無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

「私たちがBiSです!」プー・ルイからの卒業を宣言する新体制BiSが輝いた満員の国技館公演が有終! 2018年4月からの47都道府県ツアーを発表!

イベント 動画 音楽

新生アイドル研究会BiSが3月4日に、2018年1月より東名阪で開催してきたツアー『BiS 2ND BEGiNNiNG TOUR FiNAL WHO KiLLED IDOL??』のファイナル公演を東京・両国国技館にて開催し、BiSリーダーのプー・ルイがグループを卒業し、6人体制の新生BiSとして新たなスタートを切った。

チケットはSOLD OUTし、晴天の東京・両国国技館には5,000人の研究員(BiSファン総称)が集まった。

開演にあたり、WACK代表渡辺淳之介が登壇し、『BiS、GANG PARADEトレード終了の儀』の執行をアナウンスすると、BiS/GANG PARADEのメンバーが登場する。

渡辺氏が、アヤ・エイトプリンス、カミヤサキにGANG PARADEでのパフォーマンス希望曲を尋ねるとアヤが「Beyond the Mountain」を、カミヤは「FOUL」を選らぶと、現体制と新体制のGANG PARADEがそれぞれ魂を込めた熱いパフォーマンスを行った。アヤとカミヤが入れ替わりでステージに登場する場面では、笑顔でハイタッチを交わすという印象的なシーンが序盤より展開される。

『レンタルトレード終了の儀』が終わり、カミヤは国技館でBiSをパフォーマンスすることなくステージを去り、BiS、GANG PARADEともに新たなスタートを切ることになった。

ここから新生BiS(プー・ルイ/キカ・フロント・フロンタール/ゴ・ジーラ/パン・ルナリーフィ/ペリ・ウブ/ももらんど/アヤ・エイトプリンス)によるツアーファイナル『BiS 2ND BEGiNNiNG TOUR FiNAL WHO KiLLED IDOL??』がスタートする。

新曲「DiPROMiSE」のイントロを引用した壮大なSEが会場に響き、圧倒的な光の演出の中からBiSメンバーがステージに現れると、BiS再始動の楽曲「BiSBiS」で国技館の幕が上がる。

ライブのスタートから会場を埋め尽くす研究員のボルテージはMAXとなり、”プー・ルイ”コールの大合唱が早速起こる。

プー・ルイが「アリーナ!升席!2階より上!!最後だからって、2階より上も埋まりやがって!!でも、愛してるよーーーー!!」と叫ぶと、「Give me your love全部」のイントロが場内に響き渡り、研究員はお祭り騒ぎとなり、会場の熱気が高まっていく。

序盤より初期BiSのキラーチューンを連発し、続く「nerve」では、ギャンパレから戻ってきたアヤが「国技館、今日は最高のぶつかり稽古にしようぜー」と研究員を国技館風に煽る。

「My Ixxx」終了後、パンが「BiSは、2013年にも国技館のステージに立ちました。

そして、今、この7人で満員の両国国技館のステージに立っている3月4日、1曲1曲を噛み締めて歌います。聴いてください、レリビ!」と曲フリをすると、ここから怒涛の15曲連続パフォーマンスを行った。

ライブ本編後半の「primal.」では、会場がピンクのサイリウムで埋まり、プー・ルイ卒業を祝福する感動的な雰囲気が会場を包み込み、感涙のライブとなった。

「gives.」が終わると、プー・ルイが語り出す。

「2018年3月4日、私プー・ルイはBiSを卒業します。

 

再結成したばかりのときは、みんなアイドル初心者で、私しか教える人がいなくて、これはどうしたもんかってすごく悩んだりもしました。ゴ・ジーラは感情がなかったし、キカはいいやつだけど不器用すぎる人だし、アヤは美人だけど残念だし、ペリはとてつもなく生意気だし、パンはすぐ泣くし、ももは最初からかわいかったけど、でもおはようございますも言えなかったもんね。でも今はそんなの感じないくらいみんな頼もしくなりました。そうやってみんなが成長して、進化していく中で、私だけの時間が止まったままで、私だけが2014年に取り残されていました。みんながこんなに頼もしく変われたんだから、私もBiSという愛しい呪いを断ち切らないといけません。世界は変えられなかったけど、BiSを作って、私の世界は変わりました。BiSはこれからも姿形を変えて、どんどん続いていきます。そうして続いていった先で、もっともっとおもしろい未来を見せてくれると信じています。ゼロからはじまったアイドル研究会。アイドルになりたいという私のただのわがままではじまったBiS。今日はこんなにたくさんの人が来てくれていて、本当に嬉しいです。ありがとうございます。

何者でもない私をこんなふうなアイドルにしてくれたのは、研究員のみんなです。本当にありがとうございます。BiSは私の人生の1番の汚点であり、1番の誇りです。

今日はBiSと私の戦いに、自分の手で決着をつけてやろうと思います。止まってしまった時間を進めます。

BiSと私のはじまりの曲。「BiS」」と曲フリを行い、BiSとしてのプー・ルイがラストパフォーマンスを行った。ついにプー・ルイのBiSの最後の瞬間が訪れとともに、ライブ本編が終了するが、会場からは5分にも渡る「プー・ルイ、やめないで」コールが巻き起こる。その中から再登場したのは、新衣装を身にまとった6人体制の新生BiS。ここで、ペリ・ウブが新体制の所信表明として、47都道府県を周る全国ツアー『I don’t know what will happen TOUR』の開催を発表した。

また、「BiSはこれまでたくさんの傷跡と汚点と歴史を残してきました。これまでBiSに関わった全ての人がいたから、今のBiSの形があります。今ここにいる人たち、前に来てくれていた人たち、去っていった人たち。きっとぞれぞれのBiSがあるんだと思います。そして、今私たち6人がBiSとしてここに立っています。BiSはいつだって最高でした。でも、私たちが最高の、最高の、最高のBiSを作ります。私たちがBiSです!胸いっぱいの愛を込めて。」のMCの後に、新曲「WHOLE LOTTA LOVE」を初披露し、熱狂のパフォーマンスでアンコールを締め、「誰もIDOLは死なない。」のキカの一言とともに、ステージは暗転し、BISの大きな節目となる国技館公演は幕を閉じた。

明日からは、アヤを入れた6人体制での新生BiSで再メジャーデビューシングルWHOLE LOTTA LOVE/DiPROMiSE」のリリースイベントを行うことになる。

新生BiSの今後の活躍にぜひ注目してもらいたい。

カメラマンクレジット:sotobayashi kenta

 

・BiS「DiPROMiSE」MV

 

BiS 2ND BEGiNNiNG TOUR FiNAL WHO KiLLED IDOL?? セットリスト

1.BiSBiS

2.Give me your love 全部

3.nerve

4.My Ixxx

5.レリビ

6.CHANGE the WORLD

7.IDOL

8.SOCiALiSM

9.太陽のじゅもん

10.ロミオの心臓

11.NOT the END

12.Never starting song

13.SAY YES

14.I can’t say NO!!!!!!!

15.明日が来るなら

16.NOT SPECiAL

17.Human after all

18.primal.

19.gives.

プー・ルイMC

20.BiS

ペリ所信表明

EN1.WHOLE LOTTA LOVE

 

「I don’t know what will happen TOUR」

公演日時・場所

04月15日(日) 沖縄:output OPEN 14:00/START15:00

04月28日(土) 神奈川:F.A.D YOKOHAMA OPEN 16:00/START17:00

04月30日(月) 埼玉:HEAVEN’S ROCK さいたま新都心VJ-3 OPEN 16:00/START17:00

05月02日(水) 千葉:柏PALOOZA OPEN 16:00/START17:00

05月05日(土) 群馬:高崎clubFLEEZ OPEN 16:00/START17:00

05月12日(土) 北海道:札幌KLUB COUNTER ACTION OPEN 16:00/START17:00

05月13日(日) 北海道:札幌KLUB COUNTER ACTION OPEN 13:00/START14:00

05月19日(土) 和歌山SHELTER OPEN 16:00/START17:00

05月20日(日) 奈良NEVERLAND OPEN 16:00/START17:00

05月26日(土) 宮崎SOUND GARAGE MONSTER OPEN 16:00/START17:00

05月27日(日) 鹿児島:SR HALL OPEN 16:00/START17:00

05月31日(木) 東京:Shibuya WWW OPEN 16:00/START17:00

 

BiS

再メジャーデビューダブルA面シングル

「WHOLE LOTTA LOVE / DiPROMiSE」

2018年3月7日リリース

・初回生産限定盤:CRCP-10392/¥3,800+tax

・通常盤:CRCP-10393/¥1,000+tax

【収録内容】

-CD-

1.WHOLE LOTTA LOVE

2.DiPROMiSE

3.WHOLE LOTTA LOVE instrumental

4.DiPROMiSE instrumental

 

-DVD- ※初回生産限定盤のみ

2017.10.6.「IDOL is DEAD」@赤坂BLITZライブ映像

【収録内容】

1.SOCiALiSM

2.CHANGE the WORLD

3.ぎぶみあちょこれいと

4.Never Starting Song

5.パプリカ

6.I can’t say NO!!!!!!!

7.Give me your love 全部

8.nerve

9.My lxxx

10.NOT the END

11.IDOL

12.ロミオの心臓

13.Happy Birthday

14.twisted grunge

15.Fly -Brand-new BiS ver-

16.gives

17.BiSBiS

EN1.primal.

EN2.レリビ

 

プー・ルイ、ラスト特典会※プー・ルイのみ

実施日:2018年3月31日(土)

会場:アットビジネスセンター 渋谷東口駅前

〒150-0002 渋谷区渋谷2-22-8 名取ビル 5階

http://abc-kaigishitsu.com/shibuya/access3.html

 

BiS早朝全員チェキ会

・2018年3月31日(土)@日本クラウン 本社

住所:東京都品川区北品川6-5-27 御殿山ビル3F

一部 7:00~7:45 (集合時間 6:45~7:00)

二部 8:00~8:45(集合時間 7:45~8:00)

※BiS(アヤ・エイトプリンス/キカ・フロント・フロンタール/ゴ・ジーラ/パン・ルナリーフィ/ペリ・ウブ/ももらんど)+プー・ルイ

 

BiS 「WHOLE LOTTA LOVE / DiPROMiSE」リリースイベント(ミニライブ&特典会)

※6人体制でのリリースイベントになります。

ペリ・ウブ、ゴ・ジーラ、キカ・フロント・フロンタール、ももらんど、パン・ルナリーフィ、アヤ・エイトプリンス

・3月  5日(月) 19:30~ タワーレコード新宿 7F

・3月  6日(火) 19:00~ タワーレコード渋谷 B1F CUTUP STUDIO

・3月  7日(水) 19:00~ ダイバーシティ東京 プラザ 2F フェスティバル広場

・3月  9日(金) 19:00~ タワーレコードNU茶屋町

・3月11日(日) 14:00~ LaQua ガーデンステージ

-イベント, 動画, 音楽
-

関連記事

Family Mart presents MUSIC FOR ALL, ALL FOR ONE、第4弾出演アーティスト発表!!12/22(土)加藤ミリヤ、乃木坂46

思い出は、音楽と一緒に。未来は、みんなと一緒に。FamilyMart presents MUSIC FOR ALL, ALL FOR ONE 今年も豪華アーティスト競演のクリスマスライブ!第4弾出演ア …

WONK、Moon Dance Tourライブレポート。 リアルに肉体化された『Moon Dance』の世界

先行配信されたシングル「Orange Mug」を含む、じつに2年ぶりの新作となるEP『Moon Dance』を7月31日にリリースしたばかりのWONKが、これまた久しぶりのワンマンツアー初日をリキッド …

アンジェラ・アキが、有線J-POPチャートで史上初の記録!

アンジェラ・アキ「Every Woman’s Song」が英語詞曲としては史上初の有線J-POPチャート2位を記録! アンジェラ・アキ、9月8日発売のニューアルバム「LIFE」に収録されて …

“THE SECOND from EXILE”のデビュー曲「THINK ‘BOUT IT!」のMusic Videoと映画「悪の教典」がコラボレーション!

“THE SECOND from EXILE”のデビュー曲「THINK ‘BOUT IT!」のMusic Videoと映画「悪の教典」がコラボしたスペシャル・バージョンのMusic Videoが公開さ …

古今亭志ん朝の至芸を集めたCDシリーズ、3か月連続で発売開始!

7代目立川談志、5代目三遊亭圓楽、5代目春風亭柳朝とともに“江戸落語四天王”と呼ばれた3代目古今亭志ん朝が、この世を去ったのが2001年10月1日。その不世出の名人、古今亭志ん朝の至芸全25席を収めた …

フジロック14’出演が決定しているアウスゲイル、シングル「King and Cross」のアメリカ版ミュージック・ビデオが公開!!

故郷アイスランドにてデビュー作発表をし非常に優秀なキャリアを積み、弱冠21歳で瞬く間にアイスランドを代表するアーティストの仲間入りを果たしたアウスゲイル。ジョン・グラントが英訳を担当したデビュー作英語 …

Ads