無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

ピンク・レディー あの名曲たちを30年ぶりに再レコーディング!

音楽

2010年9月1日、解散宣言からジャスト30年目に「解散やめ!」を宣言するとともに、新作のレコーディング開始を発表していたピンク・レディーのニュー・アルバムの全貌がついに明らかになった。

12月1日発売になるニューアルバム『INNOVATION(イノベーション)』は、なんとピンクレディーのヒット曲の数々が、バックの演奏は当時のマスターテープをそのまま使用し、ボーカルだけ新たに録り直したという作品。まさに、誰もが知る数々の名曲達が、大人の女性になり更なる進化を遂げた二人によって、新しく生まれ変わった。さらに、特筆すべきは、選曲、ボーカル録りのディレクション、収録テイクの選定など、すべてミイとケイの2人によるセルフ・プロデュースで行われている。

 大人の女性となったミイとケイが歌う「S・O・S」「渚のシンドバッド」「モンスター」「OH!」などは、より深い魅力を備えているし、「ペッパー警部」「カルメン’77」「サウスポー」「透明人間」などの2人のハーモニーは、その言葉通り、オリジナルとはひと味違ったものになっている。また、「ウォンテッド(指名手配)」のおなじみのセリフも、さらにキレのいいものになっているので要チェックだ。

ちなみに、アルバム冒頭を飾る「Kiss In The Dark」は、全米トップ40入りした彼女たちの世界デビュー曲だが、オリジナルとはテンポを変えて歌われている。これは、オリジナルの方が元の演奏のテープ・スピードを速めて収録されていたからなのだそうだが、今回のバージョンは、現在の2人の歌声にピタリとはまり、本作を代表するキラー・チューンとなった。

彼女たちの新しい要素と昔ながらの良さが絶妙に融合されたこのアルバムの『INNOVATION(イノベーション)』というタイトルは、“改新”という意味だ。解散後も、お互いに歌手として、さらなる進化を続けてきたミイとケイの2人によるピンク・レディーの再始動。その歌声は、決してノスタルジーではなく、魅力的で、とてもイキイキとしている。過去の楽曲を、ここまで瑞々しく歌える2人のこれからの活躍にも、大いに期待が持てそうだ。

なお、ファンとしては、次なる楽しみはライブ活動の再開であろうが、このCDの初回生産分には、スペシャル特典として、2011年3月31日、「さよならコンサート」から30年目の日に、都内某所にて行われるイベントチケット優先予約用シリアル・ナンバーが封入されている。完全復活を遂げたピンク・レディー初のプレミアム・イベントのチケットが優先的に申込み可能だ。

【本人コメント】
「ピンク・レディーとしての声というか、この響きがいいとか、二人の全く異なる声質が混ざり合い、共鳴しあう部分は、私たちがいちばんよくわかっているから、自分たちでプロデュースしました」(ケイ)

「今回コーラス・アレンジをさせていただいたんですけど、オリジナルにはなかった部分も増やしているので、ピンク・レディーはコーラス・デュオなんだというところを、もっとみなさんに知っていただきたいな、という思いもあります」(ミイ)

ジャケットのアートワークは信藤三雄氏。

DISC1
01. Kiss In The Dark (Michael Lloyd / 編曲:John D’Andrea) *オリジナル1979/9/5発売 (全米1979/5/1発売)
02. 乾杯お嬢さん (作詞:阿久 悠 / 作・編曲:都倉俊一) *オリジナル1976/8/25発売 (「ペッパー警部」SIDE B)
03. モンスター (作詞:阿久 悠 / 作・編曲:都倉俊一) *オリジナル1978/6/25発売
04. 渚のシンドバッド (作詞:阿久 悠 / 作・編曲:都倉俊一) *オリジナル1977/6/10発売
05. BY MYSELF (作詞:三浦徳子 / 作・編曲:川口 真) *オリジナル1980/9/21発売 (「うたかた」SIDE B)
06. 恋はかけひき (作詞:中本恵子 [補作詩:伊藤アキラ] / 作・編曲:川口 真) *オリジナル1981/3/21発売 (アルバム『PINK LADY』)
07. S・O・S (作詞:阿久 悠 / 作・編曲:都倉俊一) *オリジナル1976/11/25発売
08. ウォンテッド(指名手配) (作詞:阿久 悠 / 作・編曲:都倉俊一) *オリジナル1977/9/5発売
09. ミラノ・ローズ (作詞:三浦徳子 / 作・編曲:川口 真) *オリジナル1981/3/21発売 (アルバム『PINK LADY』)
10. ペッパー警部 (作詞:阿久 悠 / 作・編曲:都倉俊一) *オリジナル1976/8/25発売
11. 事件が起きたらベルが鳴る (作詞:阿久 悠 / 作・編曲:都倉俊一) *オリジナル1979/3/9発売 (「ジパング」SIDE B)
12. カルメン’77 (作詞:阿久 悠 / 作・編曲:都倉俊一) *オリジナル1977/3/10発売
13. 希望への旋律 (作詞:片桐和子 / 作・編曲:川口 真) *オリジナル1981/3/21発売 (アルバム『PINK LADY』)
14. サウスポー (作詞:阿久 悠 / 作・編曲:都倉俊一) *オリジナル1978/3/25発売
15. 透明人間 (作詞:阿久 悠 / 作・編曲:都倉俊一) *オリジナル1978/9/5発売
16. Body & Soul (作詞:康 珍化 / 作曲:穂口雄右 / 編曲:松原正樹) *オリジナル1981/3/21発売 (アルバム『PINK LADY』)
17. カメレオン・アーミー (作詞:阿久 悠 / 作・編曲:都倉俊一) *オリジナル1978/12/5発売
18. OH! (作詞:阿久 悠 / 作曲:都倉俊一 / 編曲:井上 鑑) *オリジナル1981/3/5発売
19. DO YOUR BEST (作詞:伊達 歩 / 作曲:都倉俊一 / 編曲:井上 鑑) *オリジナル1979/12/5発売
20. ジパング (作詞:阿久 悠 / 作・編曲:都倉俊一) *オリジナル1979/3/9発売

DISC2: BONUS CD

[2mix Stereo Masters]
01. マンデー・モナリザ・クラブ (作詞:阿久 悠 / 作曲:都倉俊一 / 編曲:C.Merriam) *オリジナル1979/9/9発売
02. 星から来た二人 (作詞:阿久 悠 / 作曲:都倉俊一 / 編曲:萩田光雄) *オリジナル1978/11/5発売 (同名アルバム)
03. UFO (作詞:阿久 悠 / 作・編曲:都倉俊一) *オリジナル1977/12/5発売

[Cover Songs]
04. リメンバー(フェーム) (Michael Gore – Dean Pitchford / 日本語詞:なかにし礼 / 編曲:梅垣達志) *オリジナル1980/12/5発売
05. ピンク・タイフーン(In The Navy)
(Jacques Morali – Henri Belolo – Victor Willis / 日本語詞:岡田冨美子 / 編曲:大浜和史) *オリジナル1979/5/1発売

【商品情報】
タイトル:INNOVATION
アーティスト:ピンク・レディー
発売日:12月1日(水)
品番:[SHM-CD] VICL-70079〜80  3,500(taxin)
<関連リンク>
ビクターエンタテインメント ピンク・レディーHP
未唯mieオフィシャルサイト
増田惠子オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

爆弾ジョニー、ワンマン予習のキレッキレダンスMV完成!

今週6/28(木)に地元札幌cube gardenから初のワンマンツアー「はじめての唯一人ツアー」〜ワンマンだよ〜をスタートさせる爆弾ジョニーが、新たにミュージックビデオを公開。今回公開されたのは6/ …

CLEEM MIKU 三遠ネオフェニックス 公式戦でメジャーデビュー発表!

浜松発の女性アーティストCLEEM MIKUが、3月2日に浜松アリーナにて開催されたB.LEAGUE 三遠ネオフェニックスの公式戦でメジャーデビューの発表をした。   CLEEM MIKUは …

これでコーラスは完璧!? 絢香&三浦大知「ハートアップ」ソロMV公開!

音源解禁前から歌詞サイトで1位を獲得し、現在東京メトロ「Find my Tokyo.」タイアップソング、日本テレビ系「スッキリ」2月エンディングテーマとしてオンエアされるなど、リリース前から話題となっ …

SEAMO 卒業生に向けてのシークレットライブを敢行!

2月25日にSEAMOが2月17日に発売となったシングル「終わりと始まり / Lost Boy」の「終わりと始まり」のミュージックビデオを撮影した茨城県坂東市の茨城県立岩井西高等学校にて、シークレット …

amazarashi 「無題 unplugged ver.」を24時間限定公開

青森在住の秋田ひろむを中心とするバンドamazarashiが、5月13日にリリースするアコースティック アルバム「あまざらし 千分の一夜物語 スターライト」に収録される、「無題」のunplugged …

フジファブリックの新曲「夜明けのBEAT」6/18付レコチョク 着うたRデイリーランキング初登場3位を記録! ロックチャートでは堂々の初登場1位!!

フジファブリックの最新曲「夜明けのBEAT」が、人気コミック原作、森山未來主演で話題のテレビ東京系ドラマ24「モテキ」主題歌に決定。主題歌情報が発表となった6月18日(金)、各配信サイトにて24時間限 …

モバイルバージョンを終了