無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

水曜日のカンパネラ、屋久島とコラボした新作EPとその背景に迫ったYouTube Originals『Re:SET』公開記念トーク・イベントを開催! 

イベント 動画 音楽

水曜日のカンパネラが、43日(水)に新作EPYAKUSHIMA TREASURE』をリリース。さらに、同作の制作背景に迫ったドキュメンタリー作品であり、YouTube Originals の新タイトルである『Re:SET』も公開されたことを記念し、六本木ヒルズに位置する YouTube Space Tokyo にて、トーク・イベントが開催された。 

多くのファンが集まった本イベント。YouTube Originals クリエイティブ・プロデューサーの杉塚崇氏が司会を務め、ドキュメンタリー作品についてと、音楽/MV制作についての2部制で進行していく。当日に公開したばかりの YouTube OriginalsRe:SET』のトレイラーが流れた後、ステージには水曜日のカンパネラ・コムアイと、『Re:SET』のプロデューサー、ロボットの松原史和氏が登場。司会が2人を紹介するやいなや、コムアイがいきなり「松原さんはいびきがすごいんだよね」と、会場の笑いを誘う。 

ドキュメンタリー撮影ではヘアメイクや衣装もなく、素顔のままで撮影が行われたことに加え、コムアイは「普通に知り合いと屋久島に行ってる様子を撮られているだけ」「それをみなさんに観られるのがちょっと不思議なんです」と、本作の制作の裏側について語っていく。また、YouTubeからの何かとコラボして、新しい音楽とMVを作ってほしいとのオファーに対し、「すごい特別な理由があったわけではなくて」「なんとなく」で決めたという屋久島。コムアイはそこで息を呑むような大自然を浴びるように吸収したという。「雨の島」とも言われる屋久島の厳しい自然について、苦労話も喜々として語る姿が印象的であった。 

行ってみないとどういう作品が生まれるかわからない。屋久島に決めた理由も曖昧。それを企画として通すことの大変さについても2人で語りつつ、コムアイの「その“なんとなく”を大切にすることはすごく大事だと思う」という言葉は、彼女のクリエイティビティの核心に触れているようにも思えた。さらに、本ドキュメンタリーのタイトル『Re:SET』について、「“Re”と“Set”の間にピリオドが入っているんですけど、“Set”には整えるっていう意味もあって、新たに整えるっていう意味でも捉えてもらえたら」との松原氏の言葉に、コムアイも納得の表情を浮かべる。 

そして、今回の企画の目玉とも言える「屋久の日月節」のMVが流れ、イベントは第2部へと突入。鎌谷聡次郎監督と、CG制作を手かけた早井亨氏が加わる。コムアイ曰く「宇宙人の先輩」だという鎌谷監督は、禅の話から着想を得て、「思考をオートマティックにすれば、CGも有機的な自然のサイクルに乗れるんじゃないかと思った」と、今回のMVのコンセプトなどを語る。一方、CGを手がけた早井氏からは、その滑らかなCG制作の苦労話もこぼれ出した。 

EPYAKUSHIMA TREASURE』のプロデュースを手がけたオオルタイチが加わり、イベントもいよいよ終盤。本プロジェクトを通して、「音楽家としてすごく鍛えられた」というオオルタイチ。EPの制作について振り返りつつ、コムアイは「言ってないのに伝わることが多かった」「導きの神様」とオオルタイチを表現。屋久島でのフィールド・レコーディングで得たものが想像以上に大きかったため、急遽EPになったという経緯や、同作ではカエルの心拍音や洞窟の中で出した声などを用いたことも明かされた。オオルタイチが印象に残っているという「死ぬ直前をエンターテインメント化したい」というコムアイの言葉の通り、様々な風土や宗教に由来している死生観に対しての興味も本作に反映されているという。 

最後には来場者や生配信を観ている方からの質疑応答も行いながら、終始和やかな雰囲気に包まれたままイベントは終了。実験的かつコンセプチュアルなEPYAKUSHIMA TREASURE』と、同作の生まれるまでを描いた『Re:SET』。この2作品から、どのようなものを受け取り、どのようなリアクションが生まれるのか。コムアイの顔からはそんな不安とも期待とも取れる表情が伺えたように思えた。

写真クレジット 写真提供:YouTube

 

■「Re:SET」 EP 1 コムアイの原点 | Re:SET

  

YouTube Space Tokyo イベント アーカイブ配信

 

水曜日のカンパネラ & オオルタイチ 『YAKUSHIMA TREASURE

201943日 デジタル配信

ダウンロード・ストリーミングURLhttps://wedcamp.lnk.to/yakushimatreasurePu

M1. 地下の祭儀

M2. 島巡り

M3. 殯舟

M4. 東

M5. 海に消えたあなた

M6. 屋久の日月節

 

YouTube OriginalsRe:SET」 作品概要】

日常から浮遊した独特な世界観の楽曲と、常に新たな試みを取り入れたパフォーマンスで、日本の音楽シーンをリードするユニット・水曜日のカンパネラ。2017年に武道館での単独ライブを成功させ、日本発、唯一無二のアーティストの座を確立した。しかし歌唱・パフォーマーを務めるコムアイは、自分らしい自由な表現ができていないことに危機感を抱いていた。

それから自分が納得する表現を追い求め試行錯誤を繰り返していたコムアイは、新曲とミュージックビデオの制作を行うため、世界遺産の島、屋久島を旅することになった。太古の自然が残る屋久島の自然と人々との出会いは、コムアイにどんなインスピレーションをもたらすのか?

新曲「屋久の日月節」が完成するまでを追う。 

 

【水曜日のカンパネラ プロフィール】

2013年からコムアイを主演とするユニットとして始動。メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)Dir.F(その他)の3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっている。

2016622日にワーナーミュージックよりリリースしたEPUMA』は、Myd(CLUB CHEVAL)MUST DIE!、MatthewdavidBrandt Brauer Frickなど海外のクリエイターも参加するなどサウンド面でもバラエティ豊かなEPでデビュー作を飾る。20172月にはフルアルバム『SUPERMAN』をリリース。iTunesでは2日間連続1位を獲得。3月には初の日本武道館単独公演で成功を収める。

主演のコムアイは、2017-18年秋冬のミラノ・コレクションのショーでランウェイモデルとしても歩き、11月にはVOGUE JAPAN WOMEN OF THE YEAR 2017を授賞するなど様々な活動を行なっている。

2018年、EP「ガラパゴス」をリリース後、アーティスト初となるアジアツアー10都市を成功させる。2019年に入り「かぐや姫」のMusic Videoが文化庁メディア芸術祭で新人賞を獲得するなど様々な分野で評価されている。

 

【関連情報】

水曜日のカンパネラ Official Websitehttp://www.wed-camp.com/

水曜日のカンパネラ Official YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCt30iKDSksaJ0hbd363ETfA

水曜日のカンパネラ Official Twitterhttps://twitter.com/wed_camp

コムアイ Official Instagramhttps://www.instagram.com/kom_i_jp/

-イベント, 動画, 音楽
-

関連記事

coldrain新機軸のアプローチによる新曲「REVOLUTION」MV公会! coldrain主催企画イベントBLARE DOWN BARRIERS 2019ゲスト第1弾発表!

世界基準のラウドロックサウンドでシーンの中核を担ってきたcoldrain。ワーナーミュージック移籍第一弾アルバム「FATELESS」が昨年10月11日に発売されオリコンウィークリーチャートではベスト1 …

安室奈美恵、ガールズパーティーで弾けまくる!?

7/27(水)に発売される安室奈美恵のニューシングル「Hero」に収録されるカップリング曲「Show Me What You’ve Got」のミュージックビデオが公開された。 「Show Me Wha …

ポ ップス界の貴公子マイケル・ブーブレ、Apple主催フェスに出演決定!

Appleが主催して9月にイギリスはロンドンで開催される「Apple Music Festival 10」に、マイケル・ブーブレが出演することが明らかとなった。 マイケル・ブーブレは、10月21日に全 …

Miracle Vell Magic、妖しくもパワフルな一夜限りの「ディセンダント」ライブを開催!!

SNSの動画再生回数が1億回を突破し、今や女子中高生の高い支持を集める新世代のガールズアイコンMiracle Vell Magicがディズニー・チャンネル・オリジナル・ムービー「ディセンダント2」のス …

新世代クラシカルの美。キャサリン・ジェンキンス ロンドンにてツアー最終公演!

キャサリン・ジェンキンスが昨年末にリリースしたアルバム『デイドリーム』。このアルバムをツアー・タイトルとして、1月17日のオックスフォード公演を皮切りに全英27都市で敢行してきたコンサートの最終公演が …

踊ってばかりの国、秋のワンマンツアーを発表

踊ってばかりの国が毎年恒例秋のキネマ倶楽部ワンマンライブを発表した。 今年は例年のキネマ倶楽部に加えて、大阪シャングリラ、名古屋得三も発表され東名阪でのワンマンツアーとなった。 チケットは本日8/24 …

Ads