無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

坂本龍一 commmonsからのリリース7作品をDSDマスタリングによるハイレゾ音源含む配信を本日(11/5)よりリリース!!

音楽

先に配信がスタートしていますワーナー時代の音源同様に、教授が高く信頼を寄せるサイデラマスタリングのエンジニア、オノセイゲン氏による高音質DSDマスタリングによってレコーディング時の音を、出来る限り忠実に再現してお届けいたします。

■配信サイト

【OTOTOY】 http://ototoy.jp/

【e-onkyo music】 http://www.e-onkyo.com/

【mora】 http://mora.jp/

「out of noise」 (2009/3/4 発売作品)

「THREE」 (2012/10/17 発売作品)

96KHz 24bit/48KHz 24bit のスタジオ・ミックス・マスターを5.6MHz DSDにアップコンバートの上、KORG Clarity にて5.6MHz DSD マスタリング。

KORG AudioGate convert 5.6MHz DSD to 2.8MHz DSD, 192KHz and96KHz24bit。

「八重の桜 オリジナル・サウンドトラック ?」 (2013/1/30 発売作品)

「八重の桜 オリジナル・サウンドトラック ?」 (2013/7/31 発売作品)

「八重の桜 オリジナル・サウンドトラック ?」 (2013/11/13 発売作品)

48KHz 24bit のスタジオ・ミックス・マスターを 32bit にビット拡張、192KHzにアップコンバート、 192Khz 32bit でPro Tools 11でPCMドメインで微調整。

RMEにてDAし、アナログドメインで、__Rockruepel COMPONE amp -The Dangerous BAX EQ で微調整の上、 EMM Labs ADC8で、5.6MHz DSD -TASCAM DA-3000に取り込み。KORG AudioGate convert 5.6MHz DSD to

2.8MHz DSD, 192KHz and 96KHz 24bit。

「Playing the Piano 2013 in Yokohama」 (2014/03/26 発売作品)

Mastering process “Playing the Piano 2013 in Yokohama” ;

mixed master on 48KHz 24bit WAV,

Up convert to 192KHz 32bit WAV D/A via RME Fireface UFX

– Rockruepel COMP ONE amp – The Dangerous BAX EQ

A/D on EMM Labs ADC8 – 5.6MHz DSD – TASCAM DA-3000

Convert to High-Resolution (2.8MHz DSD, 192KHz, 96KHz 24bit and CD masters)

Convert to 192KHz 32bit (sync to video) for video work master.

Convert to 192KHz and 96KHz 24bit (for BD master) and 96KHz 24bit (for DVD master)

48KHz 24bit のスタジオ・ミックス・マスターを 32bit にビット拡張、192KHzにアップコンバート、 192KHz 32bit でPro Tools 11でPCMドメインで微調整。RMEにてDAし、アナログドメインで、Rockruepel COMP ONE amp – The Dangerous BAX EQ で微調整の上、 EMM Labs ADC8で、 5.6MHz DSD – TASCAM DA-3000に取り込み。KORG AudioGate convert 5.6MHz DSD to 2.8MHz DSD, 192KHz and 96KHz 24bit。

「Playing the Orchestra 2013」 (2013/12/11 発売作品)

Mastering process “Playing the Orchestra 2013” ;

mixed master on 48KHz 24bit WAV,

Up convert to 5.6MHz DSD playback on KORG Clarity with MR-8080U

– Rockruepel COMP ONE amp – The Dangerous BAX EQ

A/D on EMM Labs ADC8 – 5.6MHz DSD – TASCAM DA-3000

Convert to High-Resolution (2.8MHz DSD, 192KHz, 96KHz 24bit and CD masters)

Convert to 192KHz 32bit (sync to video) for video work master.

Convert to 192KHz and 96KHz 24bit (for BD master) and 96KHz 24bit (for DVD master)

48KHz 24bit のスタジオ・ミックス・マスターを5.6MHz DSD にアップコンバートの上、KORG Clarity にて5.6MHz DSDドメインで微調整。KORG MR-8080UでDAし、アナログドメインで、Rockruepel COMP ONE amp – The Dangerous BAX EQ で微調整の上、 EMM Labs ADC8で、 5.6MHz DSD – TASCAM DA-3000に取り込み。KORG AudioGate convert 5.6MHz DSD to 2.8MHz DSD, 192KHz and 96KHz 24bit。

■坂本龍一 オフィシャルサイト
http://www.sitesakamoto.com/

■commmons HP
http://www.commmons.com/index.html
<関連リンク>
坂本龍一 オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

平井堅、ゆかりの地”ニューヨーク”で約7年ぶりのライヴ開催決定!

先月5月13日にデビュー15周年を迎えた平井堅がレギュラー・パーソナリティーを務めるJ-WAVE『RADIPEDIA』(読み:ラジペディア 月〜金24:30-26:00オンエア、平井堅は毎週水曜日を担 …

鈴木亜美、3年ぶりに台湾凱旋!

5月5日深夜、鈴木亜美がDJとして台湾のMYST CLUBに出演した。台湾での出演は実に3年ぶり。約2000人のファンと共に盛り上がった。 また、自身がホストとしてもてなすクラブパーティーを7月13日 …

ファンモン 初のスタジアムライブ大熱狂!!横浜スタジアムをBABYS 6万人が埋め尽くす!!来年1月からの全国ツアー開催も大発表!!

株式会社ドリーミュージック・(東京都渋谷区、代表取締役社長 五十嵐弘之)所属のFUNKY MONKEY BABYSが、初の球場でのワンマンライブ『おまえ達との道〜in横浜スタジアム〜』を開催。2日間で …

復活!KEMURI主催チャリティ・イベント!!

昨年の“AIR JAM ’12”で衝撃的な復活を遂げたKEMURIが、5月14日・SHIBUYA-AXでチャリティ・イベント“YOUGO”を実施し、東京では昨年の再結成ツアー以来となるライ …

KEMURI、アメリカの名門スカパンク・レーベルよりUS盤ベストアルバムをリリース

PHOTO(COUNTDOWN JAPAN 14/15) BY TERUMI FUKANO 結成20周年を迎えたKEMURIが、4月にアメリカのスカパンク・レーベル“Asian Man Records …

今市隆二(三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)2022年第一弾配信シングル「辛」音源解禁!

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのボーカリスト今市隆二の2022年第一弾シングル「辛(ツラ)」が音源解禁された。 「辛」はAwichをはじめ数々の有名HIPHO …

Ads