無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

むト、初のワンマンライブ“むト 1st Oneman LIVE 「無色透明」”オフィシャルレポートが到着!

動画 音楽

むトの初のワンマンライブ“むト 1st Oneman LIVE 「無色透明」”のオフィシャルレポートが到着した。

“むト 1st Oneman LIVE 「無色透明」”は、むト20歳の誕生日3月6日の前日、19歳最後の日である2023年3月5日(日)に東京都・代官山UNITにて開催された。サプライズ発表された新曲「レブル」を含む全17曲を披露、バンドを背負いつつ、アコースティックギターアレンジやピアノアレンジの楽曲なども披露された。初のワンマンライブとは思えないパフォーマンスだった。最新曲「レブル」の配信リリースも発表され、20歳を迎えた今後さらに躍進していくであろうむトの活動に注目していきたい。

開場中、観客から初のワンマンライブへの“期待感”と“高揚感”が感じ取れる空気が会場に漂う。開演時間になりOPENING SEからバンドメンバーがステージへ現れ、最後に今日の主役であるむトがオンステージ。そして、会場全体が第一声を静かに待つなか、むト初のオリジナル楽曲である『無知』からライブは幕を開けた。初のワンマンライブとは思えない堂々としたパフォーマンスで『無知』を歌い切る。続けて、ファンからの支持も高い『フォニイ』を1曲目の勢いそのままに歌い上げ、観客をむトの世界にぐっと引き込んでいく。そして『真生活』を披露し、今日初めてのMCへ。ライブに足を運んでくれたファンに向けて感謝を伝え、「盛り上がっていきましょう!」という言葉から、『心象カスケード』『タイムイーター』『unravel』という3曲を続ける。ステージは暗転し、Gt.飯田直人を残してバンドメンバーがステージから一度退場する。むトのMCを合図にステージは明転し、「ここからはギターと共にお送りします」とアコースティックギターアレンジの『夜行』『いきのこり●ぼくら』をGt.飯田直人との二人だけで観客に届ける。ひとつひとつの言葉を丁寧に紡ごうとする姿が印象に残った。

ライブは後半戦に突入。MCで「まだまだ盛り上がっていけますかー!」と観客を煽り、タイトルコールから『ダーリンダンス』へ。先ほどまでとは打って変わって、ステージ上で楽しそうに歌う姿に心がまた引き寄せられる。表現の振り幅が大きいのもまた彼女の魅力なのかもしれない。続けて『ヒステリックナイトガール』では、Dr. 大野陸、Ba.Park、Key.大谷研人、Gt.飯田直人を順番に紹介し、むトの紹介に合わせて各メンバーがソロを披露する。1曲目からハイクオリティな演奏でむトの歌を支え続けているバンドメンバーをとても頼もしく感じた。MCを挟んだ後の『妄想感傷代償連盟』では観客とのコール&レスポンスで会場との一体感を高めた。今までの音楽活動を振り返るようなMCから「それでは聴いてください。『silence』」の言葉をきっかけに、MIMI提供のオリジナル曲『silence』を披露。冬の冷たさを感じさせるメロディー、感情を揺さぶるような歌詞、そしてこの楽曲を表現する歌声、すべてが世界観の中に連れて行ってくれる。その世界観を引き継いだまま、『nuit』を歌い上げた。本編最後の楽曲は、本公演にてサプライズ発表されたむト作詞作曲の新曲『レブル』。20歳の誕生日である、3月6日から配信がスタートしている。ぜひ一度聞いてみてほしい。

そして本編は終了し、アンコールが会場に響き渡る。アンコールに応えて再度ステージに姿を現したむト。同時にKey.大谷研人もオンステージ。「先ほどはギター1本とだけで披露した曲がありましたが、次はピアノ1本とだけでお送りしようかと思います」と話し、『悪魔の子』と『蝶々結び』をピアノと共に観客へ届ける。まだ引き出しがあったのかと思うほどに、本編とはまた違った魅力を感じさせるパフォーマンスだった。そしてバンドメンバーを全員ステージに呼び込む。最後のMCではグッズの紹介、新曲『レブル』の配信リリースとMusic Videoの公開に触れ、「次のライブが決まっています。今日とはまた少し違ったライブになると思います。詳細は近々発表になると思うので、お楽しみに」と、また会えることをむトの初ワンマンライブというメモリアルなライブに足を運んだ観客にいち早く伝えた。そして、本公演ラストとなる『夜明けと蛍』を丁寧に歌い上げた。

最後の挨拶をし、バンドメンバーを見送った後、改めて今日のライブに足を運んでくれた観客に向けて感謝を伝えるかのように深く長く頭を下げたむト。顔をあげたときの表情は凛としていた。こうして、本公演“むト 1st Oneman LIVE 「無色透明」”は幕を閉じた。

<セットリスト>
01.無知 ※オリジナル曲
02.フォニイ
03.真生活
04.心象カスケード
05.タイムイーター
06.unravel
07.夜行
08.いきのこり●ぼくら
09.ダーリンダンス
10.ヒステリックナイトガール
11.妄想感傷代償連盟
12.silence ※オリジナル曲
13.nuit
14.レブル ※新曲
EN1.悪魔の子
EN2.蝶々結び
EN3.夜明けと蛍

<むト 1st Digital Single「無知」リリース情報>
タイトル:無知
リリース日:2022年12月9日(金)
●ダウンロード/ストリーミングリンク
https://orcd.co/muchi
 

 
<むト 2nd Digital Single「silence」リリース情報>
タイトル:silence
リリース日:2023年1月20日(金)
●ダウンロード/ストリーミングリンク
https://orcd.co/muto_silence
 

 
<むト 3rd Digital Single「レブル」リリース情報>
タイトル:レブル
リリース日:2023年3月6日(月)
●ダウンロード/ストリーミングリンク
※3月6日配信以降有効となります。
※各配信サイトによっては反映が遅れる場合がございますので予めご了承ください。

<ライブ情報>
むト初のワンマンライブ開催!
むト 1st Oneman LIVE 「無色透明」
日程:2023年3月5日(日)
会場:東京都・代官山UNIT
OPEN/START:15:15/16:00
チケット代:一般¥4,500 / 学割¥3,500(税込/ドリンク代別)※スタンディング

<むト 各種SNS>
TikTok:https://vt.tiktok.com/ZSfbEa4Y/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCrX-PLaQfugZ3NtHdUKqOHg
Twitter:twitter.com/@temnem_sui
Instagram:Instagram.com/muto.k___
Staff Twitter:twitter.com/@muto_staff

<むト プロフィール>
3月6日生まれ。2018年1月、SNSにカバー動画を投稿し活動をスタート。活動開始から現在まで、カバー動画や弾き語り動画をYouTubeやSNSに投稿、さらにソロの活動にとどまらず様々なコラボやfeat.にも参加している。綺麗で力強いのにどこか儚げで消えてしまいそうな耳から離れない声が特に若い世代から多く支持されている。唯一無二の透明感のなかにエッジを含んだ歌声で注目を集めている新世代シンガー。

-動画, 音楽
-,

関連記事

謎のシンガーソングライターclaquepotが最新デジタルシングル「resume」を発表!

先月発表となった盟友RUNG HYANG、向井太一とのコラボレーションE.P.「PARK」のリリースも記憶に新しい謎のシンガーソングライター「claquepot (読み : クラックポット)」が、今月 …

女王蜂 LIVE DVD 「A -全国ツアー2017-」収録楽曲・詳細決定!!iTunesにてLIVE音源の全曲試聴、プリオーダー開始!!

現在、話題沸騰中のミュージカル「ロッキーホラーショー」に出演中の女王蜂が12月13日に発売するLIVE DVD「A -全国ツアー2017-」の収録楽曲・詳細を発表!! アルバム「Q」初回盤に付属された …

FTISLANDの新曲「ハルカ」、4/20配信スタート!24時間限定待ちうけプレゼント!

ドラマドラマ「マッスルガール!」主題歌となっているFTISLANDの新曲「ハルカ」が、4月20日より配信スタート!!なんとレコチョクでは、24時間限定でレア待受がゲットできる!! イ・ホンギ(Vo.) …

Aice5 ニューシングル「Be with you」カップリング曲「あなたのお口にAice5クリーム!」試聴用トレーラーを公開!「それが声優!」ED仕様でSDキャラに!

9月30日に発売される、Aice5の結成10周年記念シングル「Be with you」のカップリング曲「あなたのお口にAice5クリーム」の試聴用トレーラーがYOUTUBEにて公開された。 Aice5 …

BIGBANGのSOL (ソル)”、大盛況の大阪2デイズより初のソロツアー開幕!本日発売ジャパンソロデビューALがiTunesポップアルバムチャート1位、オリコン初日2位獲得!!”

アジアが誇るモンスターグループ”BIGBANG”のメンバーでメインボーカルの“SOL(ソル)”が、8月12日(火)・13日(水) グランキューブ大阪公演2デイズより、初のジャパ …

FUKI 史上初の恋愛記念日とコラボした12ヶ月連続リリースを発表

デビュー当初からラブソングを歌い続け、リアルな歌詞や等身大のストレートな歌声が10~20代のストリーミング世代から絶対的支持を誇るシンガーソングライターの”FUKI”が、女性アーティスト史上初の、恋愛 …