無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

大沢伸一がインテリアデザイナー片山正通による武蔵野美術大学特別講義のための音楽をコンパイルした公式CDを発売した。

音楽

インテリアデザイナー・片山正通が企画する武蔵野美術大学での特別講義『instigator』。その講義の音楽を大沢伸一が担当し、これまでアートディレクター佐藤可士和氏、元サッカー全日本代表選手 中田英寿氏、映画監督 本広克行氏、デザイナー NIGO(R)氏など著名なゲスト毎に音楽をセレクトしてしてきた。その講義が書籍となるタイミングに合わせて企画された、大沢伸一選曲監修によるオフィシャル・コンピレーション。今までセレクトした楽曲リストの中から、ジャンルレスに選曲コンパイルした16曲。書き下ろしテーマ曲“instigator theme”も収録。

SOHN、Kraak & Smaak、Gorillazなど2000年代のダンスミュージック、70年代後半〜90年代からはEVERYTHING BUT THE GIRLのTracey Thornやニューウェイブ的なThe Durutti Column 、Ambitious Lovers、60年代のBrigitte Fontaine。フォーキーなサウンドを奏でるDevendra Banhart、Peter von Poehl 、FEIST「1,2,3,4」の作曲者をメンバーに有するフィメール・アコースティック・トリオSeeker Lover Keeperなど、年代、ジャンル問わず多種多様な音楽を見事にブレンドさせる手腕に、大沢伸一が音楽家として幅広い見識と感性の持ち主であることを改めて認識させられる。

mixcloudにはこれまでの講義#001〜#008までの選曲が各回約1時間の音源がアップされており、CDと同様に興味深い選曲となっている。

“読む”と“聴く”というふたつの『instigator』の片山正通と大沢伸一、そして書籍の発売元であるCasa BRUTUS編集長松原亨の3名によるトークイベントも開催決定。

「instigator」(扇動者)の名にインスパイアされ、何も恐れず、自由に思いついた曲をどんどん重ねていくという方法でコンパイルしました。テーマ曲も同様、アブストラクトな音の作り方で、“目隠しをして油絵を描く”ように自分の好きな音を合わせ、それを一つの世界にしています。
−大沢伸−

■CD情報
『Music for instigator Compiled by Shinichi Osawa』
2013/12/18発売
商品番号:RZCD-59477(¥2,500+税)

■CD収録曲 / アーティスト
01. All The Trees Of The Field Will Clap Their Hands / Sufjan Stevens
02. The Wheel / SOHN
03. Plain Sailing / Tracey Thorn
04. Your Fine Petting Duck / Devendra Banhart
05. No Sun In The Sky (Henrik Schwarz Remix) / Kraak & Smaak
06. Running From The Sun / Chromatics
07. Welcome To The World Of The Plastic Beach (Feat. Snoop Dogg and Hypnotic Brass Ensemble) / Gorillaz
08. Yummy Yummy Ya! / Brenda Ray
09. Cet enfant que je t’avais fait / Brigitte Fontaine & Jacques Higelin
10. Clair de Lune / Cecile Bruynoghe
11. instigator theme / Shinichi Osawa
12. Sketch For Summer / The Durruti Column
13. Going To Where The Tea Trees Are / Peter von Poehl
14. Subway / Thick Pigeon
15. On My Own / Seeker Lover Keeper
16. E Preciso Perdoar / Ambitious Lovers

■書籍情報
『片山正通教授の「好きなこと」を「仕事」にしよう』
片山正通 著 2013年11月28日発売 (マガジンハウス)
佐藤可士和、中田英寿、NIGO(R)、本広克行、名和晃平…。世界で活躍する人生の先輩たちから教わったのは、「好きなこと」を「仕事」にしよう、というシンプルなメッセージだった−−−。 武蔵野美術大学で行われている特別講義「instigator」を完全収録した、片山正通初の著書。
*片山正通 / インテリアデザイナー ワンダーウォール代表、武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科 教授

■イベント情報
書籍『片山正通教授の「好きなこと」を「仕事」にしよう』出版記念&CD『Music for instigator』発売記念トークイベント&サイン会
<イベント詳細>
日時:12月25日(水)19:00〜20:30
内容:トークイベント&サイン会
トーク出演、サイン会:片山正通、大沢伸一、松原亨(Casa BRUTUS編集長)
会場:代官山蔦屋書店1号館2階 イベントスペース
受付場所:代官山蔦屋書店2号店1階アートカウンター

■「instigator」HP
http://instigator.jp/

■mixcloud「music for instigator Selected by SHINICHI OSAWA」
http://www.mixcloud.com/instigator-000/

■「instigator」YouTube映像 Music by SHINICHI OSAWA「instigator theme」
http://www.youtube.com/watch?v=PS2Mih4r9D0
<関連リンク>
大沢伸一 オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

Especia 5月22日リリース「AMARGA」iTunes先行配信開始!

大阪堀江を拠点に活動し、今1番アーバンなアイドルEspecia。先月末には大阪プロレス出演、懐かしさしか感じない「パーラメント」MVの公開など、大阪から話題を振りまいている彼女たちが5月22日にリリー …

さよならポニーテール 新曲MVはアイドルが初監督&新メンバー2人加入!

本日、12月5日に発売された“さよポニ”ことさよならポニーテールのファーストミニアルバム「なんだかキミが恋しくて」の発売を記念したリリースイベントが東京・渋谷PARCO内にある2.5Dにて昨日4日、開 …

moumoon、新曲「光の影」が湊かなえ原作映画『望郷』主題歌に!

音楽ファンを唸らせるメロディセンスと、その独特の世界観にも定評がある男女2人組アーティスト、moumoonの新曲「光の影」が、湊かなえ原作、2017年9月公開の映画「望郷」の主題歌に決定したことが発表 …

BiSHアユニ・D、ソロプロジェクト”PEDRO”、ギターに田渕ひさ子を迎えた初LIVE”happy jam jam psycho”からNUMBER GIRL「透明少女」のカバーをフル公開!!

メジャー3rdシングル「PAiNT it BLACK」ではオリコン週間シングルチャート1位を獲得、全国大型フェスへの出演ラッシュ、更には年末に2万人規模のワンマンLIVEを幕張メッセ9〜11ホールでの …

ROCK IN JAPAN FES.2013 2年連続出演となった家入レオ、LAKE STAGE トップバッターにて10,000人を動員 !!

8月2日(金)からスタートしたROCK IN JAPAN FESTIVAL.2013の2日目となった今日、LAKE STAGEのトップバッターとして家入レオが登場。 昨年デビュー数ヶ月で抜擢されたSE …

NEW J-POPユニットCREAM,13週連続配信第一弾の新曲”Kissing Pt.2”がLINE MUSICリアルタイムソングランキングにて1位獲得!!

シンガーソングライターのMinami(ミナミ)と、ラッパー/トラックメイカーのStaxx T(スタックス・ティー)からなるNEW J-POPユニットCREAM。 デビューからはや5年の月日が経ち …

モバイルバージョンを終了