左から日高富明(通称:トミー)、大野真澄(通称:ボーカル)、堀内護(通称:マーク)
「学生街の喫茶店」、「ロマンス」大ヒットから40周年を迎える今年、GARO解散以来37年ぶりとなるニュー・アルバム『時の魔法』発売を9/25に控えた「マーク from GARO」が、高田漣との初コラボ曲「ロマンス」試聴映像( http://youtu.be/CC1wYaPTadw )を公開した。
「ロマンス」はマーク自身の作曲によるGAROの代表曲で、1973年にはレコード大賞大衆賞を受賞。その大ヒットから40周年を迎える今年、GAROのフォロワー世代とも言える高田漣がニュー・アレンジを手掛けた。
「ロマンス」には高田漣のほかに伊賀航、伊藤大地が参加。
同三名が参加した細野晴臣の最新作「Heavenly Music」からの影響も感じられる上質なアコースティック・サウンドに仕上がっている。
映像では高田漣のコメントVTRが見られるほか、ニュー・アレンジの「ロマンス」音源も初解禁。70年代当時、高田漣の父親である高田渡との交流もあったマークは今回のコラボについて、「渡さんの息子さんでもあり10代の頃にGAROをよく聴いていたという漣さんとコラボ出来たことは、とても感慨深い。」と語っている。
【マーク from GARO『ロマンス feat. 高田漣』】
http://youtu.be/CC1wYaPTadw
【高田漣コメント】
GAROは借り物だった日本のロックが本物になる瞬間であり、永遠に輝き続けるマイルストーンです。
今回マークさんの作品に関われた事を心から誇りに思います。
マークさん!今度はぜひ、「暗い部屋」をご一緒したいです。
高田 漣
【リリース情報】
マーク from GARO
ニュー・アルバム『時の魔法』
2013年9月25日発売
ESCL-4110 / ¥3,059(税込)
発売元:エピックレコードジャパン
[収録曲]
01.学生街の喫茶店
02.時の魔法
03.虹色のラベンダー
04.地球はメリーゴーランド
05.アビーロードの青い空
06.四つ葉のクローバー
07.ロマンス
08.風の館
09.ガラスの涙はもういらない
10.Stranger in the City
11.Pale Lonely Night
12.たんぽぽ
[参加ミュージシャン]
あっぷるぱい、小原 礼、加橋かつみ(ザ・タイガース)、
鈴木 茂、鈴木雅之、砂田和俊(サンタラ)、
高田 漣・伊賀 航・伊藤大地、高橋幸宏、ブレッド&バター、
三沢またろう、村松 健、山口洋輔、and more
■マーク from GARO Facebookページ
https://www.facebook.com/MARKfromGARO
■マーク from GARO スタッフ Twitter
https://twitter.com/MARKfromGARO
<関連リンク>
■マーク from GARO情報サイト
関連記事
-
-
TVアニメ「妖怪アパートの幽雅な日常」の第二期OPテーマ、Wi-Fi-5「始まりのカレッジ」TVサイズ先行配信決定!
原作シリーズ累計500万部突破!大人気の妖怪ストーリー「妖怪アパートの幽雅な日常」が2017年10月から第2期TVアニメの放送をスタート。 そのオープニング主題歌を担当するWi-Fi-5の「始まりのカ …
-
-
SHANK、東京・大阪ワンマンのチケット一般発売開始!!1/10発売、映像作品の特典B2ポスター画像も解禁!!
長崎発(在住)のスリーピースBAND<SHANK>、1月13日に大阪 なんばHatch、16日に新木場Studio Coastで行うワンマン“The Heavy Clash”のチケット一般発売が開始さ …
-
-
セガ ラッキーくじ『牙狼<GARO>』」3月30日より全国のゲオ限定で販売開始
株式会社東北新社(東京都港区・植村徹社長)が製作する人気特撮シリーズ『牙狼』を題材にした「セガ ラッキーくじ 『牙狼<GARO>』」が、株式会社セガ(東京都品川区・鶴見尚也社長)から全国のゲオ(一部店 …
-
-
ELISA、初の北米公演!シアトルのアニメイベントで圧巻の歌唱力を披露!
話題のTVアニメ「魔法科高校の劣等生」のエンディングテーマとなっているニューシングル「ミレナリオ」発売を間近に控えたELISAが、アメリカ・シアトルで開催された「SAKURA-CON 2014」に出演 …
-
-
(c) 2013『ペタルダンス』製作委員会 7月25日にソロデビューアルバム『299792458』をリリース、その後本人初舞台となる『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』に出演し話題をよんだ後藤まり …
-
-
レッチリ、レニクラ!懐かしい名曲満載『90’s UP』のダイジェスト映像公開
90年代を代表する洋楽の人気曲をジャンルの枠を超えて余すことなく収録したコンピレーションCD『90’s UP』が発売された。 本作にはレッド・ホット・チリ・ペッパーズ、レニー・クラヴィッツ …