無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

藤圭子、4月に続きオリジナルアルバム2タイトルを高品質CDで初CD化!

音楽

今年4月、ソニー・ミュージックダイレクトの「名盤復刻シリーズ」として、『新宿の女』『女のブルース』の2枚のオリジナルアルバムが次世代高品質CDのBlu-spec CD2で発売された藤圭子。

その4か月後の8月22日、誰もが予期せぬ形でこの世を去ってしまった藤だが、その歴史はまさにレジェンドと呼ぶにふさわしい。1970年3月30日から翌年1月11日付まで、オリコンアルバムチャート42週連続で1位を記録。しかも1970年3月30日から7月27日付の18週間は、シングル&アルバムの両チャートで第1位を獲得。この前代未聞の大記録は、オリコンチャート開始以来現在に至るまで、誰にも破られていない。

そしてその栄誉を称え、今年のレコード大賞では特別功労賞も受賞するなど、デビュー当時社会現象にまでなったその存在感と歌唱力が、今あらためて再評価されていると言えるだろう。

 title=

そうした状況を受けて今回復刻されるのは、オリジナルの3rdアルバム『さいはての女』(オリジナル発売:1971年3月5日)と4thアルバム『知らない町で』(オリジナル発売:1971年12月25日)の2タイトル。両アルバム共に今回が初CD化で、最新リマスタリングを施し、次世代高品質CD「Blu-spec CD2」での発売となる。

『さいはての女』は、藤が“いい歌”と語っていた「恋仁義」など、ヒットシングル4曲を含む全12曲を収録。また『知らない町で』は、作詞家の故・阿久悠氏が「なんで演歌は北へ北へと行くんだろう。たまには南に行ってみないものか」と言って書いたという、あの「京都から博多まで」を含む全12曲を収録している。また、それぞれ当時のLP盤に封入されたカード、ピンナップポスターをCD用に縮小して復刻、封入した。

70年代、またたく間に若者から大人までの圧倒的な支持を受け、音楽シーンを駆け抜けた藤圭子の魅力をあらためて感じ取ってみてはいかがだろうか。
<関連リンク>
藤圭子 スペシャルサイト(ソニー・ミュージックダイレクト)

-音楽

関連記事

神戸のロックバンドalcott(アルコット)が恋愛をテーマにした楽曲を4カ月連続リリース!

代々木ゼミナールのCMソングなど多数のタイアップを獲得する神戸が生んだロックバンドalcottが始動した楽曲×小説×映像、3要素のコラボレーションによるプロジェクト”LOVE LETTERS”。 第三 …

10/3に4thアルバム「RUN」リリースするトーフビーツ、第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作品「寝ても覚めても」主題歌「RIVER」配信スタート。

神戸在住、幅広い層から注目を集め続ける1990年生まれの新世代の音楽プロデューサーでDJのトーフビーツが、先日10月3日に4thアルバム「RUN」のリリースを発表。 そして、そのアルバムリリースに先駆 …

「イナズマロック フェス 2019」雷神ステージ第1弾出演アーティスト発表!

2019年9月21日(土)、22日(日)の2日間、滋賀県草津市烏丸半島芝生広場で開催する「イナズマロック フェス 2019」、雷神ステージ第1弾出演アーティストを発表!   【第1弾出演アーティスト】 …

後藤真希 4年7ヶ月ぶりオリコンTOP10入りで完全復活!!

avex7月28日に発売された後藤真希の最新ミニアルバム「ONE」が、8月9日付けのオリコンのアルバム週間チャートの初登場10位を記録した。avexからの“再デビュー”となる本作のTOP10入りで、ゴ …

シシド・カフカ、最新アルバムの詳細情報公開!YOHJI YAMAMOTOとのコラボレーションも。

本年度アカデミー賞 ®(長編アニメーション賞 、主題歌)を受賞した、ディズニー/ピクサー映画『リメンバー・ミー』日本版エンドソング「リメンバー・ミー」を東京スカパラダイスオーケストラと共に担当。先日は …

女王蜂 初のファンクラブ限定LIVE開催決定

女王蜂が初のファンクラブ会員限定LIVE「DEEP」をShibuya WWWにて開催することが決定した。 約1年半前に発足したFCで、限定LIVEは今回が初めてとなる。 4月~7月に開催した全国ツアー …

Ads