無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

キスマイ、またまた史上初の快挙達成!今度は携帯…

音楽

昨年の8月にデビューしてからリリースする作品が全てオリコンチャート1位を獲得し、先週リリースの3rdシングル「SHE! HER! HER!」で、3年8ヶ月ぶりとなるデビュー以来3作連続オリコンチャート1位を獲得するなど、怒濤の勢いでトップアーティストの仲間入りをしたジャニーズ7人組グループ、キスマイことKis-My-Ft2。

リリースだけでなく、女装やキス顔など世間になにかと話題を振りまき続けている彼らがデビュー後18日での東京ドームライブという前代未聞の快挙に続き、またまた史上初の快挙を達成した。

今回の快挙は、今や若者の音楽の中心にある「着うた」である。

月額会費無料の最大手着うたサイト「レコチョク」の3月27日付のデイリーランキングにて、なんと、10位中5曲がキスマイの楽曲で埋めつくされたのだ。

1stアルバムの楽曲が10位中5曲もランクインするのはレコチョクが発足してから約12年の歴史の中で初めてのことであり、今後記録が塗り替えられることが考えにくいとまで言われるほどの前代未聞の快挙とのこと。

今回、ランキングを独占した楽曲は全て、本日発売の彼らの1stアルバム「Kis-My-1st」に収録されている楽曲である。CD店着日であった昨日、早速CDを購入しに全国のキスマイファンがレコード店に殺到し、CDは飛ぶように売れたらしい。

CD、DVDだけでなく音楽配信でもキスマイフィーバーが起こっている。グループ結成からデビューまで約7年かかったキスマイ。助走期間が長かった彼らしか成し遂げられない記録を今後も作り続けていくのだろう。

1st Album「Kis-My-1st」

2012.3.28 on sale

「Everybody Go」:TBS系 金曜ドラマ「美男ですね」主題歌

「We never give up !」:LAWSON HOT STATION エルパカ CMソング

「SHE! HER! HER!」:glico「Watering KISSMINT」CMソング

など収録

【初回生産限定盤】(CD+DVD)

AVCD-38493/B

¥3,990(tax in)

【初回生産限定盤】(CD+特典CD)

AVCD-38494/B

¥3,990(tax in)

【通常盤】(CD ONLY)

AVCD-38495

¥2,800(tax in)

Kis-My-Ft2公式ホームページ

http://avexnet.or.jp/kismyft2/index.html
<関連リンク>
オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

始まりの季節に、始まりの歌。三森すずこソロデビュー。

本日4月3日、まったく新しい才能を持った声優ソロ・アーティストが三森すずこが「会いたいよ…会いたいよ!」で待望のソロデビューを果たした。 「ソロ活動は、ずっと私の憧れでした。子供の頃から歌 …

いよいよ海開き!RIP SLYMEのMC、PESの新曲『シーサイドラバーズ』のミュージック・ビデオも本日公開!

本日7/1は、暦上の「海開き」の日。いよいよ夏がやってきます!海水浴場も次々とオープンする中、RIP SLYMEのPESより、「夏」満載の新曲『シーサイドラバーズ』のミュージック・ビデオが到着!「海開 …

wacci 7月17日21時に新曲「忘れたい」Music Videoプレミア公開!

「恋だろ」がSNSを中心に注目を集め総再生回数が2.5億回を突破し、8月からは自身最大規模の全国ホールツアーを行うなど大注目のバンドwacci。そんな彼らの新曲「忘れたい」のMusic Videoが7 …

LILI LIMIT 2018年12月のライブをもって解散。 ラストワンマンライブ「size L」を東京、山口で開催決定。

LILI LIMITが2018年12月のライブをもって解散することが明らかになった。 最後のワンマンライブ「size L」は、12月3日(月)東京・Shibuya O-EAST、そして12月29日(土 …

奥華子ニューアルバムのタイトルは「good-bye」!!意味深なタイトルは一体何にグッバイ?全国リリースイベントも決定!!!

キーボード弾き語りによる路上ライブで驚異的な集客が話題となり“声だけで泣ける”と話題のシンガーソングライター奥華子。1月11日(水)に約1年半振りのニューシングル「シンデレラ」がリリースされ、トレード …

京都インディーシーン、最注目新人バンド“ベランダ” 新たに人気曲「しあわせバタ~」MVを公開

ベランダは、京都を拠点に活動をしているロックバンド。 簡潔でありながら情景がありありと浮かぶ粋な言葉選びと、どこかフォーキーで親しみやすい秀逸なメロディラインは、音楽マニアを唸らせ、ライトな音楽ファン …

Ads