無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

第85回謙信公祭( けんしんこうさい) GACKT謙信、出陣。

音楽

戦国時代の名将・上杉謙信公の遺徳を偲び、大正1 5 年から毎年開催されている「謙信公祭」が、今年も謙信公のふるさと・新潟県上越市で8 月2 1 日、2 2 日の2 日間にわたり行われた。

2 2 日には、甲冑姿の勇壮な武者たちによる出陣行列が行われ、平成1 9年、2 0 年に引き続き、大河ドラマ「風林火山」で上杉謙信役を演じたGACKTさんが、2 年ぶりに上杉謙信に扮し、約800 名の上杉軍を率いて出陣した。沿道が観客で埋め尽くされる中、甲冑を身にまとい、白馬にまたがったGACKT謙信が大勢の武者を従えて登場すると、観客からひときわ大きな歓声が沸いた。

行列も終盤に差しかかり、GACKT謙信が号令をかけると、武者たちだけでなく、沿道に詰めかけた観客も一体となって鬨の声をあげ、祭りの盛り上がりも最高潮に達した。2 日間の来場観客数は、謙信公祭至上最高の2 4 万人の人出となった。

第85回謙信公祭( けんしんこうさい) GACKT謙信、出陣。

<出陣行列終了後のGACKTコメント>
多くの上越の方々と、そしてこの謙信公祭を愛する多くのファンの皆さんの温かい想いと共に迎えられ非常に嬉しく思っています。
謙信公が後世に届けたい想いを彼に代わって一人でも多くの人に伝えたいと思い、今回の出陣を決めました。
3回目の参加となる今回の謙信公祭ですが、多くの方にその想いが届く事を心から願っています。

「この世の義奪われし時、時を超え、いつでも駆けつける」この言葉を僕、GACKTも自分の言葉として受け継ぎたいと思います。

上越市では謙信公の生涯や、その居城・春日山城にスポットを当てた「越後上越 謙信公と春日山城展」を開催中。G A C K T 謙信が謙信公祭で着用した甲冑を期間限定で特別展示する( 8 /2 3〜 9 /2 3)。

<リリース情報>

第85回謙信公祭( けんしんこうさい) GACKT謙信、出陣。

7月28日(水)
ニューシングルリリース
オンライン アクションRPG「Dragon Nest」イメージソング
「EVER」
初回限定盤(CD+DVD) YICQ-10001/B ¥1,890(tax in) 
 *GACKT×Dragon Nest 初回限定盤ジャケット
通常盤(CD) YICQ-10002 ¥1,260(tax in)
<関連リンク>
GACKT公式HP

-音楽

関連記事

THE YELLOW MONKEY アルバム「Sparkle X」に収録の新曲「ソナタの暗闇」ショート映像が5月29日公開!メンバーが登場する全編アニメーションMV。

先日、突如として10枚目のオリジナルアルバム「Sparkle X(スパークルエックス)」のリリースを発表したTHE YELLOW MONKEY。4月3日(水)より、アルバムから先行して「SHINE O …

ジャンク フジヤマ大型タイアップ2曲を含む両A面シングルリリース決定!

昨年6月にメジャーデビューを果たし、彗星のごとく現れた大型新人・ジャンク フジヤマ。デビュー後、怒濤の勢いで3枚のシングルを発表後、先月6日には待望のメジャー・ファーストアルバム「JUNK SCAPE …

女優・三浦透子、90年代J-POPの名曲をアコースティックカヴァー

映画『陽だまりの彼女』『私たちのハァハァ』、ドラマ『鈴木先生』や、山田孝之出演「ジョージア」CM への出演、また、2016 年夏には日本テレビ ドラマ『時をかける少女』にもレギュラー出演を果たし、女優 …

Seven oops 全国CaféライブツアーFINAL沖縄公演終了後に来年バンド編成での全国ツアー開催を発表!新曲「この島で」のMusic Videoも公開!

2018年からNANAE(Vo.)、MAIKO(Dr.)、KEITA(Ba.)の3ピースバンドとして第二章を始動させたseven oops。年明けから正式にバンド名表記を「7!!」から「seven o …

マイア・ヒラサワ 槇原敬之と参加した「サントリー南アルプス天然水」と「サントリー南アルプス天然水スパークリング」CMソング第2弾が放送開始!

曲はボブ・ディランの名曲「Blowin’ in the Wind」 槇原敬之とマイア・ヒラサワが参加し、放映直後から話題となった、「サントリー南アルプス天然水」と「サントリー南アルプス天然 …

no image

ロック史上破格の存在感を放つ最強の3ピース・ロック・アクト:ミューズ。7月24日(金)「ミュージックステーション」初出演決定!

世界のチャートを席巻中のニュー・アルバム『ドローンズ』より最新シングル「マーシー」をパフォーマンス! 1999年のデビュー以降、その唯一無二のサウンド・ダイナミズムで、ブリティッシュ・ロック・シーンの …

Ads