無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

sumika、映画『ぐらんぶる』主題歌の「絶叫セレナーデ」を本日配信、MVフルサイズ公開もスタート!

TV・エンタメ アニメ 音楽

sumikaが映画『ぐらんぶる』主題歌「絶叫セレナーデ」のデジタル配信リリースとなった本日、ミュージック・ビデオのフルサイズ公開をスタートさせた。新曲「絶叫セレナーデ」は、8月7日(金)公開となる、正統派イケメン俳優、竜星涼&犬飼貴丈がすべてを脱ぎ捨てて(!?)W主演する全力脱衣系☆青春グラフィティ、映画『ぐらんぶる』の主題歌として7月29日(水)デジタル配信リリースされた新曲で、そのミュージック・ビデオは、アニメーション作家ぬQ氏を起用した、sumika初の全編アニメーション作品。夏祭り、花火、常夏ビーチ等、最高な日本の夏の風景に楽しさを凝縮させた作品となる。新型コロナウイルスの影響で撮影が出来ず、メンバー出演が一切ないミュージック・ビデオとなるが、映像の中にはメンバー片岡健太の手書きの画がインサートされており、ファンには嬉しすぎるサプライズになる事必至!さらに本日より、各種DL、サブスクリプションサービスにて、sumikaの代表曲でもある「フィクション」「ファンファーレ」などのミュージック・ビデオも配信開始となった。
また、sumikaは、映画『ぐらんぶる』主題歌「絶叫セレナーデ」の配信リリース日となる7月29日(水)、“全国の蒼き若者たちの未来の鍵(LOCK)を握るもうひとつの学校!”をコンセプトに、TOKYO FMをはじめとするJFN38局ネットで放送中の人気番組『SCHOOL OF LOCK!』(月-金22:00~放送)に生出演し、番組内で8月7日(金)映画公開日に配信リリースとなる、映画『ぐらんぶる』挿入歌「唯風と太陽」をフルサイズで初オンエアをすることも決定している!
原作『ぐらんぶる』は累計発行部数555万部突破、原作・井上堅二、漫画・吉岡公威のコンビにより講談社「good!アフタヌーン」にて2014年4月から連載中。アニメ化もされた人気コミックながら、登場キャラのあまりの脱ぎっぷりから「主に衣装の面で実写化不可能」といわれてきた異色作。青春×コメディの名手・英勉監督がメガホンを取り、W主演に加えて、ヒロイン役に乃木坂46の与田祐希、さらに朝比奈彩、小倉優香、石川恋、髙嶋政宏ら豪華キャスト陣を迎えて、全国ロードショーとなる。

■「絶叫セレナーデ」MV ※2020年7月29日[水]午前0時公開

ミュージック・ビデオに関してsumikaは以下のようにコメントしている。
『「絶叫セレナーデ」は映画【ぐらんぶる】の主題歌として書き下ろしました。今年の夏、こんな夏になってくれたらいいなという事をイメージして制作しましたが、世界がこんな状況になるとは思いもせず、なんだか足りなかった気持が埋められるような、自分たちの曲を聴いて、今年感じられない夏を感じて貰えたらいいなという気持ちで、希望の曲となりました。MVは全編初のアニメーション作品です。(コロナ禍で)家から出られない状況の中、ミュージック・ビデオをつくろうという話になり、ベストを尽くそうという事で、今回のアイデアに行きつき、右も左も分からない中で、こういうことがしたい、ああいうことがしたいという話をして、散々言いまくってそれを全部(ぬQさんに)叶えて頂きました。自分たちが見ていても楽しくなるようなミュージック・ビデオです!』

■映画『ぐらんぶる』
2020年8月7日(金)公開

出演:竜星涼/犬飼貴丈/与田祐希/朝比奈彩/小倉優香/石川恋/髙嶋政宏
原作:井上堅二 漫画・吉岡公威『ぐらんぶる』(講談社アフタヌーンKC刊)
監督:英勉 脚本:英勉 宇田学
主題歌:sumika「絶叫セレナーデ」(ソニー・ミュージックレーベルズ)
製作:映画「ぐらんぶる」製作委員会
制作プロダクション:THEFOOL
配給:ワーナー・ブラザース映画
c井上堅二・吉岡公威/講談社 c2020映画「ぐらんぶる」製作委員会
公式サイト:
https://wwws.warnerbros.co.jp/grandblue/index.html
Twitter:
https://twitter.com/grandblue_movie

■sumika リリース
『絶叫セレナーデ』

2020年7月29日(水)デジタル配信リリース
linkfire:https://sumika.lnk.to/cH9TH2fr 
『絶叫セレナーデ/ 唯風と太陽』
2020年8月7日(金)デジタル配信リリース

■sumika プロフィール
神奈川県川崎市出身、片岡健太(Vo./Gt.)、荒井智之(Dr./Cho.)、黒田隼之介(Gt./Cho.)、小川貴之(Key./Cho.)からなる4人組バンド。様々な人にとっての“sumika(住処)”のような場所になって欲しいとの願いを込めて、2013年5月に結成。2017年 7月に発売した1stフルアルバム「Familia」はインディーズながらオリコン週間チャート5位を記録し注目を浴びる。2018年は“ノイタミナ”TVアニメ『ヲタクに恋は難しい』OPテーマ、劇場アニメ『君の膵臓をたべたい』のオープニングテーマ・劇中歌・主題歌と異例の3曲、そして数々のビッグアーティストがテーマソングを担当したことで知られるJR SKISKI 2018-2019のキャンペーンテーマソングに抜擢される。ライブでも日本武道館3daysをSOLD OUTさせて大成功を収めるなど大きく成長した。2019年3月には2ndフルアルバム「Chime」をリリースし各配信チャートで1位を席捲。アルバムツアーでは日本武道館、横浜アリーナ、大阪城ホール公演2デイズ等のアリーナ・ホールでの全会場SOLD OUTさせる。あだち充原作のTVアニメ「MIX」のOPテーマやブームを巻き起こしたTVドラマ“おっさんずラブ”シーズン2の主題歌、大人気アニメ「僕のヒーローアカデミア」の劇場版主題歌等を手掛け、幅広い層に支持を受けた。そして2020年 “進研ゼミ2020”CMソングに新曲を書き下ろし、その楽曲を含む4曲入り新作EP『Harmonize e.p』を3月に発表。作品を携え今春より開催予定だった「sumika Arena Tour 2020 -Daily’s Lamp-」が、新型コロナウイルスの影響により、全公演開催見合わせになるなど、sumikaとしての活動が止まっていた中、5月末、“Dress farm 2020”プロジェクトを立ち上げ、メンバー全員が一人一曲を作曲、リモートレコーディングされた新曲4曲と、未発表ライブ映像4曲の計8作品を公開。新型コロナウイルス感染症の最前線で従事する医療機関・関係者の方々、ならびに、新型コロナウイルス感染拡大により、活動の継続が困難な状況にある音楽ライブ関係者の方々を支援する基金『Dress farm 2020』を創設した。

OFFICIAL WEBSITE
http://www.sumika-official.com/ 

■ぬQ / nuQ 
アニメーション作家。修了制作のアニメーション作品“ ニュ~東京音頭 ”が第18回学生CGコンテスト最優秀賞を受賞、第16回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に選出されるなど、国内外で多数上映される。十和田市現代美術館や川崎市市民ミュージアム等で展示を行う他、CM、MV、イラスト等クライアントワークも数多く手掛けている。
HP:http://nuq.o.oo7.jp

-TV・エンタメ, アニメ, 音楽
-, , , , , , ,

関連記事

Psycho le Cemu、パリより緊急ニコ生ゲリラ放送決定!

8月17日(水)に約10年ぶりのニュー・アルバム『NOW AND THEN〜THE WORLD〜』をリリースするサイコ・ル・シェイムが、発売当日の8月17日(水)に東京・渋谷のHMV&BOO …

ラナ・デル・レイ、ニュー・アルバムから新曲2曲が同時先行リリース! ミュージック・ビデオも公開!!

8月30日(日本盤は9月13日)にニュー・アルバム『ノーマン・ファッキング・ロックウェル!』をリリースするアメリカノシンガー・ソングライター ラナ・デル・レイ。 8月9日に、アルバムに収録されない新曲 …

BOOM BOOM SATELLITESファン撮影写真をメンバー自ら編集したMUSIC VIDEO公開!!ファイナルまでライブ写真撮影OKの全国ツアーより1/22スタート!!

株式会社ドリーミュージックアーティストマネジメント(代表取締役社長 五十嵐 弘之)内FOGHORN所属で、2013年1月9日に3年ぶりのオリジナルアルバム「EMBRACE」をリリースするBOOM BO …

New Album「TIME」リリース記念!1/23(ワン・ツー・スリーの日)にKANA-BOONフリーライブ決定!

uP!!!NEXT VOL.10〜KANA-BOONの1, 2, 3で招TIME!!!〜開催! 来年2015年1月21日(水)に、待望の2nd Album「TIME」をリリースするKANA-BOONが …

超特急 グループ史上最大規模となる今回のホールツアー初日 最高の幕開けに!

史上初のメインダンサー&バックボーカルグループとして、着実に人気を拡大しつつある超特急が、BULLET TRAIN SPRING/SUMMER TOUR 2019『EUPHORIA ~Breakthr …

KIRINJI、メジャー・デビュー20周年を飾るニュー・シングル「時間がない」のティザー映像が公開

2017年12月のワンマンライヴ『KIRINJI LIVE 2017』をもってキーボードのコトリンゴが脱退し、堀込髙樹/田村玄一/楠均/千ヶ崎学/弓木英梨乃の5人体制となって新たな歩みを始めたKIRI …

Ads