記念のUstreamライブ生中継が決定!

岩井兄弟とその幼馴染によって2013年1月に結成された北海道恵庭市在住、24〜26歳の5人組バンド、FOLKS(フォークス)。 2月25日(水)にリリースされる2nd Mini Album『SNOWT …

朝倉さや、ツアー最終山形公演を満員御礼で締め括る。「これからも一緒に沢山笑い皺を作って行きましょう!」

民謡出身シンガーソングライター朝倉さやが全国ツアー「朝倉さやコンサートツアー2022 Life Song Live」の最終日を11月27日(日)故郷の山形テルサ大ホールで締め括った。このツアーは今年5 …

凛として時雨、バンド史上初となるベストアルバム&ニュー・シングル同時発売決定!ベストを掲げた約2年振りの全国ツアーも敢行!

11月5日にリリースした1年7か月振りのシングル『Enigmatic Feeling』がオリコンウイークリーチャート8位と好調なチャート・アクションを記録し、今後の動向に期待が高まる凛として時雨から早 …

SWANKY DANK待望の1st SINGLEリリース決定!!さらにはキラーチューンのMV公開!!

9/4にTOWER RECORDS限定シングルをリリースするSWANKY DANKから、タイトル曲にもなっている超絶キラーチューン「Listen to the Radio」のMVが投下された! 前作の …

OLに人気急上昇!!OLの声を聞け!!現役OLエレクトロラップユニットCharisma.com、「アラサードリーミン」リリックビデオを公開!!

現役OLのエレクトロラップユニットとして、今OLやサラリーマンに人気急上昇中のCharisma.com(カリスマドットコム)。7月8日に発売した、メジャー・デビュー・ミニ・アルバム「OLest」(オレ …

Ads