無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

SKE48 井上瑠夏が「くまもと大好き大使」&「熊本いきなり団子大使」に『いきなり』就任決定!

イベント 音楽

7月4日にリリースされたシングル「いきなりパンチライン」が、7/16付オリコン週間シングルランキング初登場1位を獲得。更に7/16付 Billboard Japan HOT 100も見事総合首位を獲得と、勢いが続くSKE48。

そんな、『いきなり』首位を獲得したSKE48が、またまた『いきなり』、SKE48公式Twitter及び、オフィシャルHPで発表を行った。

SKE48 チームS所属の井上瑠夏が「くまもと大好き大使」&「熊本いきなり団子大使」のダブル就任が決定したというのだ。

これは、井上瑠夏自身が熊本地震を体験しており、復興支援をしたいと思っていたこと、SKE48カフェ(名古屋市)において井上の提案で「熊本いきなり団子」を提供していること、またSKE48の新曲「いきなりパンチライン」と「熊本いきなり団子」が『いきなり』というワードで共通しているという御縁によるもの。

また、このW就任の委嘱状交付式が7月24日13時より、熊本県熊本市にある「城彩苑 親水空間」で開催されることも発表。委嘱状交付式終了後は、井上瑠夏のトークショーも予定されている。

先日行われた「AKB48 世界選抜総選挙」でのワンツーフィニッシュ、そして最新シングル「いきなりパンチライン」の各チャート席巻など、まだまだ勢いが続くSKE48。更なる『いきなり』の展開に要注目だ。

委嘱状交付式概要

(1)期 日:平成30年7月24日(火)

(2)場 所:城彩苑 親水空間

熊本市中央区二の丸1番1-1号

http://www.sakuranobaba-johsaien.jp/

(3)時 間:13:00~13:30 委嘱状交付式

       13:30~14:00 井上瑠夏トークショー

※いずれも時間は予定

(4)問い合わせ先:

熊本県菓子工業組合 いきなり団子部会(TEL:096-286-4016)

※月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
http://www.ske48.co.jp/news/?id=1532065888

◆リリース情報

【タイトル】:SKE48 23rd シングル『いきなりパンチライン』

【発売日】:2018年7月4日(水)発売

【選抜メンバー】:

Team S:北川綾巴、松井珠理奈

Team KⅡ:江籠裕奈、大場美奈、小畑優奈、惣田紗莉渚、高柳明音、竹内彩姫、日高優月、古畑奈和

Team E:鎌田菜月、熊崎晴香、佐藤佳穂、末永桜花、菅原茉椰、須田亜香里

-イベント, 音楽
-,

関連記事

メロフロート、敬愛するFUNKY MONKEY BABYS名曲をカバー!ニューシングル「悲しみなんて笑い飛ばせ」7/25リリース決定!!

結成以来、全国でストリートライブで全国47都道府県を制覇。、路上での手売りだけで地元Zepp NAMBAを埋め尽くした2Vo.+1DJの3人組メロフロート。 飾らない等身大のままの生きざまと、夢に向か …

X JAPAN 21ヶ月ぶりに記者会見メンバー等身大フィギュアをお披露目

マーリン・エンターテイメンツジャパンが運営する体験型アトラクション施設「マダム・タッソー東京」は、人気ロックバンドのX JAPANのメンバーを迎え、2013年5月20日(月)、デックス東京ビーチ アイ …

活動休止中の「Versailles」KAMIJOが8/28に初ソロデビュー決定!

2012年末に活動休止した、世界的に根強いファンの多いVersailles(ヴェルサイユ)のヴォーカリスト「KAMIJO」が、8月28日にシングル「Louis 〜艶血のラヴィアンローズ〜」で遂にソロデ …

ARダンス&ボーカルグループ「ARP」 有線ウィークリーチャート・アニメ部門にて初の1位を獲得!

最先端のAR技術により、ハイクオリティーな歌やダンス、トークで観客を沸かせ、まるでそこにいると錯覚するような臨場感を味わえる今話題の次世代ARダンスボーカルグループ「ARP」(エーアールピー)の最新曲 …

高橋優、新アルバム発売を記念した期間限定ダイニング開店!

11月16日に5枚目のオリジナル・アルバム『来し方行く末』をリリースする高橋優。同アルバムのリリースを記念して、「高橋優 来し方行く末ダイニング」が期間限定でオープンすることが明らかとなった。 「高橋 …

ラジオチャートでも自己最高位獲得!平井 大のニューシングル「THE GIFT」新ビジュアルや収録内容が公開!

2/27リリースの平井 大の新曲「THE GIFT」が話題だ。この楽曲は『映画ドラえもん のび太の月面探査記』の主題歌で、同映画の監督を務める八鍬新之介からも「イントロを聴いた時から、この映画は成功す …

Ads