無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

“青春”をテーマとした、私立恵比寿中学新体制初のフルアルバム「indigo hour」リリース決定!アルバムの骨子となる3部作を佐藤千亜妃が作詞を担当!

イベント インタビュー 音楽

12月7日(木)、私立恵比寿中学の公式Xのカバーとアイコンから突如アーティスト写真が消失。同時に謎の迷路画像が投稿され、今夏の新曲「Summer Glitter」発表時に続く謎解きに、ファミリー(私立恵比寿中学ファンの呼称)は、騒然となった。その迷路を解いた先には、来年2月28日、10人体制初となる8枚目のフルアルバムリリースの情報が一足先に公開。『indigo hour』と称されたアルバムについてのステートメントや、本日配信スタートとなった「BLUE DIZZINESS」を含む計3曲がアルバムの骨子となること、またその3曲の作詞を佐藤千亜妃が連続して手掛けること、第二弾『CRYSTAL DROP』が12月25日に配信されることなど、アルバムを紐解く重要な情報が先駆けて解禁された。
『indigo hour』日の出前と日の入り時の、空の美しい時間を「blue hour」と呼ばれるが、「indigo」はその「blue」よりも深く青い色。夜明け前、これからまた大きく羽ばたく前の時間だよという意味や日が沈んで暗くなっていっても、何度でも日は昇るから大丈夫。とそんな気持ちが込められている。永遠の中学生、イコール<永遠の青春>を歩む私立恵比寿中学、青春の焦燥と煌めきの真っただ中にいる10人の<今>を表したタイトルとなっている。
アルバムのプレリードトラック第一弾「BLUE DIZZINESS」のミュージックビデオは、本日21時よりオフィシャルYouTubeチャンネルにてプレミア公開予定。アルバム「indigo hour」の予約受付も本日から開始されているので、早めにチェックしよう。
 
「BLUE DIZZINESS」YouTube 12月11日(月)21時プレミア公開

 
<佐藤千亜妃コメント>
私立恵比寿中学の新曲3部作にて作詞を担当させていただきました。オファーをもらった際、後にBLUE DIZZINESSとなる曲のデモトラックを聴いて「絶対に書かせてほしい!」と直感的に思ったところからがこの旅の始まりでした。ディスカッションを重ねながら辿り着いた3曲のクリエイティブは、自分にとって新鮮で刺激的な体験でした。トラックが届くたび、ドキドキワクワクが止まらず、まるで学生時代に初めてギターを弾いた時のような気持ちが蘇りました。パズルのピースがはまっていくように、言葉は導かれていきました。詞の端々にはindigo hourのDNAが宿っているはずです。色々と語ってしまいましたが、シンプルに「最高だから聴いてほしい」この一言につきます。私立恵比寿中学の新たな始まりを祝福しつつ、一緒に旅できたことを心から光栄に思います。

<小林歌穂コメント>
今回、佐藤千亜妃さんにアルバムの骨子となる3部作の詞を書いていただきました!とても嬉しいです。ありがとうございます!第一弾のBLUE DIZZINESS。思春期の繊細な気持ちを、佐藤さんが紡いでくださった素敵な言葉を、大切に歌って育てていけるように頑張ります!第ニ弾、第三弾とお楽しみに。そして10人体制になって初めてのアルバムになります。新ビジュアルもシュっとしていますね(笑)。今までとはまた違ったエビ中の顔をみなさんにお見せできると思います!
『BLUE DIZZINESS』
「青春は、見えない何かを探す行為」若さ故の葛藤や焦燥感、感情と共にふらつく視界。このふらつきはなんなのか?考え続けているけれど、この症状の名前なんてわからない。目の前に伸びたレールに沿って、ただまっすぐ進むだけでよいの?見えない何かを探して、わたしたちの自己探索は続いていく….。

<佐藤千亜妃プロフィール>
シンガーソングライター。音楽活動のため、高校生の時に岩手県から上京し、大学の同級生とバンド「きのこ帝国」を結成。 Vo/Gt/作詞作曲を担当(2019年5月27日に活動休止を発表)。現在はソロで活動中。類まれな表現力を纏った歌詞と歌声は、音楽ファンのみならず数々のミュージシャン、タレント、俳優等からも支持されている。2023年6月28日には3rdアルバム「BUTTERFLY EFFECT」をリリース。TikTok×Spotifyの共同応援プログラム”Buzz Tracker”Monthly Artist第6弾に抜擢され、TikTok急上昇チャート1位を記録した「夜をループ」、宇多田ヒカル「Automatic」のイントロをサンプリングした「タイムマシーン」を含む11曲を収録。更に音楽ユニットYOASOBIのボーカル・ikuraとしても活躍している幾田りらをゲストボーカルに迎えたコラボ曲「線香花火 feat. 幾田りら」は新たな夏のアンセムとして大きな反響を呼んだ。その他、亀梨和也、Da-iCE、SCANDAL、森七菜などアーティストへの楽曲提供・プロデュースを手掛けるなど、活動は多岐にわたり、作家・又吉直樹氏とのコラボ動画がYouTubeで始動するなど話題が絶えない。

<リリース情報>
私立恵比寿中学 8th Album「indigo hour」 2024.02.28 in stores
予約ページ:https://shiritsuebisuchugaku.lnk.to/indigohour_CD
「BLUE DIZZINESS」2023.12.11 Digital Release
配信リンク:https://ShiritsuEbisuChugaku.lnk.to/BLUEDIZZINESS
 
YouTubeプレミア公開

 
<リリース情報>
「エビ中 夏のファミリー遠足 略してファミえんin 山中湖2023」
https://shiritsuebisuchugaku.lnk.to/FAMIEN2023_BD
【完全生産限定盤2BD+オリジナルTシャツ】
SEXL-251~253 14,000円(税込) XLサイズ
SEXL-254~256 14,000円(税込) Mサイズ
40Pフォトブックレット封入 豪華BOX仕様
完全生産限定盤特典映像
【BD1】「エビ中 夏のファミリー遠足 略してファミえん in 山中湖 2023」DAY1
【BD2】「エビ中 夏のファミリー遠足 略してファミえん in 山中湖 2023」DAY2
・エビ中 夏のファミリー遠足 略してファミえん in 山中湖 2023 メイキング オブ ファミえん
【通常盤2BD】
SEXL-257~258  9,900円(税込)
【BD1】「エビ中 夏のファミリー遠足 略してファミえん in 山中湖 2023」DAY1
【BD2】「エビ中 夏のファミリー遠足 略してファミえん in 山中湖 2023」DAY2

「エビ中 夏のファミリー遠足 略してファミえんin 山中湖2023」特設サイト
https://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/ebichu/Famien23BD/

<ライブ情報>
真山りか生誕ソロライブ「まやまにあ-Level.8-」
【日時】2023年12月12日(火)
open 18:00 / start 19:00
【会場】KT Zepp Yokohama

「第7回ももいろ歌合戦」
【日時】2023年12月31日(日)
open 15:30 / start 17:00 予定
【会場】横浜アリーナ

「私立恵比寿中学 新春大学芸会2024~高く飛ぶ竜と僕らのその先~」
【日時】2024年1月6日(土)
open 17:00 / start 18:00
2024年1月7日(日)
open 15:00 / start 16:00
【会場】ぴあアリーナMM

FC限定イベント「エビ中メンバーの自習」
【日時】2024年2月23日(金・祝)
open 16:00 / start 17:00
【会場】パシフィコ横浜 国立大ホール

「大関内デビル」
【日時】2024年3月31日(日)
【会場】神奈川県民ホール大ホール
【出演】私立恵比寿中学、LoukRok(中島来弥 川崎槙吾)、大場英治

<私立恵比寿中学 プロフィール>
2022年12月、新メンバー2名が加わった、「永遠に中学生」10人組グループ。通称「エビ中」。アリーナコンサート・主催フェス・ドラマ・舞台など縦横無尽に活躍。メジャーデビュー10周年イヤーとなる2022年にはアニバーサリーアルバムを発売。2022年のストリーミング再生数は合計7100万回を超えた。

NEW【私立恵比寿中学オフィシャルサイト】
http://www.shiritsuebichu.jp/

-イベント, インタビュー, 音楽
-, , , ,

関連記事

AAA、15万人動員の全国ツアーがスタート!

3年連続となる紅白歌合戦出場、レコード大賞優秀作品賞を経て、名実ともに国民的人気グループの仲間入りを果たしたAAAの全国ツアーが、4月20日、八王子オリンパスホールを皮切りにスタートした。デビュー8周 …

レピッシュ LIVE DVD発売決定!25周年記念ツアーファイナル『ノーカット収録』

“元祖ミクスチャーバンド”LA-PPISCH(レピッシュ)のライブDVD『LA-PPISCH 25th Anniversary Tour 〜六人の侍〜 at SHIBUYA-AX 2012.11.22 …

テレビ初!毎朝「テーマソング」と「番組カラー」が変わる21年目突入の「めざましテレビ」金曜日はJUJUが担当!テーマソングは「Brand New Days Will Love You」!

テーマカラーは「グリーン」!平日最後の金曜朝を彩る! 放送20周年のアニバーサリーイヤーを終え、4月から21年目に突入する『めざましテレビ』は番組史上最大の改編でその新たなスタートを切る。2003年1 …

Aimer最新作の全収録内容が決定!6,000人を動員した上海でのライブ音源も収録決定!

一度聞いたら忘れられない、深みのあるハスキーボイスが話題の女性シンガーAimer(エメ)。   今年4月には約2年半ぶりとなるニューアルバム『Sun Dance』『Penny Rain』を2 …

BAND Aがライブ会場枚数限定シングル『テレパC』をリリースすることを発表。それに伴いレコ発ツアーを開催。新アー写も

BAND Aが待望のシングル『テレパC』を1月22日にリリースする。 2012年12月発売のアルバム『はじまる』がタワレコメンに選出されるなど息の合ったツイン・ギターと絶妙なリズム・アレンジ、中毒性の …

THE BAWDIES 全国対バンツアー、ゲストバンド第一弾を発表!

遂に今週水曜日、3月5日にリリースとなるTHE BAWDIES初のカバーアルバム”10th anniversary cover album『GOING BACK HOME』”。アルバムからのリード曲「 …

モバイルバージョンを終了