無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

THE BACK HORN スペシャルイベント「マニアックヘブンVol.8」福岡・東京2会場で開催決定!

音楽

4月に通算10作目となるオリジナルアルバム『暁のファンファーレ』をリリースしたTHE BACK HORNが、7月10日(木)、Zepp Tokyoにて全国ツアー最終公演を行い、主催イベント「マニアックヘブンVol.8」を、12月22日(月)に福岡、12月25日(木)に東京で開催することを発表した。

「マニアックヘブン」はメンバー自らが企画・演出を手掛けるプレミアムライブ。2005年12月の初開催以降、選曲から演出まで全てがマニアックに構成される内容が話題を呼び、チケット入手困難が続くスペシャルイベントとなっている。今回は東京公演に加え、福岡での初開催が決定した。公演についての詳細は後日の発表となる。

THE BACK HORN
「マニアックヘブンVol.8」
[福岡公演]2014年12月22日(月)
[東京公演]2014年12月25日(木)
■マニアックヘブン特設サイト http://maniacheaven.com/

全28公演に及ぶ全国ツアー「KYO-MEIワンマンツアー」〜暁のファンファーレ〜を終えたTHE BACK HORNは、このあとも各地でのフェス、イベントへの出演が決定しているほか、“鬼才”熊切和嘉監督による映画『光の音色 -THE BACK HORN Film-』が11月1日(土)より全国ロードショーとなる。言葉や感情を音楽で表すという映画、『光の音色 -THE BACK HORN Film-』は、これまでにもオリジナリティあふれる楽曲の世界観から、数多くの映像作品やクリエイターとのコラボレーションを行ってきたTHE BACK HORNと、最新作『私の男』がモスクワ国際映画祭コンペ部門で最優秀作品賞・最優秀男優賞のW受賞を果たし、現在話題沸騰中の映画監督・熊切和嘉との奇跡のタッグによって生み出された。お互いの才能に敬意を払いながらも妥協を許さないスリリングな制作過程を経て、撮影はウラジオストックにまで及んだ。チケットは7月12日(土)より劇場、プレイガイドなどで一般発売となる。

<THE BACK HORN最新情報>
10th Album『暁のファンファーレ』2014年4月9日発売

<映画情報>
映画『光の音色 -THE BACK HORN Film-』
11月1日(土)より全国ロードショー
(公式HP) http://www.hikarine.com/
監督・脚本・編集: 熊切和嘉 出演: THE BACK HORN 他 音楽: THE BACK HORN
制作: コネクツ 製作: THE BACK HORN Film 製作委員会(松竹、ビクターエンタテインメント、日販)
配給: 松竹メディア事業部+日販 宣伝: ビーズインターナショナル
2014年/日本/85分(予定)/5.1ch/シネマスコープ/カラー/デジタル/c2014 THE BACK HORN Film Partners

(公開劇場)
東京・新宿ピカデリー / 東京・MOVIX亀有 / 神奈川・川崎チネチッタ / 神奈川・109シネマズMM横浜 /
千葉・京成ローザ? / 埼玉・MOVIXさいたま / 北海道・札幌シネマフロンティア / 宮城・MOVIX利府 /
福島・イオンシネマ福島 / 茨城・MOVIXつくば / 栃木・MOVIX宇都宮 / 静岡・MOVIX清水 /
愛知・ミッドランドスクエアシネマ / 大阪・大阪ステーションシティシネマ / 大阪・なんばパークスシネマ /
京都・MOVIX京都 / 兵庫・神戸国際松竹 / 岡山・MOVIX倉敷 / 広島・109シネマズ広島 /
福岡・ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13

<チケット情報>
●7月1日(火)より<ファンクラブ限定デザイン2種>チケット先行販売!!
THE BACK HORNオフィシャルサイト http://thebackhorn.com/
THE BACK HORN CLUB銀河遊牧民 http://thebackhorn.com/fanclub/ *当サイトは会員専用となります。
[お問い合わせ]
●7月12日(土)より<通常デザイン2種>を劇場・プレイガイド・メイジャーHPにて一般発売スタート!!
価格: 1,800(税込)

<プロフィール>
[THE BACK HORN (写真L→R)]
岡峰光舟 Kohshu Okamine : Bass
山田将司 Masashi Yamada : Vocal
松田晋二 Shinji Matsuda : Drums
菅波栄純 Eijun Suganami : Guitar

1998年結成。“KYO-MEI”という言葉をテーマに、聞く人の心をふるわせる音楽を届けていくというバンドの意思を掲げている。2001年シングル『サニー』をメジャーリリース。FUJI ROCK FESTIVALやROCK IN JAPAN FESTIVAL等でのメインステージ出演をはじめ、近年のロックフェスティバルでは欠かせないライブバンドとしての地位を確立。そしてスペインや台湾ロックフェスティバルへの参加を皮切りに10数カ国で作品をリリースし海外にも進出。黒沢清監督映画『アカルイミライ』(2003年)主題歌「未来」をはじめ、紀里谷和明監督映画『CASSHERN』(2004年)挿入歌「レクイエム」、乙一原作『ZOO』(2005年)主題歌「奇跡」、アニメ『機動戦士ガンダム00』(2007年)主題歌「罠」、水島精二監督映画『機動戦士ガンダム00 -A wakening of the trailblazer-』(2010年)主題歌「閉ざされた世界」など、そのオリジナリティ溢れる楽曲の世界観から映像作品やクリエイターとのコラボレーションも多数。2012年に、激動の一年を経て制作されたアルバム『リヴスコール』を発表。その収録曲「世界中に花束を」は、収益金が震災復興の義援金として寄付されている。結成15周年を迎えた翌年、ライブCD&DVD、シングル『バトルイマ』、初のB面集を立て続けに発表。そして2014年、初の両A面シングル『シンメトリー/コワレモノ』を経て、10枚目となるニューアルバム『暁のファンファーレ』をリリース。
<関連リンク>
THE BACK HORN オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

ファンキー加藤 卒業生応援ライブで「少年の声」をライブ初披露卒業生51名へ最幸のライブをサプライズプレゼント!!

2014年のソロデビュー、シングル3枚とアルバム1枚を立て続けにリリース。ソロデビューアルバム「ONE」は自身のシングル最高位となるオリコンシングル週間ランキング初登場3位を獲得。チケットが即日完売で …

大阪寝屋川3ピースバンドjammed loony binが自身初の全国流通となる1st mini album「Make It Count」を2019年3月6日に発売決定!

大阪・寝屋川VINTAGEを地元ホームライブハウスにし、同じ出身バンドにはyonigeやBaby Smokerなど多くのバンドを輩出して来たライブハウスVINTAGEの中でも最良の3ピースメロデックバ …

星野源、年明けに新春ワンマンライブ2days開催!

自身も出演するTBS系火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(10月11日スタート)の主題歌として話題のニューシングル「恋」を10月5日(水)にリリースする星野源。 リリースに向けて盛り上がりを見せる中 …

TIGRIS、 最新EP「LIGHTNING」と「POMPIDO」を1枚のアルバムにして、日本初リリース!

 東西アフリカの音楽を中毒性のあるメロディとサイケデリックなサウンドによって新たなグルーブを生み出し、小さなクラブから大きなフェスまで盛り上げる強力なライブパフォーマンスで話題のティグリスが日本初上陸 …

Da-iCE『CITRUS – From THE FIRST TAKE』を配信リリース!

今、最も勢いのある男性5人組アーティスト「Da-iCE」。先日、昨年11月にリリースした「CITRUS」がストリーミング累計1億回再生を突破して注目される中、今年4月にYouTubeチャンネル「THE …

betcover!!、「闇芝居」エンディングテーマに起用される新曲『決壊』MV公開!

曽我部恵一、後藤正文、町田康などの一流アーティストが嫉妬する才能を兼ね備え、幅広い層での支持を得つつあるbetcover!!。   配信がスタート、テレビ東京アニメ「闇芝居」エンディングテー …

モバイルバージョンを終了