無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

GRAPEVINE、ニューシングル詳細!初回限定盤にレアなスタジオライブ

音楽

club circuitツアーを大盛況のうちに終えたGRAPEVINE。10月16日にリリースした配信限定シングル「EVIL EYE」も話題を呼ぶなど、アグレッシヴな活動を展開している彼らのニューシングルの詳細が明らかとなった。

今シングルは、「EVIL EYE」から打って変わってGRAPEVINEの真骨頂であるメロウで聴かせるナンバー「EAST OF THE SUN」と「UNOMI」の両A面。サウンドプロデューサーに高野寛を迎え、新たなアプローチによるGRAPEVINE節全開の傑作に仕上がっている。

初回限定盤に付属するDVDには、<LIVE IN VICTOR STUDIO presented by J-WAVE 「Hello World」>と<VIDEOVINE vol.3>という74分にわたる豪華な内容を収録。<LIVE IN VICTOR STUDIO presented by J-WAVE 「Hello World」>は、昨年J-WAVE『Hello World』でラジオ放送と同時にweb映像配信され、「スロウ」「風待ち」「YOROI」「FLY」「豚の皿」「なしくずしの愛」「光について」などの代表曲をビクタースタジオで演奏したもの。再度、音楽部分をMIXし直し、マスタリングをした高音質ver.での収録となる。
また、メンバーのオフショットを撮影した恒例の番組<VIDEOVINE Vol.3>は、今作のレコーディング作業やライブの裏側を中心に構成され、メンバーの利きビール対決等も収録されるなど、ファン必見の内容となっている。予告編も公開されているので、気になる方はひと足先にチェックを!

両A面シングル「EAST OF THE SUN / UNOMI」
2015/12/2(水)発売

[初回限定盤(CD+DVD)] VIZL-993 ¥1,800+税
CD
1. EAST OF THE SUN
2. UNOMI
DVD ※74分収録
1. LIVE IN VICTOR STUDIO presented by J-WAVE 「Hello World」
  1.スロウ 2.風待ち 3.YOROI 4.FLY 5.豚の皿 6.なしくずしの愛 7.光について
2. VIDEOVINE vol.3

[通常盤(CD)] VICL-37119 ¥1,000+税
CD
1. EAST OF THE SUN
2. UNOMI

GRAPEVINE、ニューシングル詳細!初回限定盤にレアなスタジオライブ

<関連リンク>
GRAPEVINE オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

Superfly 2014年始動!!2014年の初となる楽曲は、5月16日公開の映画、『闇金ウシジマくんPart2』の主題歌・イメージソングに決定!!

昨年2013年9月には初のベストアルバムをリリースし、オリコン週間アルバムランキングでは6作連続1位という快挙を成し遂げたSuperfly。そんなSuperflyの2014年第一弾作品は、5月16日公 …

黒烏龍茶CMで話題のMayu、自主企画バンドライブ開催

ミランダ・カー主演のサントリー黒烏龍茶CMでも歌唱を担当しているシンガーソングライターのMayu。彼女のバンド編成での自主企画ライブ「TAIBAN Mayu SHOW」vol.2が、9/20に代官山L …

まねきケチャ×のぶニャがの野望コラボスタート&東京ゲームショウ2018にも出演決定!

9月10日(月)より、ゲーム「のぶニャがの野望」とアイドルグループ・まねきケチャのコラボキャンペーンがスタートしました。  「のぶニャがの野望」は、コーエーテクモゲームスより配信中の戦国RPGゲームで …

マイケル・モンロー、新作のアートワーク公開。ライブ・イン・ジャパン音源の収録も決定。

フィンランドが生んだ稀代のロックンロール・エンターテイナー、マイケル・モンローが、自身の名を冠したバンドの最新アルバム「ホーンズ・アンド・ヘイローズ」のアートワークを公開した。 「マイケル・モンロー」 …

水野良樹による新プロジェクト『HIROBA』、第一弾コラボは小田和正に決定!

“考えること つながること つくること”これらをもっと豊かに楽しむための“場”を他ならぬ自分自身の手でつくりだしたい。 そんなコンセプトのもと、いきものがかりのメンバーであり、多種多様なアーティストへ …

“和モノ”を世界標準にした立役者DJ NOTOYA。 そのインパクトを最も伝えたミックス・シリーズ「Tokyo 1980s」オフィシャル・ミックスがビクターより登場!

 国内でいち早くクラブ・プレイに適した邦楽、いわゆる“和モノ”に着目、リリース即クラシックとなったストリート仕様の和モノオンリーのDisco~Boogie~Modern Soulの粋を極めたミックスC …