無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

次世代ラップユニットAllies(エイリーズ)、ドリカムの名曲「決戦は金曜日」をカバー投稿動画風MVも話題に

音楽

「キュート」「クール」「ヤンチャ」が詰まった次世代ラップユニットAllies(エイリーズ)が、DREAMS COME TRUEの「決戦は金曜日」をカバーした「決戦は金曜日 Allies ver. / feat.柴田知美」を8月1日よりアルバム先行配信リリースさせる。
フィーチャリングとして奇跡の歌声を持つソウル・クイーンの柴田知美を迎え、名曲に添えられたAllies3人のラップが男女の恋模様を歌う。

そのAlliesがカバーした「決戦は金曜日」に合わせて、女子高生からサラリーマン、さらには愛らしい子供達までがキュートでポップなダンスを踊っている投稿動画風ミュージックビデオがSony MusicのオフィシャルYoutubeチャンネルで公開され話題になっている。

Alliesは8月28日に初となるフルアルバム「Allies PARK(エイリーズ・パーク)」をリリース。すれ違っていても一途に恋人を想うラブソング「Baby Baby」、盛り上げ番長Alliesの真骨頂メジャーデビューシングル「WEEKEND」、人知れずがんばる君への応援歌「Calling U」、そしてボーナストラックとしてDREAMS COME TRUEの名曲「決戦は金曜日」をAlliesがカバーした「決戦は金曜日 Allies ver. / feat.柴田知美」など、新曲含む全13曲を収録。

■Allies 『決戦は金曜日 Allies ver. / feat.柴田知美』ミュージックビデオ
Youtube URL :http://youtu.be/Ss67qMg1j-g

■リリース情報

8月1日 配信リリース「決戦は金曜日 Allies ver. / feat.柴田知美」

8月14日 アルバム先行配信リリース「Baby Baby」

※iTunes含む国内主要配信サイトにて配信

 title=

1st Album

「Allies PARK(エイリーズ・パーク)」

2013年8月28日(水)リリース

3,000 (tax in) DFCL-2033

01.Baby Baby

02.WEEKEND

03.listen up

04.BIG MOUTH

05.Somebody loves you feat. CIMBA

06.Tonight

07.Vibes

08.Calling U

09.New world

10.lol

11.アビリ

12.TOKYO

13.決戦は金曜日 Allies ver. / feat.柴田知美 Album Mix

-音楽

関連記事

GAGLE×Ovall、7/4にアルバムを発売!

Jazzy Sport所属のヒップホップ・アーティストGAGLEと、origami PRODUCTIONS所属のバンドOvallがレーベルの垣根を越えて新ユニット【GAGLE×Ovall (ガグル×オ …

Secret、JAPAN 1st ALBUMから本日より新曲を解禁!!

Madonna / Shy Boy / Starlight Moonlight / 愛はムーブ、など韓国でのヒット曲、これくらいのサヨナラ / TWINKLE TWINKLE、など日本オリジナルのシン …

『ザ・ベスト』が大ヒットのアリアナ・グランデ、新しいヘアカラーが話題に!アリアナをイメージしたヘッドフォンも発売決定!

アリアナ・グランデの初となるベスト・アルバム『ザ・ベスト』が、最新のオリコン週間CDアルバムランキングで2週連続となるTOP10入りを果たした。更にデジタルアルバムランキングでは先週の1位に続き2位を …

祝祭感満載!スカパラステージにヒゲダン、Gotch、TAKUMA、宮本浩次が登場!

スペースシャワーTVが8月30日(金)から9月1日(日)までの3日間、山中湖畔で開催した野外フェス「SWEET LOVE SHOWER 2019」の最終日9月1日(日)公演に東京スカパラダイスオーケス …

クリプトプシーカナダ産デス・メタル・バンドのクリプトプシー、「ラウドパーク12」出演決定!

カナダはケベック州モントリオールを拠点に活動するデス・メタル・バンド、クリプトプシーが、10月27日(土)に開催される日本唯一のヘヴィ・メタル/ハード・ロックのフェスティバル「ラウドパーク12」に出演 …

AMBEEK、よりヴィジュアル系らしい姿と音楽性を示した最新モード作「アカツキ」。この衝撃に触れ、気持ち奮い立て!!

変化を伴わない進化は、あり得ない。 変化を恐れて手にした安心は、やがて飽きられる。 変化してゆくことが成長に繋がれば、新たな感心が向けられるきっかけになる。 そして、王道を突き詰めることが、新たな王道 …

Ads