無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

THE BACK HORN スペシャルイベント「マニアックヘブンVol.8」福岡・東京2会場で開催決定!

音楽

4月に通算10作目となるオリジナルアルバム『暁のファンファーレ』をリリースしたTHE BACK HORNが、7月10日(木)、Zepp Tokyoにて全国ツアー最終公演を行い、主催イベント「マニアックヘブンVol.8」を、12月22日(月)に福岡、12月25日(木)に東京で開催することを発表した。

「マニアックヘブン」はメンバー自らが企画・演出を手掛けるプレミアムライブ。2005年12月の初開催以降、選曲から演出まで全てがマニアックに構成される内容が話題を呼び、チケット入手困難が続くスペシャルイベントとなっている。今回は東京公演に加え、福岡での初開催が決定した。公演についての詳細は後日の発表となる。

THE BACK HORN
「マニアックヘブンVol.8」
[福岡公演]2014年12月22日(月)
[東京公演]2014年12月25日(木)
■マニアックヘブン特設サイト http://maniacheaven.com/

全28公演に及ぶ全国ツアー「KYO-MEIワンマンツアー」〜暁のファンファーレ〜を終えたTHE BACK HORNは、このあとも各地でのフェス、イベントへの出演が決定しているほか、“鬼才”熊切和嘉監督による映画『光の音色 -THE BACK HORN Film-』が11月1日(土)より全国ロードショーとなる。言葉や感情を音楽で表すという映画、『光の音色 -THE BACK HORN Film-』は、これまでにもオリジナリティあふれる楽曲の世界観から、数多くの映像作品やクリエイターとのコラボレーションを行ってきたTHE BACK HORNと、最新作『私の男』がモスクワ国際映画祭コンペ部門で最優秀作品賞・最優秀男優賞のW受賞を果たし、現在話題沸騰中の映画監督・熊切和嘉との奇跡のタッグによって生み出された。お互いの才能に敬意を払いながらも妥協を許さないスリリングな制作過程を経て、撮影はウラジオストックにまで及んだ。チケットは7月12日(土)より劇場、プレイガイドなどで一般発売となる。

 title=

<THE BACK HORN最新情報>
10th Album『暁のファンファーレ』2014年4月9日発売

<映画情報>
映画『光の音色 -THE BACK HORN Film-』
11月1日(土)より全国ロードショー
(公式HP) http://www.hikarine.com/
監督・脚本・編集: 熊切和嘉 出演: THE BACK HORN 他 音楽: THE BACK HORN
制作: コネクツ 製作: THE BACK HORN Film 製作委員会(松竹、ビクターエンタテインメント、日販)
配給: 松竹メディア事業部+日販 宣伝: ビーズインターナショナル
2014年/日本/85分(予定)/5.1ch/シネマスコープ/カラー/デジタル/c2014 THE BACK HORN Film Partners

(公開劇場)
東京・新宿ピカデリー / 東京・MOVIX亀有 / 神奈川・川崎チネチッタ / 神奈川・109シネマズMM横浜 /
千葉・京成ローザ? / 埼玉・MOVIXさいたま / 北海道・札幌シネマフロンティア / 宮城・MOVIX利府 /
福島・イオンシネマ福島 / 茨城・MOVIXつくば / 栃木・MOVIX宇都宮 / 静岡・MOVIX清水 /
愛知・ミッドランドスクエアシネマ / 大阪・大阪ステーションシティシネマ / 大阪・なんばパークスシネマ /
京都・MOVIX京都 / 兵庫・神戸国際松竹 / 岡山・MOVIX倉敷 / 広島・109シネマズ広島 /
福岡・ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13

<チケット情報>
●7月1日(火)より<ファンクラブ限定デザイン2種>チケット先行販売!!
THE BACK HORNオフィシャルサイト http://thebackhorn.com/
THE BACK HORN CLUB銀河遊牧民 http://thebackhorn.com/fanclub/ *当サイトは会員専用となります。
[お問い合わせ]
●7月12日(土)より<通常デザイン2種>を劇場・プレイガイド・メイジャーHPにて一般発売スタート!!
価格: 1,800(税込)

<プロフィール>
[THE BACK HORN (写真L→R)]
岡峰光舟 Kohshu Okamine : Bass
山田将司 Masashi Yamada : Vocal
松田晋二 Shinji Matsuda : Drums
菅波栄純 Eijun Suganami : Guitar

1998年結成。“KYO-MEI”という言葉をテーマに、聞く人の心をふるわせる音楽を届けていくというバンドの意思を掲げている。2001年シングル『サニー』をメジャーリリース。FUJI ROCK FESTIVALやROCK IN JAPAN FESTIVAL等でのメインステージ出演をはじめ、近年のロックフェスティバルでは欠かせないライブバンドとしての地位を確立。そしてスペインや台湾ロックフェスティバルへの参加を皮切りに10数カ国で作品をリリースし海外にも進出。黒沢清監督映画『アカルイミライ』(2003年)主題歌「未来」をはじめ、紀里谷和明監督映画『CASSHERN』(2004年)挿入歌「レクイエム」、乙一原作『ZOO』(2005年)主題歌「奇跡」、アニメ『機動戦士ガンダム00』(2007年)主題歌「罠」、水島精二監督映画『機動戦士ガンダム00 -A wakening of the trailblazer-』(2010年)主題歌「閉ざされた世界」など、そのオリジナリティ溢れる楽曲の世界観から映像作品やクリエイターとのコラボレーションも多数。2012年に、激動の一年を経て制作されたアルバム『リヴスコール』を発表。その収録曲「世界中に花束を」は、収益金が震災復興の義援金として寄付されている。結成15周年を迎えた翌年、ライブCD&DVD、シングル『バトルイマ』、初のB面集を立て続けに発表。そして2014年、初の両A面シングル『シンメトリー/コワレモノ』を経て、10枚目となるニューアルバム『暁のファンファーレ』をリリース。
<関連リンク>
THE BACK HORN オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

挾間美帆 DRBB首席指揮者に就任

挾間美帆、2019年10月からデンマークラジオ・ビッグバンド(DRBB)の首席指揮者に就任することが決定した。  DRBBは、1964年に創立された北欧唯一の国営ラジオ局のビッグバンド。過去にサド・ジ …

UNISON SQUARE GARDEN 全国ツアー、超満員の赤坂 BLITZ でスタート!新旧織り交ぜたセットリストで観客を魅了

Photo by 森久(Hisashi Mori) UNISON SQUARE GARDENの全国ツアー「UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2012 “誰かが忘れているかもしれない僕 …

Ivy to Fraudulent Game (アイヴィー・トゥ・フロウジュレント・ゲーム) メジャーデビュー翌日開催、リリース記念ライブは無事終了! 初の全国ワンマンツアーはいよいよ本日からスタート!!!

12月6日(水)、メジャー1stアルバム『回転する』をリリースした、Ivy to Fraudulent Game。自身初のフルアルバムとなった、『回転する』はバンドの名刺代わりと言える、最高の自信作だ …

韓国バラード界の女王Gummy!T.O.P(BIGBANG)との大ヒット曲や韓国大ヒット映画「頭の中の消しゴム」主題歌の日本語バージョンを収録したMini Albumを引っさげ11月9日日本デビュー決

韓国バラード界の女王Gummy(読み:コミ)!T.O.P(BIGBANG)との大ヒット曲「ゴメンネ feat, T.O.P(BIGBANG)」(韓国語タイトル:ミヤネヨ feat. T.O.P(BIG …

アニソンでは稀有な本格的 ROCK バンド“can/goo” 。時代もレーベルも超えた、キャリア初となる ALL TIME BEST をリリース!東京ドームで開催される「KING SUPER LIVE 2018」への出演も決定。

TAPIKO のセンシティブでありながらも力強い Vo と歌詞、そして彼女の表情豊かな Pf が特色となっている PIANO ROCK バンドとして、アニソンファンだけでなく広くユーザーから支持をうけ …

【黒犬 X 白猫】禁断のスプリット7インチ。 Boom Pam「Black Dog(Led Zeppelin)」アラビックロック・カバーと、 小島麻由美とBoom Pamによる「Chat Blanc(White Cat)」エキゾチック・サーフガレージ!

Boom Pamの日本制作のコンピレーション『The Very Best Of Boom Pam』から、Led Zeppelin「Black Dog」の激烈アラビックロック・カバーと、小島麻由美とBo …

Ads