無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

全世界で1億枚以上のセールスを記録した史上最強ヒップホップ・レーベル『Death Row Records デス・ロウ・レコーズ』解禁!設立20thを記念し数々のモンスター・ヒットが本日より配信スター

音楽

『一時代を築いた史上最強ヒップホップ・レーベル』にして、未だ音楽シーンのみならず計り知れない影響力を持った唯一無二の存在が伝説として語られる“デス・ロウ・レコーズ”が、設立20周年を迎えた今年、歴史に残る数々のモンスター・ヒット曲の配信を遂に解禁した。

デス・ロウは1991年にシュグ・ナイトとドクター・ドレーによって設立、全盛期であった90年代にはドクター・ドレー、2PAC、スヌープ・ドッグ、ウォーレン・G、ザ・ドッグ・パウンド(ダズ・デリンジャーとコラプトによるユニット)らの人気ラッパーや、今年3月に世界中で衝撃が走った惜しくもこの世を去ったネイト・ドッグなどが続々と集結し、全世界で1億枚以上のセールスを記録したヒップホップ界で最も有名なレーベルの一つ。主要発売アルバムとしてはドクター・ドレー/クロニック(92年)、スヌープ・ドッグ/ドギー・スタイル(93年)、2パック/オール・アイズ・オン・ミー(96年)等、多数のメガ・ヒット作品を世に送り出してきた。まさに「最強」の言葉が相応しいスター揃いだったデス・ロウ時代が、時を経て新たな幕開けを見せるということで話題必須だろう。

さらに同日の本日28日、デス・ロウ設立20周年というアニヴァーサリー・イヤーを記念した究極のMIX CD「IN CALIFORNIA〜CRUISIN’ WEST COAST CLASSICS MIXXXED BY FILLMORE」がリリースされた。こちらは『永遠の鉄板デス・ロウ・クラシック×不滅の極上ウェッサイ・クラシック』をコンセプトにした作品で、デス・ロウ音源によるモンスター・ヒットはもちろんのこと、近年発掘されたデス・ロウ未発表音源や、ウェッサイを代表する大人気チューンから最新ヒットまでが勢揃い!確実にチェックしておきたい一枚だ。

 title=

【配信情報】
『Death Row Records-デス・ロウ・レコーズ-』
2011年9月28日配信スタート(レコチョク独占先行)
http://recochoku.com/f/2pac/

 title=

【CD詳細】
『イン・カリフォルニア〜クルージン・ウエスト・コースト・クラシックス ミックスド・バイ・フィルモア
/ IN CALIFORNIA CRUISIN’ WEST COAST CLASSICS MIXXXED BY FILLMORE』
2011年9月28日発売 VICP-64991
スペシャル・プライス 1,995(tax in) 全31曲収録

HP
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A023759.html

フィルモアBLOG
http://dj-fillmore.syncl.jp/

-音楽

関連記事

日本人アーティストからも多数の応援を受けて、アジアNo.1との呼び名の高い韓国コーラス・グループ“Brown Eyed Soul”遂に日本進出!

ナオル、ジョンヨプ、ヨンジョン、ソンフンの4人で構成されたBrown Eyed Soulのメンバーは、Brown Eyesのメインボーカルで韓国最高の歌手と認められたナオルを始め、他の3人もデビュー前 …

アイドリング!!!が1月18日発売の新曲「MAMORE!!!」のビジュアルに続き、18人編成初のPVも一部公開!

第一期生のメンバー谷澤恵里香とフォンチーの卒業が発表され、先日、18人編成になって初の新曲「MAMORE!!!」のビジュアルが解禁さ れたアイドリング!!!ですが、今度はミュージックビデオが一部公開さ …

キューン20周年イベント。ラインナップ第二弾発表!

2012年4月で設立20周年を迎えるKi/oon Recordsが東京・LIQUIDROOM ebisuにて20公演にわたり開催する「キューン20 イヤーズ&デイズ」。既に出演者第一弾として発表されて …

小室哲哉 引退後に3冠!

1月に衝撃的な引退発表をした小室哲哉が、先日発表された東京スポーツエンタテインメント大賞 功労賞に続き、ギネス世界記録®とCDショップ大賞 リビジデット賞に選ばれた事がわかった。 ギネス世界記録は昨年 …

大塚紗英、2nd mini ALBUM『スター街道』より、ストレートすぎるタイトルが話題の『疲れました、こんな会社』のLyric Videoが公開!

シンガーソングライター・大塚紗英が、7月14日発売の2nd mini ALBUM『スター街道』より、そのストレートすぎるタイトルに反響が集まった『疲れました、こんな会社』のLyric VideoがYo …

分島花音昨年に続いて「パリ JAPAN EXPO」に緊急参戦!フランス先行発売のセカンドアルバムには長蛇の列!!

Mana(MALICE MIZER〜現Moi dix Mois)プロデュースの元、2008年5月にシングル「still doll」でメジャーデビューを果たした、チェロ・ボーカリスト”分島花音(わけしま …

Ads