無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

つじあやのジブリでも再注目! “新タイアップの女王”の呼び声高い女性シンガー・ソングライター「つじあやの」とは??「ハウス北海道シチュー」CMでオンエア中の新曲を本日から配信スタート!!

音楽

つじあやのが、昨年10月にリリースされた企画アルバム『Oh! SHIGOTO Special』以来約1年ぶりとなる新曲「シチューを食べよう」を本日10月9日より配信リリースした。 「シチューを食べよう」は、現在オンエア中の“ハウス食品北海道シチュー”テレビCMのためにつじが書き下ろした15秒サイズの音源を新たに1曲として完成させた楽曲で、心を交わす人との幸せの瞬間を歌った身も心もポカポカと温かくなるような、まさにこれからの季節にぴったりの楽曲になっている。CMオンエア後、音源リリースを望む声が多数あったことから今回急遽リリースが正式決定した。

つじあやのは、1978年京都生まれ、来年メジャーデビュー15周年を迎える女性シンガー・ソングライター。 ウクレレをフィーチャーした独自の音楽性と柔らかな歌声が彼女の最大の魅力である。 1999年にミニアルバム『君への気持ち』でデビューすると、2002年にはスタジオジブリ制作映画『猫の恩返し』主題歌に「風になる」が起用されロングヒット。 その後も、山下達郎の名曲「パレード」や奥田民生とコラボしたサザンオールスターズ「シャ・ラ・ラ」などのカバー楽曲を収録した『COVER GIRL』シリーズなどリリースを重ね、10周年となった2009年には2枚組・全30曲収録の企画ベストアルバム『つじギフト〜10th Anniversary BEST〜』をリリース、ROCK IN JAPAN FESTIVALやFUJI ROCK FESTIVALなど大型野外フェスへの出演や他アーティストへの楽曲提供など精力的な活動を続けている。特に、今年は、スタジオジブリの最新作映画『風立ちぬ』公開に合わせ各メディアでジブリ特集が組まれると「風になる」にも再び注目が。 日本テレビ「1番ソングSHOW」でのジブリ特集につじ本人が出演し歌唱すると、オンエア後ダウンロード数が一挙に急上昇。 放送以降、2万ダウンロードを超えるセールスを記録するなど再び注目を集めている。

一方、年間10本ペースでCMソング・キャンペーンソングなどを手掛けるクリエーターとしての顔を持つ。近年では、先述の『Oh! SHIGOTO Special』にも収録されているカゴメ「野菜生活のテーマ」、日本酒・白鶴サケペット「しあわせなエブリデイ」、京阪電車「Oh, my friend」など、今年に入ってからもハウス北海道シチューの他にも「ニッポンレンタカーで行こう」(ニッポンレンタカー)、幸福女拡張計画「幸福女のテーマ」(西日本新聞)、京ナビ「京ナビのうた」(京都市)など枚挙にいとまがない。 このようにお茶の間を中心にどこかで耳にしたことのあるタイアップソングを数多く担当していることから、改めて「つじあやのとは??」という率直な疑問と共に「新タイアップの女王」などの声も聞こえてくるなど再評価の機運が高まってきている。

さらに本日から配信の 「シチューを食べよう」に続き、10/30からは“アピタ・ピアゴ・サークルK・サンクス 2013冬の贈りもの キャンペーンソング”として歌唱した「切手のないおくりもの」(財津和夫同タイトルのカバー)の配信リリースも既に決定しており、「新タイアップの女王」の呼び声も高い?つじあやの”から今後も目を離せない。

※つじあやのが参加した現在展開中の主なタイアップリスト

・ハウス北海道シチュー2013TVCMソング「シチューを食べよう」(ハウス食品)
http://housefoods.jp/products/tvcm/15cm_130916/15cm_130916_l.html

・アピタ・ピアゴ・サークルK・サンクス 2013冬の贈りもの キャンペーンソング(ユニーグループ・ホールディングス)
http://www.uny.co.jp/sp/oseibo/

・ニッポンレンタカーCMソング「ニッポンレンタカーで行こう」(ニッポンレンタカー)
http://www.nipponrentacar.co.jp/cm/index.html

・幸福女拡張計画「幸福女のテーマ」(西日本新聞)
http://www.kofuku-onna.com/

・京ナビ「京ナビのうた」(京都市)
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000155027.html

・ウェリス鶴見緑地オリジナルソング「ここにある、愛がある」(NTT都市開発/近鉄不動産)
http://www.w272.jp/?iad=yahoo-sem

・滋賀銀行80周年記念イメージソング「心ゆだねて」(滋賀銀行)
http://www.shigagin.com/csr/cm/index.html

 title=

【リリース情報】

●発売日:2013年10月9日(水) 本日より配信スタート
タイトル:「シチューを食べよう」 ※ハウス食品北海道シチュー2013CMソング
「シチューを食べよう (ハウス食品 北海道シチュー2013CM ver.)」

・iTunes : https://itunes.apple.com/jp/album/-/id712229717?ign-mpt=uo%3D4
・レコチョク : http://recochoku.jp/artist/30050385/song/?narrow=0&sort=01

●発売日:2013年10月30日(水) より配信スタート
タイトル:「切手のないおくりもの」 ※アピタ・ピアゴ・サークルK・サンクス 2013冬の贈りもの キャンペーンソング

●最新アルバム好評発売中
『Oh! SHIGOTO Special』 2012年10月24日(水)リリース 
VICL-63941 / 価格:2,000(tax in)

【ライブ/イベント情報】

第14回静大祭in浜松
■日時:11月9日(土) 開場14:30 開演15:00 
■会場:静岡大学浜松キャンパス体育館ステージ
■チケット:入場無料 一般の方は11:00〜 構内図書館北にて整理券を配布します。(整理券はお一人様2枚まで)
■問い合わせ:浜松静大祭実行委員会 E-mail:hamamatsu@shizudaisai.cside.com
■イベント公式サイト:http://shizudaisai.cside.com/index.html

つじあやののちょっと早いクリスマス会 〜みんなでシチューを食べよう〜
■日時:12月21日(土) 開場17:30 開演18:00
■会場:京都磔磔
■チケット:前売り¥4,000(1ドリンク別)
プレイガイド:チケットぴあ(Pコード:214-061) / ローソンチケット(Lコード:59979)
e+(イープラス)http://eplus.jp(パソコン・携帯)
■お問い合わせ:サウンドクリエーター http://www.sound-c.co.jp
※つじあやのオフィシャルファンクラブ「うららか通」の会員様には先行予約のご案内はがきを送付いたします(10月3日発送)。受付開始は10月12日からを予定しています。
<関連リンク>
アーティストサイト
レーベルサイト

-音楽

関連記事

ハルカトミユキ RSR FES初参戦決定!初ワンマンのライブ映像公開!!

話題のフォーク・ロック・デュオ、ハルカトミユキが北海道石狩で行われる<RISING SUN ROCK FESTIVAL 2013>に出演することが決定した。ハルカトミユキにとって、初の夏フェス参加とな …

世界標準KAWAIIアイドル わーすた最新曲「タピオカミルクティー」 誕生にまつわる専門店「THE ALLEY」と念願のコラボが決定!!

2018年6月20日にリリースされた わーすたのmini album「JUMPING SUMMER」に収録されている、最新曲「タピオカミルクティー」の楽曲誕生のきっかけとなった関東を中心に大人気のティ …

安室奈美恵、配信セールス部門で初受賞。ライブDVDは発売前から1位に。

安室奈美恵『Love Story』が「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード」受賞。 2013年1月7日に発表された第27回日本ゴールドディスク大賞で、安室奈美恵の『Love Story』が「ソ …

イケメンバンド【HI LOCKATION MARKETS】デビュー2年8ヶ月目にして初のフルアルバム『ハイロケ』4月27日リリース!!

   現在、テレビ東京系で放送中のドラマ「最上の命医」のオープニングテーマ「ライフラリズム」がスマッシュ・ヒット中のロック・バンド、HI LOCKATION MARKETS(ハイ・ロケーション・マーケ …

清 竜人!MUSIC SHOW 7年ぶりに 再演決定!

5月25日(土)新木場スタジオコーストにて、清 竜人のデビュー10周年と30歳の誕生日を祝して『清 竜人 ハーレム♡フェスタ2019』が開催された。 ゲストには清 竜人とゆかりのあるアーティストとして …

flumpool「EARTH×HEART LIVE」Maydayとの日本初共演が実現!デビュー5周年記念日となる10月1日と2日に日本武道館ライブ2Days決 定!&初夏、ニューシングル リリース決定

flumpoolが4月17日に「TOKYO FM & JFN present EARTH × HEART LIVE 2013」にて中華圏で絶大な人気を誇るMaydayと日本初共演を果たし、約3500人 …

Ads