無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

ゴーゴー・ペンギン来年2月発売の新作『ア・ハムドラム・スター』の詳細が発表、ティザー動画公開。プリオーダー&先行トラック配信開始

動画 洋楽 音楽

2016年にアルバム『マン・メイド・オブジェクト』でブルーノートからメジャーデビューしたマンチェスター発のアコースティック・エレクトロ・トリオ、ゴーゴー・ペンギン。彼らが2018年2月9日に発売するセカンド・アルバム『ア・ハムドラム・スター』から先行トラック「レイヴン」の配信がスタート、アルバムの詳細も明らかになり、プリオーダーもスタート、そしてティザー動画も公開となった。

アルバム『ア・ハムドラム・スター』iTunesプリオーダー
https://itunes.apple.com/jp/album/a-humdrum-star/1316456155?app=itunes&at=10I3LI

YouTubeアルバム・ティザー動画

本作は、2016年にブルーノート・レーベルよりリリースされた、メジャー・ファースト・アルバム『マン・メイド・オブジェクト』以来、約2年ぶりのニュー・アルバム。アルバム全体を通して、前作『マン・メイド・オブジェクト』に比べ、よりメロディアスで情熱的であり、ダンス・ミュージックの要素が強まった独創的なサウンドに仕上がっている

新作に関しては既に海外プレスは以下のように絶賛している。
==
「エネルギーに満ちたサウンド….このニュー・アルバムは聴くとすぐ効いてきて、アップビートなグルーヴが持続する。このジャンルの伝統的な側面全てをピアノ中心に抽出しつつも、新鮮で活気のある現代的な要素をスキャンしてブレンドしている」―Pitchfork

「ゴーゴー・ペンギンがジャズを演奏しているのかどうかと尋ねることは、現代のポピュラー音楽における冒険感覚的に的外れといえるだろう。彼らは優れた即興音楽を追求する実験主義者なのだ。そしてグルーヴが最も重要である…このトリオはグルーヴがどう作用するかをよく分かっており、格別にうまくグルーヴするのだ」―Wall Street Journal
==

ゴーゴー・ペンギンは2014年に発売したファースト・アルバム『V2.0』がイギリスの権威ある音楽賞のマーキュリー・プライズにノミネートされて注目を集めた。その音楽性はジャズ以上のもの、ジャズとエレクトロニックの境界を越えていると形容され、各ジャンルの評論家達からも高い評価を得ながら、同時に常に新しい聴衆を魅了し続けている。

コンスタントに世界中をツアーで廻っている傍ら、大きな音楽フェスにも多数出演。“SXSW”や“Coachella”などでは唯一の「ジャズ」アクトとしての出演を果たし、ニューヨーク・タイムズ紙に“SXSW 2017”のベスト・アクト12の一つとして選出されるほどライヴ・パフォーマンスにも定評がある。日本でも2016年4月の初来日、同年9月のBlue Note Jazz Festival出演、今年9月にはTOKYO JAZZ FESTIVALのメイン・ステージに出演。そして、本作品がリリースになる10日後の2月19日から本作を引さげた来日公演も決定している。

■リリース情報
ゴーゴー・ペンギン『ア・ハムドラム・スター』
発売日:2018年2月9日世界同時発売
商品番号:UCCQ-1080
価格:\2,484(税込)

CD予約/配信/ストリーミングはこちら
https://lnk.to/GOGO_PENGUIN

〈収録曲〉
01. プレイヤー / Prayer
02. レイヴン/ Raven
03. バルドー / Bardo
04. ア・ハンドレッド・ムーンズ / A Hundred Moons
05. ストリッド / Strid
06. トランジェント・ステート / Transient State
07. リターン・トゥ・テキスト / Return To Text
08. リアクター / Reactor
09. ウィンドウ / Window
10. ソー・イット・ビギンズ / So It Begins
11. ア・ハンドレッド・ムーンズ ーオルタナティヴ・ヴァージョン / A Hundred Moons -Alternative Version ※ボーナス・トラック
12. ディス・アワー / This Hour ※日本盤のみボーナス・トラック

All Compositions by Chris Illingworth, Nick Blacka, Rob Turner

■来日公演情報
<東京公演>
日程:2018年2月19日 (月)、20日(火)、21日(水)
会場:ブルーノート東京
[1st]Open5:30pm Start6:30pm [2nd]Open8:20pm Start9:00pm
一般予約(インターネット先行予約):12/7~
一般電話予約:12/10~
http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/gogo-penguin/

<名古屋公演>
日程:2018年2月22日(木)
会場:名古屋ブルーノート
[1st ] open 5:30pm start 6:30pm [2nd] open 8:30pm start 9:15pm
一般予約:12/14~
http://www.nagoya-bluenote.com/schedule/201802.html

■GOGO PENGUIN バイオグラフィー
2009年イギリスのマンチェスターで結成された新世代ピアノ・トリオ。地元マンチェスターのクラブを中心にLIVE活動をスタート。

2012年マンチェスターのインディーズ・レーベル、ゴンドワナ・レコーズよりアルバム『FANFARES』をリリース。

同年、ロンドンの著名なDJジャイルス・ピーターソンが人気番組の中でベスト・ジャズアルバムとして紹介し、自身のコンピレーションにも収録され話題となる。

オリジナル・メンバーであるピアノのクリス・アイリングワースとドラムスのロブ・ターナーに2013年初旬にニュー・ベーシスト、ニック・ブラッカが加わり現在のメンバーとなリ、2014年に2枚目のアルバム『V2.0』をリリース。

イギリス国内で評判が上がる中、2014年度のイギリスで権威のある音楽賞である、マーキュリー・プライズに、ブラーのデーモン・アルバーンのソロ・アルバムなどとともにノミネートされ、世界中から一気に注目を浴びる。

その後、ロンドンのココ、ユニオン・チャペル、バービカンなど多様な会場でのLIVEを行い、南フランスで開催されたジャイルス・ピーターソン主催のワールドワイド・フェスティバル、パリのラ・ヴィレット、ハンブルグのウーバー・ジャズ・フェスティバル、そしてクロアチアのディメンション・フェスティヴァルに出演するなど、熱狂的な観客を前に動員数を確実に増やしてきた。

北米進出の際には、カナダ全土すべてのLIVE会場がソールド・アウトとなり、ニューヨーク北部のロチェスター・ジャズ・フェスティバルでは、ダブル・スタンディング・オベーションを受けるなど多くのリスナーに賞賛された。

そしてバンドの噂を聞きつけたBlue Noteの社長であるドン・ウォズが即時に『V2.0』を聴いて気に入り、僅か2日後にハンブルグのウーバー・ジャズ・フェスティバルを観に飛び立地、その圧倒的ライヴ・パフォーマンスを目の当たりにしたことをきっかけに、2015年春についにBlue Noteと複数枚契約を結ぶ。2016年1月にBlue Noteより第一弾となる『マン・メイド・オブジェクト』をリリース。

ピアノのクリスはマンチェスターのロイヤル・ノーザン・カレッジ・オブ・ミュージックでクラシックを学び、ラフマニノフ、ドビュッシー、ショパンなどに影響を受け、それがベースとなり、メロディアスでロマンティックなフレーズを生み出す源になっている。

またリズム・パターンや音響的には、テクノ、ドラムンベース、エレクトロニカなどのダンス・ミュージックからも強い影響を受けており、エレクトロニック・ミュージックシーンが浸透しているイギリスならではの「踊れるジャズ」をアコースティック楽器でプレイするバンドスタイルは“アコースティック・エレクトロニカ・トリオ”と世界中で賞賛。

2016年4月に初来日を果たし、9月にもBlue Note Jazz Festivalに出演、多くの観客を魅了。2017年9月ではTOKYO JAZZ FESTIVALのメイン・ステージに出演。そして、2018年2月待望の2ndアルバム『ア・ハムドラム・スター』をリリース。

■リンク
ユニバーサル ミュージック(日本)公式ページ
http://www.universal-music.co.jp/gogo-penguin/
ユニバーサル ミュージック ストア
http://store.universal-music.co.jp/product/uccq1080
GOGO PENGUIN official website
http://gogopenguin.co.uk/
GOGO PENGUIN facebook
https://www.facebook.com/Gogopenguin/
GOGO PENGUIN instagram
https://www.instagram.com/gogo_penguin/
GOGO PENGUIN twitter
https://twitter.com/GoGo_Penguin

-動画, 洋楽, 音楽
-

関連記事

シンディ・ローパーが石巻の小学校を訪問

昨年、日本を襲った未曾有の大震災直後、日本に来日したシンディ・ローパー。混乱の最中、「こんなときこそ音楽の力を与えたい」と日本に残りツアーを敢行したシンディが約束通り、再び来日を果たしました。 それに …

サザンオールスターズ ついに「東京VICTORY」ミュージックビデオ解禁!

いよいよ 9月10日に発売が迫ったサザンオールスターズのNewシングル「東京VICTORY」のミュージックビデオがついに完成の運びとなった!過日発表になった、カップリング曲「天国オン・ザ・ビーチ」の、 …

SOPHIA、2年ぶりの全国ツアースタート!

キーボード都啓一の大病により活動を一時停止し、昨年8月の武道館公演で見事に復活したロックバンド・SOPHIAの2年ぶりの本格的な全国ツアーが24日、三郷市文化会館からスタートした。 昨年の復活後、シン …

チューン・ヤーズ待望のニューアルバム『ニッキー・ナック』日本盤発売に合わせて全曲試聴開始!米シアトルのラジオ局KEXPにてスタジオライブ披露!

いよいよ本日発売となったカリフォルニア州オークランドを拠点に活動するチューン・ヤーズことメリル・ガーバスがリリースする待望のニュー・アルバム『ニッキー・ナック』日本盤。海外メディアそしてリスナーからも …

Samuel、少年と大人の狭間の魅力が詰まった日本2ndシングル「Candy -Japanese Ver.-」のミュージックビデオが公開!

5月16日(水)に発売するSamuelの2ndシングル「Candy -Japanese Ver.-」のミュージックビデオが公開された。   11歳の時に“SEVENTEEN”の練習生生活を経 …

中田ヤスタカ(capsule)、きゃりーぱみゅぱみゅ「HARAJUKU KAWAii」で初共演!!

中田ヤスタカ(capsule)プロデュースにより8/17(水)にミニアルバム「もしもし原宿」でデビューが決定しているきゃりーぱみゅぱみゅ。アルバム発売に先駆け7/20よりiTunes(R)Store全 …

モバイルバージョンを終了