無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

小室哲哉と坂本美雨による、奇跡の“TKソング”プレミアム・ライブ!

音楽

9月24日(水)、小室哲哉 featuring 坂本美雨によるプレミアムなライブが行われた。会場となった六本木ミッドタウン内にあるライブスペース『Billboard Live TOKYO』には、2回公演で全国よりたくさんのファンが集まった。ライブテーマは、ずばり「坂本美雨“TKソング”を大いに歌う」。7歳の頃から小室のファンだった美雨は、キーボードプレイヤーとして接点のあった父親、坂本龍一を通じて小室と交流を深め、2011年に自身のアルバム作品『HATSUKOI』に収録された「True Voice」で小室に作曲を依頼。そして1991年にリリースされた、ミュージカル『マドモアゼル・モーツァルト』主題歌である、小室ソロ楽曲「永遠と名づけてデイドリーム」をカヴァーされたことも話題となった。

ライブは、小室とアコースティックギターを抱えた松尾和博がステージに登場し、globe「DEPARTURES」(1996年)のピアノソロを奏で、途中から美雨が参加し「Can’t Stop Fallin’ in Love」(1996年)を歌いだした。続いて、渡辺美里に提供した名曲「悲しいね」(1987年)を披露。さらに、宮沢りえのシングル・カップリング曲というマニアックながらも、ファンの間では評判の高い「My Kick Heart」(1993年)が選曲されていく。美雨が、アコースティックなサウンドにのせて歌うことで、TKソングのメロディのたおやかさ、美しさとせつなさがより浮き彫りとなり、心にすっとサウンドが入ってくる。

そして、大人な雰囲気な会場に鳴り響いたイントロは華原朋美の「LOVE BRACE」(1996年)。美雨が歌うと、よりせつなさでいっぱいの壮大なメロディーが浮き彫りに。打ち込みのイメージの強い“TKソング”の、アンプラグドな可能性を広げてくれる絶妙なるセレクトだ。

美雨は小室へのリスペクトを込めてファンへ向けて「全曲知ってるでしょ? みんなの心の歌が、叫びが聴こえるから(苦笑)。小室さんのことはTM NETWORKやソロのプロデュース・ワークはもちろん、小さな頃から大好きで。(わたしは)10歳からニューヨークに行ってたんですけど、ネットが無い時代でしたけど、(日本の本が高い)紀伊國屋とかで『PATiPATi』や『WHAT’s IN?』を買って、がんばって情報収集して(TM NETWORKの)ファンをやってました。」と語っていた。

小室は「ぼくの曲はキーが高いんですけど、美雨ちゃんはなんなく声がでるから」と評価したことについては、美雨は謙遜しながらも「小室さんがプロデュースしてきた女性アーティストの方々は声が独特で。(第一声で)すぐに誰かわかるんですよね」と、的確な分析をされていた。

後半は、小室と美雨が、2013年にテレビ番組『芸能人最強アカペラ王者決定戦 ハモネプ★スターリーグ』にチームを組んで出演した際、決勝に進出したら披露しようとしていた、小室があらたに日本語詞を手掛けたベッド・ミドラーの名曲「ローズ」(1979年)を熱唱。続いて、小室ソロ曲であり、作詞は脚本家坂元裕二が書かれた「永遠と名づけてデイドリーム」(1991年)へと続いていく。

MCで小室は「教授の娘さんが(苦笑)。どうもぼくの音楽を気に入ってくれてるらしいよと噂で聞いて、最初は恐縮してたよね……。教授も複雑だったろうね(苦笑)。でも、娘さんが好きだったら『しょうがないな〜』って感じですよね(苦笑)。その後は、(教授とのやりとりが)やりやすくなりました。美雨ちゃんに御礼言わないとね(笑)。」とユーモアたっぷりに語られている。

坂本龍一に関する話をMCで挟みながら、坂本龍一プロデュースによる坂本美雨の楽曲「in aquascape」(1999年)をプレイ。小室はこの楽曲を「音楽的に素晴らしい曲。ピアノのコードを弾かなくても、指1本と歌だけで和音が、音楽が成り立つ」と音楽理論的に評価していた。

この曲のラストで、美雨とギターの松尾がステージから去り、小室による流麗な指さばきによるピアノソロへ。そして「もう1曲歌ってもらいましょう」と、二人を呼び入れ、TM NETWORKの代表曲「SEVEN DAYS WAR」(1988年)を奏で、観客を巻き込み大団円へ。

小室哲哉の理解者でありファンである、アーティスト坂本美雨による“小室哲哉曲における評論”とでもいうべき、 “TKソング”が時代をこえていくタイムレスな魅力浮き彫りにした一夜だった。なお、10月4日(土)には、大阪の『Billboard Live OSAKA』でも2公演開催されるので、ぜひこの奇跡の共演を見逃さないで欲しい。

 title=

【商品リリース情報】
2014.9.24 on sale
「TM NETWORK 30th 1984〜 the beginning of the end」
【Blu-ray】AVXD-92125 ¥10,800(税込)※初回生産限定盤
【Blu-ray】AVXD-92126 ¥8,100(税込)
【DVD】AVBD-92127 ¥7,020(税込)

【収録内容】
01. Retrace (Opening)
02. LOUD
03. Scene 1
04. Come on Let’s Dance 2014
05. Kiss You
06. Scene 2
07. 永遠のパスポート 2014
08. 金曜日のライオン 2014
09. Scene 3
10. RAINBOW RAINBOW 2014
11. Be Together 2014
12. CUBE
13. Scene 4
14. I am 2013
15. Just One Victory 2014
16. TK Solo
17. Get Wild 2014
18. Scene 5
19. Self Control 2014
20. Scene 6
21. BEYOND THE TIME
22. Scene 7
23. Ending

[Special]
・ACCIDENT 2014
・Tetsuya Komuro Movie Commentary (Part 2) ※【Blu-ray】AVXD-92125(初回生産限定盤)にのみ収録
<関連リンク>
小室哲哉 オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

AA=×JM-0.8のモード学園CM曲、全貌公開と同時に配信開始!!さらに! 未来を先取りした世界初※の試みスタート!

(※ビクター調べ)モード学園のCM・HPにスマホでARアプリをかざすだけで激レア映像が!!!!!! CMで話題のAA=の最新曲が本日、配信スタートした。AA=×JM-0.8(エーエーイコールカケルジェ …

アニメ関係者も大注目!世界最高峰のアニソン・ジャズ第二弾が遂に発売!!

北欧の凄腕ジャズメンが贈る世界最高峰のアニソン・ジャズ・シリーズ最新作『プラチナ・ジャズ〜アニメ・スタンダード vol.2〜』が本日発売された。 クレモンティーヌやメイヤなど、海外アーティストによるア …

春野、J-POWER「絶景発電所」のWEB ムービーに春野の最新EP『25』より「Dream」が起用

これまでに自身の楽曲の他、ずっと真夜中でいいのに、空音のサウンドプロデュースや、大塚愛、東京女子流などの楽曲リミックスを手がけるなど、マルチな才能を発揮するネット発のシンガーソングライター・プロデュー …

Maison book girl:人工知能との共同製作による新たな詩的表現 ブクガのいままでとこれからをつなぐニューシングル!「cotoeri」12月13日リリース!!

「Maison book girl / 言選り / MV」 「Maison book girl / 十六歳 / MV」 CDレビュー 現代音楽とアイドルポップスを融合させた斬新なサウンド、さらに独創的 …

flumpoolのゲリラライブに3000人!“巨大卵”からサプライズ登場

flumpoolが3月20日(日)、約3年半ぶりのオリジナル・フルアルバム『EGG』のリリースを記念して、東京・新宿ステーションスクエアにてサプライズライブを敢行した。 新宿ステーションスクエアに突如 …

SAKANAMON「肴の定理」セカンドシーズン突入でビクター社員体験!!

YouTubeで好評配信中のSAKANAMONの藤森元生(Vo/G)の「肴の定理」。藤森が得意の粘土で視聴者の悩みを解決するアイテムを作る、という内容だったが、番組がリニューアルされセカンドシーズンに …

Ads