無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

映画『夫婦フーフー日記』主題歌に新星 LAMP IN TERREN大抜擢!!希望の光を照らす新曲「ボイド」に決定!

音楽

平素よりお世話になります。この度、ショウゲート配給にて、佐々木蔵之介、永作博美W主演『夫婦フーフー日記』が、5月30日(土)より全国公開致します。この度、本作の主題歌が、ファンから熱狂的な支持を受ける3ピースバンド「LAMP(ランプ) IN(イン) TERREN(テレン)」の新曲「ボイド」に決定! 1月14日にメジャーデビューを果たしたばかりの新星に今回、白羽の矢が立てられた理由について、プロデューサーは、「本作は“ヨメの死”を描きながら、それと同時に、“希望”を感じさせる作品です。無限の可能性に満ちた若手の方に主題歌を担当して頂くことで、観て頂く方に前向きなメッセージを届けたいと思います。そして、音楽が大好きだったご夫婦が、絶対に好きになってくれただろう彼らが、作品を力強く後押ししてくれることを期待しています。」と熱い思いを寄せている。

原作は、闘病ブログを書籍化した「がんフーフー日記」(小学館刊)。映画化にあたって、<死んだはずのヨメと残されたダンナが、夫婦の軌跡を振り返る>という大胆な設定を加え、ブログには書かれなかった夫婦の想い、そして家族の愛を浮き立たせ、笑いながら涙が溢れる、かつて無いストーリーを作り上げました。本作で主演を務めるのは佐々木蔵之介。作家を目指すも、ヨメを亡くし、残された赤ん坊を抱えて育児と仕事に奔走するダンナ、という役どころ。同じく主演を務めるのは永作博美。愛情深くダンナを支え、亡くなった後も、ダンナの前に幻影として現れるヨメを演じます。「生前元気な姿のヨメ」とダンナの前に突如現れる「死んだはずのヨメ」という2つの姿を演じ、女優としての真価を見せつけます。10年ぶりに再共演を果たし、息の合った掛け合いで夫婦の物語を紡ぎます。そんなふたりを支える友人・家族役には、杉本哲太、佐藤仁美、高橋周平、という演技派俳優陣らが共演。監督は、期待の若手・前田弘二(『婚前特急』)脚本は、『永遠の0』の林民夫。前田監督とともに、実在する夫婦の物語にフィクションを加えるという大胆な脚本構成で、作品の個性を際立たせました。

【STORY】 17年間友だちで、1年ちょっと夫婦で、そして、アイツは、9ヶ月だけ母親だった。作家志望のダンナ・コウタ(佐々木蔵之介)は、本好きなヨメ・ユウコ(永作博美)と出会って17年目にしてついに結婚。直後、妊娠とガンが発覚し、幸せな新婚生活は闘病生活へ。ヨメの病状をブログで報告しはじめるダンナ。しかし、入籍からわずか493日後、ヨメとの別れが訪れる。悲しみに暮れるダンナにブログの書籍化の話が舞い込み、念願の作家デビューに現実逃避するダンナ。そこへ突然、死んだはずのヨメが現れた! 果たして、これは幻影か、現実なのか? ヨメのいない世界で、死んだはずのヨメと、ヨメが元気だった世界をふり返るダンナ。やがて、生きている間には伝えられなかった、それぞれの想いが明らかになる―。

佐々木蔵之介 永作博美
佐藤仁美 高橋周平 / 並樹史朗 梅沢昌代 大石吾朗 吉本選江 宇野祥平 小市慢太郎 / 杉本哲太
原作:川崎フーフ「がんフーフー日記」(小学館刊) 監督:前田弘二 脚本:林民夫・前田弘二 製作:「夫婦フーフー日記」製作委員会
企画製作プロダクション:ダブ 配給:ショウゲート (C)2015川崎フーフ・小学館/「夫婦フーフー日記」製作委員会 公式サイト:fu-fu-nikki.com
宣伝お問い合わせ先:<紙・WEB>スキップ(伊坂、徳嶋、正田) <電波>小嶋
<配給宣伝>ショウゲート(井上、小山)
5月30日(土)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー

<主題歌担当:LAMP IN TERREN PROFILE>
ランプ・イン・テレン
松本 大(Vocal & Guitar)、中原 健仁(Bass)、川口 大喜(Drums)

2007年、長崎県で中学校3年生の中原が結成した前身バンドに同級生の松本が誘われる形で参加。その後、進学に伴うメンバーの脱退を経て、2011年、地元の友人だった川口が加入して現在の3ピース編成となる。2012年、本格的なバンド活動を決意し、バンド名を「LAMP IN TERREN」に。ラテン語の「terra(星、大地)」を捩った造語であるこのバンド名は、「この世の微かな光」を意味し、音楽でこの世界に明るい光をもたらしたいという彼らの願いと意志が込められている。次第に、その真摯な松本の言葉と歌、そして全身で感情を曝け出すようなバンドのライヴパフォーマンスに共感する人々が増え、9月に自主制作音源『voyage』をリリースするとその勢いは加速した。2013年7月、初の自主企画ワンマンライヴ「BLUESYARD」を敢行、この日のライヴ会場限定で発売したシングルの収録曲“ランデヴー”と“緑閃光”は、今でもファンから熱狂的な支持を受けるバンドの代表曲である。

そして、2013年12月、「MUSICA」、「A-Sketch」、「SPACE SHOWER TV」、「HIP LAND MUSIC」の4社によるオーディションプロジェクトMASH A&Rの「MASH FIGHT Vol.2」とRO69が主催するアマチュアアーティストのコンテスト「RO69JACK」で共にグランプリを獲得。一気にロックシーンに頭角を表した。

その後、「COUNTDOWN JAPAN」「ROCK IN JAPAN」をはじめ、地元長崎で開催された「Sky Jamboree 2014」や「SWEET LOVE SHOWER 2014」など、様々な大型イベントへの出演を経て2015年1月、初のメジャー流通となるmini Album「silver lining」をリリース。2010年代後半を担う正統派ロックバンドとして注目され始めている。

LAMP IN TERREN Official Site
http://www.lampinterren.com/
Twitter
https://twitter.com/lampinterren
Facebook
https://www.facebook.com/LampInTerren
<関連リンク>
LAMP IN TERREN Official Site

-音楽

関連記事

坂口有望8月8日リリースの配信シングル「fruits」Music Video公開!さらに本人手書きコード譜も公開!

坂口有望8月8日リリースの配信シングル「fruits」Music VideoのショートバージョンがYouTubeにて公開開始。 可愛い動物たちを引き連れている坂口有望、必見です! ちなみにコラボレーシ …

SKY-HI (AAA日高光啓)が貫禄のソロツアーファイナル!!KEITA (w-inds.)も登場し、話題曲を初披露!

2/8の福岡DRUM LOGOSを皮切りに初のワンマンソロツアー(全国4公演)を行っていたSKY-HI(AAA日高光啓)が2/27(水)にZepp DiverCity Tokyoでファイナルを迎えた。 …

ミューズ、2日間の来日公演で2万5千人を動員! スペシャル・サプライズで鉄拳の「振り子」を上映!!

2010年以来約3年振りとなるミューズの来日公演が1月11日、12日の2日間、さいたまスーパーアリーナで開催された。 2日間で2万5千人を動員したこの来日公演では、スペシャル・サプライズとして、初日( …

足立佳奈、シングル「ひとりよがり」配信スタート!MVも公開!深夜の駅での歌唱シーンにも注目!!

2014年にLINE×SONY MUSICオーディションで12万5094人の中からグランプリを獲得し、2017年8月にメジャーデビューを果たした足立佳奈。 Twitter・Instagram・TikT …

サム・スミス、第57回グラミー賞にて「最優秀新人賞」を含む、最多の4冠を達成!

日本時間2月9日(月)(現地時間2月8日)にロサンゼルスにて行われた「第57回グラミー賞授賞式」にて、イギリス出身のブルー・アイド・ソウルことサム・スミスが、主要3部門を含む4部門を最多受賞した。昨年 …

THE BAWDIES キャリア初のベストアルバム「THIS IS THE BEST」のストリーミング配信がスタート! Apple MusicではROYによる闘魂注入プレイリストも公開!   

2018年、結成15周年目、デビュー10周年目のアニバーサリーイヤーを迎え、自身3度目となる47都道府県ツアー真っ只中のTHE BAWDIES。彼らが先月リリースしたキャリア初のベストアルバム「THI …

モバイルバージョンを終了