無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

やくしまるえつこ、世界最大の国際科学芸術賞で日本人初グランプリ受賞

音楽

音楽家・アーティスト・プロデューサーとして活躍する やくしまるえつこが、メディアアート界のオスカーとも言われる世界最大の国際科学芸術賞「アルス・エレクトロニカ賞」の『STARTS PRIZE』で、グランプリ(Grand Prize for Artistic Exploration)を受賞した。

「アルス・エレクトロニカ賞」の『STARTS PRIZE』は世界中で最も優れた、科学・芸術・テクノロジーがクロスオーバーした作品を決める賞で、アルス・エレクトロニカが欧州委員会(EC)からの命を受け実施している。この度、やくしまるえつこの作品『わたしは人類』(英語名:Etsuko Yakushimaru – “I’m Humanity”)が、日本人初となるグランプリを受賞した。

『わたしは人類』はやくしまるえつこがバイオテクノロジーを用いて制作した作品。”人類滅亡後の音楽”をコンセプトに、新しい音楽 ― 伝達と記録、変容と拡散― の形を探るプロジェクトで、人類の歴史上初めて「音楽配信」「CD」「遺伝子組換え微生物」で発表された音楽作品となる。

やくしまるえつこは、日本に古くから生息するシアノバクテリアの一種である微生物・シネココッカスの塩基配列を用いて楽曲『わたしは人類』を制作。さらに、やくしまるはその楽曲の情報をDNAコード化し、DNAを人工合成してこの微生物の染色体に組み込み、実際に『わたしは人類』の遺伝子組換え微生物を制作した。

そのようにして制作された『わたしは人類』は、人類の歴史上初めて「音楽配信」「CD」「遺伝子組換え微生物」という3つの形で発表された。

バイオテクノロジーを駆使して作られ、発表されたこの曲が世界配信され、ポップミュージックとして流通し、Apple Musicのトップページを飾った。そして、楽曲発表と同時に、遺伝子組換えでできた新たな微生物それ自体を、2016年9月から茨城県で開催された国際芸術祭「KENPOKU ART 2016」のテーマソングとして展示、その後、山口の美術館である山口情報芸術センター[YCAM]でも展覧会が行われた。これらの展示において、日本の経済産業大臣が初めて「遺伝子組換え微生物」の一般公開展示の大臣認可を行い、日本で初めて公共の場所で「遺伝子組換え微生物」が展示された。

-音楽

関連記事

BAND-MAID、約4,000人を熱狂させた即完ツアーファイナルが終幕!2019年海外ツ アー開催も発表!

BAND-MAIDが、2018年9月より全国17ヶ所(計18公演)で開催してきた全国ツアー”BAND-MAID WORLD DOMINATION TOUR 2018-2019【侵略】&#8 …

MILLEA(ミレア)東京タワーでデビューシングル「虹色のアーチ」を披露さらに空にまつわるカバー曲で会場を盛り上げる

“言霊で心をそっと照らすヴォーカリスト”MILLEA(株式会社ドリーミュージック・所属/東京都渋谷区、代表取締役社長 高久光雄)が2月4日に発売したメジャーデビューシングル「虹色のアーチ」(TBS系テ …

松井珠理奈、須田亜香里、小畑優奈も!「LAGUNA MUSIC FES.2019」SKE48出演メンバーが決定!

3月23日(土)〜24日(日)に愛知・ラグーナテンボスで開催されるライブイベント「LAGUNA MUSIC FES.2019」において、24日に行われるSKE48の単独ライブ「Vol.3 ~SKE48 …

奥田民生 “カンタンカンタビレ”Vol.7 木村カエラ「BEAT」をカバー配信

奥田民生が、昨年11月より“レーベル公式YouTubeチャンネル”で公開しているプロジェクト“カンタンカンタビレ”。先週よりレコーディングを続けていた「BEAT」が、いよいよ本日のミックスダウン編をも …

桑田佳祐 1月3日発売のベスト・ミュージックビデオ集『MVP』初回限定盤に KUWATA BAND3曲の幻のミュージックビデオが収録決定!

桑田佳祐の、ソロ30周年を記念し来年1月3日に発売されるベスト・ミュージックビデオ集『MVP』。初回限定盤になんと今まで世の中に正式に発表されていなかった映像を含む、一世を風靡したKUWATA BAN …

no image

スティング、6年ぶり来日!29日に日本テレビ系「スッキリ!」に生出演

11月11日に3年ぶりのニュー・アルバム『ニューヨーク9番街57丁目』をリリースしたスティングが、同アルバムのプロモーションのため11月27日、約6年ぶりとなる来日を果たした。 今回の来日は、2011 …

Ads