無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

やくしまるえつこ、世界最大の国際科学芸術賞で日本人初グランプリ受賞

音楽

音楽家・アーティスト・プロデューサーとして活躍する やくしまるえつこが、メディアアート界のオスカーとも言われる世界最大の国際科学芸術賞「アルス・エレクトロニカ賞」の『STARTS PRIZE』で、グランプリ(Grand Prize for Artistic Exploration)を受賞した。

「アルス・エレクトロニカ賞」の『STARTS PRIZE』は世界中で最も優れた、科学・芸術・テクノロジーがクロスオーバーした作品を決める賞で、アルス・エレクトロニカが欧州委員会(EC)からの命を受け実施している。この度、やくしまるえつこの作品『わたしは人類』(英語名:Etsuko Yakushimaru – “I’m Humanity”)が、日本人初となるグランプリを受賞した。

『わたしは人類』はやくしまるえつこがバイオテクノロジーを用いて制作した作品。”人類滅亡後の音楽”をコンセプトに、新しい音楽 ― 伝達と記録、変容と拡散― の形を探るプロジェクトで、人類の歴史上初めて「音楽配信」「CD」「遺伝子組換え微生物」で発表された音楽作品となる。

やくしまるえつこは、日本に古くから生息するシアノバクテリアの一種である微生物・シネココッカスの塩基配列を用いて楽曲『わたしは人類』を制作。さらに、やくしまるはその楽曲の情報をDNAコード化し、DNAを人工合成してこの微生物の染色体に組み込み、実際に『わたしは人類』の遺伝子組換え微生物を制作した。

そのようにして制作された『わたしは人類』は、人類の歴史上初めて「音楽配信」「CD」「遺伝子組換え微生物」という3つの形で発表された。

バイオテクノロジーを駆使して作られ、発表されたこの曲が世界配信され、ポップミュージックとして流通し、Apple Musicのトップページを飾った。そして、楽曲発表と同時に、遺伝子組換えでできた新たな微生物それ自体を、2016年9月から茨城県で開催された国際芸術祭「KENPOKU ART 2016」のテーマソングとして展示、その後、山口の美術館である山口情報芸術センター[YCAM]でも展覧会が行われた。これらの展示において、日本の経済産業大臣が初めて「遺伝子組換え微生物」の一般公開展示の大臣認可を行い、日本で初めて公共の場所で「遺伝子組換え微生物」が展示された。

-音楽

関連記事

シェネル“誓い”婚!新曲「アイ・ウィル」本日発売!

「ベイビー・アイラブユー」「ビリーヴ」などの大ヒットが記憶にも新しい“ラブソング・プリンセス”シェネルの今年第一弾となる待望の新曲「アイ・ウィル」が本日発売となった。初夏を感じさせる爽やかなアップ・テ …

MISTYからギターLOW4脱退。それに伴い年明け2月に東京初ワンマンライブ開催!

安城発!メロディック・パンクバンド MISTYからギターLOW4が脱退。それに伴い年明け2月25日(日)に東京初!ワンマンライブを新宿FATEにて行うことが決定。この日がLOW4のラストライブとなる。 …

全国ツアーがスタートした尾崎裕哉、1stアルバムリード曲「LONELY」先行配信開始&MV解禁!ダンサー・アオイヤマダが一人二役で全編を踊る!

尾崎裕哉の10/21リリースの1stフルアルバム「Golden Hour」から、リード曲「LONELY」の先行配信がスタート!ビデオクリップも解禁となった。本人の出演は無いが20歳にして世界でも活躍す …

ファーストアルバム『アオイロ』リリースの山崎あおい、発売記念フリーライブツアー開催決定!!

11月に開催した、シングル「恋の予感」のフリーライブで、ファーストアルバムのリリースを発表したばかりの現役大学生シンガーソングライター・山崎あおい。そんな彼女の、新たなフリーライブツアーが決定した。 …

アニメ「はなかっぱ」エンディングテーマ曲リリース!東京女子流 My Spaceで、再び,ネット中継を開催!

5月3日にデビュー直前ライブを全世界ネット中継したばかりのエイベックスよりデビューした5人組ガールズグループ「東京女子流」が、5月23日(日)に行うインストアイベントの模様を再びネット中継(β版)をす …

Nissy(西島隆弘)新曲「Never Stop」iTunesにて配信開始!!

Nissy(西島隆弘)の新曲「Never Stop」のiTunesにて配信開始された。 本人出演「メガネのプリンス」のCMソングでもある本楽曲は先月のCM放送開始から問い合わせが殺到していた楽曲でもあ …

Ads