無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

日本のお化け屋敷をテーマに、きゃりーぱみゅぱみゅ初となるハロウィン単独公演「THE SPOOKY OBAKEYASHIKI ~PUMPKINS STRIKE BACK~」が東京体育館で開催!

イベント 音楽

きゃりーぱみゅぱみゅが、10月28日(土)、29日(日)に東京・東京体育館で初のハロウィン単独公演「THE SPOOKY OBAKEYASHIKI ~PUMPKINS STRIKE BACK~」を開催した。
2日間で1万5千人を動員した本公演は、NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」、ドラマ・映画「信長協奏曲」、アニメ「TIGER & BUNNY(タイバニ)」などを手がける脚本家・西田征史がライブ本編の脚本を担当。日本のお化け屋敷をテーマにした、きゃりーならではのハロウィンライブとなった。きゃりーがブレイクダンスを披露するなど、新たな挑戦が見られるエンターテイメントショーが繰り広げられた。

ハロウィンということで仮装した観客が多く詰めかけ華やかな雰囲気。会場が暗転するとスクリーンに映像が流れる。きゃりーの楽屋に、ぬらりひょん、九尾の狐、から傘お化けが表れ、「西洋のモンスターばかりでなく、日本の妖怪にも力を貸しなさい!」「観客を恐怖のどん底に叩き落としてやりましょう!」ときゃりーに迫る。妖怪たちの無茶な要求に初めは断るきゃりーだったが、「断ると、お客さんも祟ることになりますよ」という怖い言葉に渋々承諾。すると妖怪たちは、ステージ、照明、きゃりーの衣装もホラーテイストに変えてしまうのだった。
映像が終わると、きゃりーは、巨大なオリエンタルな屋敷のセットをバックに「ファッションモンスター」からライブをスタート。きゃりーは、アジアンテイストのアクセサリーをつけたロングヘアーに、提灯柄がプリントされた赤のドレスを着て「インベーダーインベーダー」「CANDY CANDY」などを披露し観客を盛り上げていく。

しかし妖怪たちは、お客さんを怖がらせるという意向とは真逆の展開に憤慨。きゃりーに「もっと本気で怖がらせてくれ!」と言葉をぶつけるのだった。
するときゃりーは、カラスをイメージした黒の羽根の付いたトップスにスキニーパンツという、これまでになかった大人っぽいヒールスタイルの衣装で空中から登場。ゆったりとした「スローモ」をプロジェクションマッピングや炎を使いながら歌唱する。
そして勢いたっぷりに「ふりそでーしょん」を披露したあと、貞子ダンサーズとダンスバトルを展開。きゃりーは、バキバキのブレイクダンスを踊りまくり、なんとバク転をキメる。今まで見たことのない、かっこよさ全開のきゃりーの姿に会場中が大歓声が湧き起こった。
貞子ダンサーズに圧勝したきゃりーは、「にんじゃりばんばん」でトロッコに乗りアリーナ中央でパフォーマンス。続けて「もったいないとらんど」を観客のど真ん中で歌唱し、会場のテンションをぐんぐん上げていった。
ここまで来ると、妖怪たちもライブの楽しさを知り「ずっと人間を怖がらせるこだわってたけど、楽しませる方が私たちも楽しかった」と告白。さらに妖怪たちは、「人間を楽しませることで、この世に残していた恨みが消えていく感じがしたの」「このままライブで楽しい思いをしたら成仏できる」ときゃりーへの感謝を口にし、ストーリーもピースな空気になっていく。

そこからきゃりーは、スワロフスキーが付いた八つ墓村風のろうそくを頭に巻き、胸に人魂をあしらったピンクのトップス、巫女さんがお祓いする大幣がたっぷり付いたスカートを履いてハッピーな霊媒師に変身。再びトロッコに乗って観客の間近で「良すた」「キミに100パーセント」を披露。会場はさらなる盛り上がりを見せるのだった。
MCできゃりーは「毎日バク転のことを考えるくらいめちゃくちゃ練習しました」「(バク転に打ち込むことで)青春を取り戻した感じがします(笑)」と、ブレイクダンスに熱心に取り組んだことを語る。そして、気合いの入った仮装のお客さんと、質問コーナーで直接楽しい会話を繰り広げた。

ライブ後半戦は、「Ring a Bell」でペンライト、「きらきらキラー」でタオルを使ったりと、観客と一体となってステージを進めていく。「原宿いやほい」「つけまつける」「最&高」といったシングル曲で会場をますます熱くさせると、ハロウィンソング「Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~」を歌唱。パーティ感溢れるステージで、ぬらりひょん、九尾の狐、から傘お化けもしっかり成仏し、最後は爆煙とともにライブ本編は締めくくられた。

鳴り止まないきゃりーコールに応えてのアンコールは、80’sフレイバーの「とどけぱんち」、マーチングテイストの「エクスプローラー」が歌われる。
MCできゃりーは、「今回はお化け屋敷がテーマということで怖いと楽しいって融合できるのかなと感じながらライブを作っていったのですが、結果楽しくライブを終えることができました!そして新たな挑戦としてブレイクダンスやバク転を取り入れてみたりライブを重ねていく度に自分のスキルが上がっていく感じがしてとても(ライブをしていて)気持ちよかったです!」と、今回のライブを振り返った。
そして、「最後は私のデビュー曲で、みんなで楽しく踊ろう!」と声を上げると、「PONPONPON」を披露。ステージには、妖怪3匹、貞子ダンサーズ、お化けダンサーズと、今回のキャストが総登場し、観客とともに賑やかに盛り上がって、きゃりーのハロウィンライブはフィニッシュとなった。

豪華なセットを使い、ストーリーと楽曲の世界観を連動させながら進んでいくライブは、ミュージカルを見ているような楽しさに溢れていた。また、ブレイクダンスを見事にキメたりと、パフォーマーとしてもさらに進化した姿を見せてくれたきゃりー。次はどんな驚きを与えてくれるのか、今後のきゃりーがますます楽しみになるライブだった。

カメラマンクレジット:Aki Ishii

■セットリスト
M01 ファッションモンスター
M02 インベーダーインベーダー
M03 くらくら
M04 Drinker
M05 さいごのアイスクリーム
M06 シリアスひとみ
M07 CANDY CANDY
M08 スローモ
M09 No No No
M10 こいこいこい
M11 ふりそでーしょん
M12 もんだいガール
M13 にんじゃりばんばん
M14 もったいないとらんど
M15 良すた
M16 キミに100パーセント
M17 Ring a Bell
M18 きらきらキラー
M19 原宿いやほい
M20 つけまつける
M21 最&高
M22 Crazy Party Night~ぱんぷきんの逆襲~

EN01 とどけぱんち
EN02 エクスプローラー
EN03 PONPONPON

【関連リンク】
「THE SPOOKY OBAKEYASHIKI ~PUMPKINS STRIKE BACK~」
オフィシャルホームページ:http://tso.kyary.asobisystem.com/

-イベント, 音楽
-

関連記事

フラカンの日本武道館 特設サイトオープン!豪華面々からのお祝いメッセージが続々公開!&5月27日(水)USTREAM生配信「月刊フラカン武道館 vol.3」配信決定!

今年2015年12月19日(土)、自身初となる日本武道館でのワンマン公演を行うことが決定した“日本屈指のライブバンド”フラワーカンパニーズ。 日本武道館開催に向かって、3月末よりインターネット配信番組 …

スカパラ、グラミー受賞歌姫 iLeとのミュージックビデオを公開。8月半ばより南米ツアーにも。

東京スカパラダイスオーケストラが、3月に発売したアルバム「GLORIOUS」の海外配信開始を記念し、そのアルバムに収録されたグラミー受賞歌姫 iLeとのフィーチャリング曲「Te Quiero con …

川野夏美、別れた男を想い続ける北国の女性を描いた新曲MV公開!

川野夏美が、本日8月28日リリースの新曲「北の恋情歌」のMVを公開した。「北の恋情歌」は、別れた男を想い続ける北国の女性を描くビートの効いた一曲。日々の情景を描く裏側に、どうしようもなく存在する淋しさ …

曽根由希江、話題の新曲がレコチョクランク初登場8位!携帯新世代の恋愛ソングとしてブレイク中!

株式会社ドリーミュージック・(東京都渋谷区、代表取締役社長五十嵐弘之)所属のシンガーソングライター曽根由希江。テレビ東京ドラマ24『ここが噂のエル・パラシオ』のエンディングテーマの新曲「君のとなりに」 …

Dragon Ashの新曲が自身初となる連続ドラマの主題歌に決定!

Dragon Ashの新曲が自身初となる連続ドラマの主題歌に決定した。2014年1月24日から放送が決定しているフジテレビ系 金曜ドラマ「天誅〜闇の仕置人〜」の主題歌となる新曲『Curtain Cal …

尾崎裕哉が歌う、「蒼天の拳-REGENSIS-」第2期エンディング曲 『この空をすべて君に』が配信開始!!

尾崎裕哉、およそ7ヶ月ぶりとなる新曲『この空をすべて君に』が配信開始。 この曲は現在放送中のTVアニメ『蒼天の拳-REGENSIS-』第2期エンディング曲として書き下ろされ、彼の代表曲である”サムデイ …

Ads