無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

ASAGIRI JAM ’18にも出演が決定したゴーゴー・ペンギン、最新作『ア・ハムドラム・スター』から「ア・ハンドレッド・ムーンズ」のライヴ映像公開

イベント 動画 音楽

マンチェスター発の新世代ピアノ・トリオ、ゴーゴー・ペンギンが今年2月にリリースしたブルーノート2作目『ア・ハムドラム・スター』に収録されている「ア・ハンドレッド・ムーンズ」の最新ライヴ・ビデオが公開となった。 

今回のビデオは7月に公開になった「レイヴン」のMV同様、彼らのホームグラウンドでるマンチェスターのLOW FOUR STUDIOでのライヴ・ビデオで、メンバーそれぞれの演奏をさまざまなアングルからじっくり観ることのでき、バンドの魅力が存分に表現されている。

 

「ア・ハンドレッド・ムーンズ (ライヴ・アット・ロウ・フォー・スタジオ)」MV


 

ゴーゴー・ペンギンは現在ヨーロッパのフェスティヴァルを中心に9月頭までツアーを続け、10月頭には日本での初となるライブハウスでのツアー、そして106(土)、7(日)に行われるASAGIRI JAM ’18への出演も決定。海外でのフェス出演などで一回り大きくなったGOGO PENGUINを富士山麓の大自然のステージで観られる最高のチャンスだ。

 アーティスト写真クレジット: (C)Yvonne Schmedemann 

 

■ツアー情報

2018103日(水)

会場:東京 / 渋谷クラブクアトロ

開場:18:00、開演:19:00

SMASH03-3444-6751

※前売り¥6,800- (スタンディング・税込・1ドリンク代別途)

 

2018105日(金)

会場:大阪 / 梅田クラブクアトロ

開場:18:00、開演:19:00

SMASH WEST06-6535-5569

※前売り¥6,800- (スタンディング・税込・1ドリンク代別途) 

 

【チケット好評発売中】

・チケットぴあ【Pコード】116-055

0570-02-9999

http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=G1040001 

・ローソンチケット【Lコード】76027

0570-084-003

http://l-tike.com/search/?keyword=GoGo%20Penguin 

e+(イープラス)

https://eplus.jp/ath/word/82073

 

2018106日(土)7日(日)※出演日後日発表

朝霧JAM 2018

会場:富士山麓 朝霧アリーナ ふもとっぱら

http://asagirijam.jp/index.html

 

総合問合せ:SMASH 03-3444-6751

http://smash-jpn.com/live/?id=2900 

 

■リリース情報

ゴーゴー・ペンギン『ア・ハムドラム・スター』 

発売日:201829日世界同時発売

商品番号:UCCQ-1080

価格:2,484(税込) 

CD/配信/ストリーミングはこちら

https://lnk.to/GOGO_PENGUIN 

〈収録曲〉

01. プレイヤー / Prayer

02. レイヴン/ Raven

03. バルドー / Bardo

04. ア・ハンドレッド・ムーンズ / A Hundred Moons

05. ストリッド / Strid

06. トランジェント・ステート / Transient State

07. リターン・トゥ・テキスト / Return To Text

08. リアクター / Reactor

09. ウィンドウ / Window

10. ソー・イット・ビギンズ / So It Begins ※ボーナス・トラック

11. ア・ハンドレッド・ムーンズ ーオルタナティヴ・ヴァージョン / A Hundred Moons -Alternative Version ※ボーナス・トラック

12. ディス・アワー / This Hour ※日本盤のみボーナス・トラック 

 

■リンク

ユニバーサル ミュージック(日本)公式ページ

http://www.universal-music.co.jp/gogo-penguin/

ユニバーサル ミュージック ストア

http://store.universal-music.co.jp/product/uccq1080

GOGO PENGUIN official website

http://gogopenguin.co.uk/

GOGO PENGUIN facebook

https://www.facebook.com/Gogopenguin/

GOGO PENGUIN instagram

https://www.instagram.com/gogo_penguin/

GOGO PENGUIN twitter

https://twitter.com/GoGo_Penguin

 

GOGO PENGUIN バイオグラフィー

2009年イギリスのマンチェスターで結成された新世代ピアノ・トリオ。地元マンチェスターのクラブを中心にLIVE活動をスタート。

2012年マンチェスターのインディーズ・レーベル、ゴンドワナ・レコーズよりアルバム『FANFARES』をリリース。

同年、ロンドンの著名なDJジャイルス・ピーターソンが人気番組の中でベスト・ジャズアルバムとして紹介し、自身のコンピレーションにも収録され話題となる。オリジナル・メンバーであるピアノのクリス・アイリングワースとドラムスのロブ・ターナーに2013年初旬にニュー・ベーシスト、ニック・ブラッカが加わり現在のメンバーとなリ、2014年に2枚目のアルバム『V2.0』をリリース。イギリス国内で評判が上がる中、2014年度のイギリスで権威のある音楽賞である、マーキュリー・プライズに、ブラーのデーモン・アルバーンのソロ・アルバムなどとともにノミネートされ、世界中から一気に注目を浴びる。

その後、ロンドンのココ、ユニオン・チャペル、バービカンなど多様な会場でのLIVEを行い、南フランスで開催されたジャイルス・ピーターソン主催のワールドワイド・フェスティバル、パリのラ・ヴィレット、ハンブルグのウーバー・ジャズ・フェスティバル、そしてクロアチアのディメンション・フェスティヴァルに出演するなど、熱狂的な観客を前に動員数を確実に増やしてきた。北米進出の際には、カナダ全土すべてのLIVE会場がソールド・アウトとなり、ニューヨーク北部のロチェスター・ジャズ・フェスティバルでは、ダブル・スタンディング・オベーションを受けるなど多くのリスナーに賞賛された。そしてバンドの噂を聞きつけたBlue Noteの社長であるドン・ウォズが即時に『V2.0』を聴いて気に入り、僅か2日後にハンブルグのウーバー・ジャズ・フェスティバルを観に飛び立地、その圧倒的ライヴ・パフォーマンスを目の当たりにしたことをきっかけに、2015年春についにBlue Noteと複数枚契約を結ぶ。20161月にBlue Noteより第一弾となる『マン・メイド・オブジェクト』をリリース。

ピアノのクリスはマンチェスターのロイヤル・ノーザン・カレッジ・オブ・ミュージックでクラシックを学び、ラフマニノフ、ドビュッシー、ショパンなどに影響を受け、それがベースとなり、メロディアスでロマンティックなフレーズを生み出す源になっている。またリズム・パターンや音響的には、テクノ、ドラムンベース、エレクトロニカなどのダンス・ミュージックからも強い影響を受けており、エレクトロニック・ミュージックシーンが浸透しているイギリスならではの「踊れるジャズ」をアコースティック楽器でプレイするバンドスタイルは“アコースティック・エレクトロニカ・トリオ”と世界中で賞賛。

20164月に初来日を果たし、9月にもBlue Note Jazz Festivalに出演、多くの観客を魅了。20179月ではTOKYO JAZZ FESTIVALのメイン・ステージに出演。そして、20182月待望の2ndアルバム『ア・ハムドラム・スター』をリリース。

-イベント, 動画, 音楽
-

関連記事

NICO Touches the Walls主催フェス「1125/2017 -ニコフェスト!-」のエリアマップ、グッズ公開!当日の抽選会の内容も。

毎年11月25日を“1125(イイニコ)の日”と称してイベントを開催しているNICO。 今年は幕張メッセ国際展示場 7・8ホールにてゲストアーティストを迎え初のフェスイベントとして開催!本日、エリアマ …

めざましテレビでも紹介された√5が北海道の大手企業CMソング決定!

ニコニコ動画内で大人気の蛇足・ぽこた・みーちゃん・けったろ・koma’nの5人組みボーカルグループ√5(ルート・ファイブ)の初CMソングが決定した。√5は2011年12月に1stシングル「MERRY …

ねごと 新ビジュアル公開!結成10周年&New Album発売記念 LINE LIVE特番 配信決定!

ねごとが、今月11月結成10周年を迎えたことを記念し、11月16日(木)20:00~ LINE LIVEにて「ねごと 結成10周年&New Album発売記念SP」と題したLINE LIVE特番の生配 …

2014年にデビュー35周年を迎えるカシオペア 、日本最大のオーディオ・フェア“音展”にてアルバム完成披露試聴会を開催決定!!

1979年の鮮烈なレコードデビュー以降、日本を代表するスーパー・フュージョン・バンドCASIOPEA(カシオペア)。デビュー当時のキャッチコピーである「スリル・スピード・スーパーテクニック」を文字通り …

amazarashi ニコ生にて「季節は次々死んでいく」リリース記念 生ライブ決定

青森在住の秋田ひろむを中心とするバンドamazarashiが、2月18日(水)に発売するamazarashi初となるシングル「季節は次々死んでいく」(東京喰種√A EDテーマ)のリリースを記念して、2 …

オランダの鬼才プロデューサー ベニー・シングス、新作アルバム&来日公演を発表!

ジョヴァンカ、ウーター・ヘメルなどのプロデューサーにして自身もシンガー・ソングライターとしてステージに立つ、現行オランダ・ポップス・シーンの最重要人物、ベニー・シングスが通算4作目となるアルバム『アー …

Ads