無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

Newspeak、本日、ニューシングル「Clockwise」リリース!バーチャルプロダクションを活用したパフォーマンス映像公開

イベント 動画 音楽

3人組のロックバンド、Newspeakが2023年 第一弾シングル「Clockwise」を本日リリースした。今回のニューシングル「Clockwise」は昨年公開されたSONYの最先端技術バーチャルプロダクションとボリュメトリックキャプチャを使用して制作されたデモ映像に未発表楽曲として起用されており、ファンの中でリリースを希望する声も多かった楽曲だけに、待望のリリースとなった。ポジティブな高揚感、突き抜ける爽快感が今年の春を鮮やかに彩り、出演する「メトロック2023」をはじめ、今年出演するフェスでのパフォーマンスへの期待も高まるライブで映える楽曲となっている。

本日、「Clockwise」のパフォーマンス映像もYouTubeにて公開された。このパフォーマンス映像は先端テクノロジーを使った新たな表現手法を追求するソニーPCLのクリエイティブ拠点「清澄白河BASE」にてバーチャルプロダクションを活用してワンカット、リアルタイムで撮影されたものとなっており、この場ならではのライブ感溢れるパフォーマンス映像となっている。Honda FIT e:HEV CMソングとしてOAされている「Leviathan」のMVでは回転し続ける背景が話題となったが、今回の「Clockwise」のパフォーマンス映像でもアーバンに煌めく夜景が回転しており、浮遊するようなカメラワークも相まって独特な世界観を表現したパフォーマンス映像となっている。
 

■Newspeak New Single「Clockwise」
2023.5.12 Release
▼ダウンロード、ストリーミングはこちら
https://newspeakjp.lnk.to/CLCKWS

【Newspeakプロフィール】
2017 年東京にて結成。バンドの作詞作曲を担うリバプール帰りのボーカリストRei、正確無比でパワフルなカナダ人ドラマーSteven、グルーヴィーなサウンドを奏でるベーシストYohey。ワールドスタンダードな楽曲クオリティが国内外の早耳リスナーの間で注目され、結成初年度からSUMMER SONIC など大型フェスティバルへの出演や、The FratellisやMando Diaoなど海外バンドのオープニングアクトに抜擢される。2019年1stアルバム『No Man?s Empire』、2021年2ndアルバム『Turn』をリリース。2022年10月、ワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビュー。

-イベント, 動画, 音楽
-, ,

関連記事

秋田ノーザンハピネッツ☆2011-2012シーズン オフィシャルソングが菅原紗由理「Fly」に決定!

この度、秋田ノーザンハピネッツでは 2011-2012シーズンのオフィシャルソングが菅原紗由理の『Fly(フライ)』に決定しました。この楽曲は、秋田ノーザンハピネッツのホームゲーム会場やイベント会場な …

全27公演25万人を動員したGLAY大型アリーナライブが早くもパッケージ化!

オリコン週間1位に輝いた最新アルバム『SUMMERDELICS』を引っ提げ、海外追加公演含む全27公演25万人を動員した、GLAY ARENA TOUR 2017 “SUMMERDELICS”のBlu …

浜崎あゆみ 新曲「Love song」のアカペラ着うた(R)を【mu-mo】独占配信!オリジナル企画もスタート!

50thシングル「L(ロゴ)」で女性アーティストの連続首位記録を22年振りに更新し、自身初の7daysライブも大成功に収めた浜崎あゆみが、12月22日に大ヒット・シングル「MOON / blossom …

巨匠・楳図かずお、 74歳にてまさかの歌手転進!

「漂流教室」「おろち」「14歳」など、かずかずの名作を世に送り出した漫画家の楳図かずお氏が、なんと74歳にして本格的に歌手活動をスタートさせる。楳図氏はもともと音楽活動には熱心で、ピアノは独学でマスタ …

MASTERLINK、8/3 Sg PV解禁!! &公式Facebookページも開設!! &メジャーデビュー後2本目のライブも決定!!

MASTERLINKが8月3日にリリースするSingle「Confusion E.P」のリード曲「Confusion」のPromotion VideoがYouTubeにて公開された。 < YouYub ...

TEMPURA KIDZ参加チーム、高知・よさこい祭りで審査員特別賞を受賞!

毎年8月に開催される高知の夏の風物詩「よさこい祭り」。今年で61回目を迎え、全201チームが参加した。決まった振付がなく、「鳴子を鳴らし前進する踊りであること」以外はとにかく笑顔で楽しく踊ればOK、と …

Ads