無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

シンガーソングライター、ダイスケ 日本工学院TV CMソングに抜擢!!!

音楽

日本テレビ系情報エンターテイメント番組「ZIP!」で、5月9日より始まった「ZIPPEI スマイルキャラバン」のコーナーキャラクターに抜擢され朝の顔になりつつあるシンガーソングライター ダイスケの2nd シングル「いつだって。」(2011年3月2日発売)が、日本工学院のTV CMソングに起用されることがわかった。CMは6月1日より放送開始。日本工学院は東京の蒲田、八王子、北海道の登別にキャンパスを構え、ダンサーのSAMさんや、声優の神谷明さんなど著名人が講師を務めることでも注目を集めている総合専門学校。

ダイスケは日本工学院の姉妹校の東京工科大学に在籍しており、去年最も多くの学園祭に出演し「2010年学園祭KING」として今年の2月にデビューしたばかりのシンガーソングライター。デビュー前のインディーズ盤「茜色ウィークエンド」を日本工学院八王子専門学校ミュージックカレッジの学生達と共同で制作し、キャンパス近くの八王子駅前でデビュー記念フリーライブイベントを行った。また、東京工科大学メディア学部の学生によるアーティスト支援プロジェクトTUT MUSIC SUPPORTの支援アーティストにも選ばれ学園祭に出演するなど、学内にもダイスケを応援する学生や教員が多くいることによりCM曲起用が決定した。CM曲起用に関してダイスケは、「自分の在籍する姉妹校のCMソングに起用されるなんてとても嬉しいです!また学校でライブしたいです!」とコメントした。ダイスケは現在「ZIPPEIスマイルキャラバン」で福岡県に滞在中。今まで訪れた鹿児島・熊本・長崎では金曜日の生中継の現場に地元の多くの視聴者が集まるなど、各地から日本の朝に元気を届けており、コーナーの反響は放送開始から右肩上がりで増加している。日本工学院のTV CMソングの起用により、新世代のシンガーソングライターとしてダイスケのキャラクターと楽曲にさらなる注目が集まりそうだ。

 title=

【ダイスケ Live情報】

■AIR-G’ NOW&NEXT Vol.5  

・2011/06/16 北海道 cube garden  18:00 開場/ 18:30 開演

料金(税込) : 1,000(別途1drink 500)

問い合わせ先 : AIR-G’ FM北海道

【出演】オズ、ダイスケ、NIKIIE、Rake
<関連リンク>
ダイスケ 公式HP
「ZIP!」番組公式HP
日本工学院 公式HP

-音楽

関連記事

北欧のプロデューサー、ラスマス・フェイバーによる大人気アニメ・ジャズ・プロジェクト=「プラチナ・ジャズ」初のライヴ・アルバム発売!同時に待望の来日公演も決定!

新旧問わず日本アニメ界の名曲を選曲し、ジャズ・カヴァーするプロジェクト=“ラスマス・フェイバー・プレゼンツ・プラチナ・ジャズ”。過去4作品のアルバムと1作品のLive DVDを発売している人気シリーズ …

DADARAY、「誰かがキスをした」のMVで“ある演技”に挑戦!

本日6月28日(水)発売のDADARAYの3rd mini album『DADAX』の収録曲「誰かがキスをした」のミュージックビデオが公開された。 今作は、今までのミュージックビデオで取り入れられてい …

平愛梨とmoumoonで資生堂新商品PR

14日、東京都中央区で資生堂の新商品「ザ・コラーゲン ジュエルスパークリング」のCM発表会が行われた。 CM発表会では平愛梨とmoumoon YUKAが共演する新CMが初披露された。 今回のCMは平愛 …

MK-twinty、すち子の“乳首ドリル公認アーティスト一号”に認定!「いつか5大ドームツアーで乳首ドリルをやります!」

大阪出身のMASUMI、KANAによる2人組ポジティブユニット、MK-twintyのメジャーデビューアルバム「まいどっ! MK-twinty」(7月15日発売)のリリースを記念して、7月15日、あべの …

i☆Ris4回目の全国ツアーついに開幕! 3rdアルバムの楽曲を中心に、新曲「Changing point」や 「プリパラ」シリーズの歴代主題歌も多数披露!

4月19日(土)声優とアイドルのハイブリットユニット i☆Risが、2017年11月1日にリリースした3rdアルバム「WONDERFUL PALETTE」を携え、東京・かつしかシンフォニーヒルズ モー …

ウルフルズ、セルフカバーAL「ウル盤」リリース記念、全10話ドラマ「ウル盤 ザ・ムービー」遂にウルっとくる最終話大公開!

デビュー30周年を来年2022年に控え、「バンザイ~好きでよかった~」、「笑えれば」、「かわいいひと」、「それが答えだ!」など、誰もが聴いた事のある名曲・代表曲を “ウルっとくる ウルフルズ感動の名曲 …

Ads