無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

三月のパンタシア、フレデリックとのコラボ曲「アイビーダンス」をライブでサプライズ披露!

TV・エンタメ アニメ イベント 動画 音楽

先日、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に初登場し、動画はすぐさま100万回再生を突破、SNSを中心に話題を集めている三月のパンタシア。そして、“みあ”書き下ろしの小説「再会」を軸としたアルバム「邂逅少女」を発売したばかりの三月のパンタシアが、本日Zepp Hanedaで開催したLIVE 2022「邂逅少女」にて、フレデリックとのコラボで生まれた新曲「アイビーダンス」をサプライズ披露した。

三月という特別な季節にリスナーと一緒に春を祝い、踊りたい!という想いから、フレデリックとのコラボで生まれたダンスナンバー。同時に公開された配信ジャケットは、“みあ”と三月のパンタシアのリスナーの隠喩として今までも度々作品に登場している“パンダ”が描かれ、「愛してる」のハンドサインをキメている。まさに三月のパンタシアとリスナーを繋ぐ楽曲であることが表現されている。「アイビーダンス」は3月27日(日)24時に、各配信ストアにて配信開始、MVも同タイミングにYouTubeにてプレミア公開されるという。4月22日(金)に行う大阪・なんばHatch公演のチケットは現在、各プレイガイドにて受付中。是非、アルバム「邂逅少女」の楽曲達と、新曲「アイビーダンス」を受け取り、踊り、春を祝い合ってほしい。

また、本日のライブで「三月がずっと続けばいい」宣言が“みあ”の口から告げられた。Twitterを中心に「#三月がずっと続けばいい」を合言葉に、来月4月も三月のパンタシアの新しいお知らせが続々と解禁される予定だという。4月クールのTVアニメ「カッコウの許嫁」のエンディングテーマも決定している三月のパンタシアの今後の活動からも目が離せない!

■みあ(三月のパンタシア)コメント
三月という特別な季節に、君と一緒に歌って踊れるダンスミュージックを発表したい、という想いから生まれた曲です。なんと、フレデリックのみなさんが熱いオファーに応えてくださり完成した、春色弾けるポップなダンスチューン。「アイビー」という植物の花言葉は、「永遠の愛」。私たち、永遠に幸せでいようねって思いをめいっぱい込めた、君と私の祝祭の歌です。

■三原康司(フレデリック)コメント
心も身体も軽やかになり駆け出したくなる始まりの季節にピッタリな曲ではないかと思います。初めてお会いした際に、みあさんが直接歌詞やタイトルの素直なメッセージを話された瞬間がとても印象的で、その時に感じた真っ直ぐさや鮮やかな世界に少しでもお力添えできていればと思います。三月のパンタシアのこれからの活躍が楽しみです。沢山聴いてください。

▼「アイビーダンス」配信&MV公開情報
配信日&公開日:3月27日(日)24:00
配信URL:https://3pasi.lnk.to/IvyDance

▼最新のパッケージリリース情報
New Album「邂逅少女」(カイコウショウジョ)
発売日:2022年3月9日(水)
▼「邂逅少女」CDはこちら
https://3pasi.lnk.to/KaikouShoujyo-CD
▼「邂逅少女」配信URL
https://3pasi.lnk.to/KaikouShoujo
<全2形態にて発売> 1 完全数量生産限定盤
VVCL-1972~1974 ¥6,818(税抜) / ¥7,500(税込)
★みあ書き下ろし小説「再会」
★小説の解説/ビジュアル制作の裏側/歴代イラストなどを完全収録した三月のパンタシアの世界観を丸っと楽しめるアートブック
2 通常盤 VVCL-1975 ¥3,000(税抜) / ¥3,300(税込)
<CD収録曲>※二形態共通
01.「花冷列車」作詞:みあ 作曲:の子 編曲:石倉誉之
02.「101」作詞・作曲・編曲:じん
03.「君をもっと知りたくない」作詞:みあ 作曲:石倉誉之 編曲:江口亮
04.「幸福なわがまま」作詞:みあ 作曲・編曲:堀江晶太
05.「あのね。」作詞:みあ, 澤田空海理 作曲・編曲:澤田空海理
06.「シリアス」作詞:みあ 作曲・編曲:にっけい
07.「君の幸せ喜べない、ごめんね」作詞:みあ 作曲・編曲:遼遼
08.「夜光」作詞:みあ, ホリエアツシ 作曲:ホリエアツシ 編曲:堀江晶太
09.「閃光」作詞:みあ 作曲:山内総一郎 編曲:山内総一郎, 金澤ダイスケ
10.「幸せのありか」作詞:みあ 作曲・編曲:北川勝利
11.「春に願いを」作詞:みあ 作曲・編曲:水野あつ
<タイアップ情報>
「幸福なわがまま」
(テレビ朝日系金曜ナイトドラマ「あのときキスしておけば」オープニングテーマ)
「101」
(TVアニメ「魔法科高校の優等生」オープニングテーマ)
「夜光」(小説「さよならの空はあの青い花の輝きとよく似ていた」主題歌)
▼「みあ」書き下ろし小説を noteにて公開中
3月31日(木)まで期間限定で無料公開中
三月のパンタシアnoteアカウント:https://note.com/3_phantasia/

▼ワンマンライブ情報
三月のパンタシア LIVE2022「邂逅少女」
1 3月27日(日) OPEN 16:00 / START 17:00/会場:東京・Zepp Haneda
2 4月22日(金)OPEN 18:00 / START 19:00/会場:大阪・なんばHatch ※振替公演
チケット情報
4月22日(金)大阪・なんばHatch振替公演のチケット再販売については、各プレイガイドにて受付中
●イープラス
受付URL:https://eplus.jp/phantasia/
●チケットぴあ 
受付URL:https://w.pia.jp/t/phantasia-t/
●ローソンチケット 
受付URL:https://l-tike.com/phantasia/

▼三月のパンタシア プロフィール
“終わりと始まりの物語を空想する”ボーカリスト「みあ」による音楽ユニット。どこか憂いを帯びた「みあ」の歌声で紡がれるストーリーが、ときに優しく、ときに切なく、聞き手の心に寄り添い多くの共感をよぶ。2016年6月1日にTVアニメ『キズナイーバー』のエンディングテーマ「はじまりの速度」でメジャーデビュー。2019年からは、みあ自らが書き下ろす小説を軸とし、“音楽×小説×イラスト”を連動させた自主企画『ガールズブルー』をWeb上で展開。“言いたくても言えない気持ち”素直になれない心の詰まりを音楽に昇華し、青春期という多感な季節の揺らぎをポップに描く。物語の世界観を表現したワンマンライブは人気を集め、2020年1月に開催した自身最大規模となる豊洲PITでのワンマンライブのチケットは即日SOLD OUTに。いま最も注目される音楽ユニットの一つになっている。

▼オフィシャルHP
http://www.phantasia.jp
▼公式Twitter
三月のパンタシア(みあ)アカウント@3_phantasia
スタッフアカウント:@3pasi_official
▼公式LINEアカウント
三月のパンタシア 公式LINEアカウント:https://line.me/R/ti/p/%403phantasia
▼三月のパンタシア 公式TikTokアカウント
https://www.tiktok.com/@3pasi_official?lang=ja-JP

-TV・エンタメ, アニメ, イベント, 動画, 音楽
-, , , , , ,

関連記事

ビービー・レクサ、ホイットニーへの敬意を込めた新曲公開

ニューヨークのブルックリン出身のシンガーソングライターで、楽曲もさることながら、その美貌に大きな注目を集めるビービー・レクサ。彼女が新曲「The Way I Are (Dance with Someb …

ハナレグミ 初のカバーアルバム『だれそかれそ』購入者招待スペシャルイベント開催決定!タワーレコードオリジナルジャケット盤もリリース!

2013年5月22日(水)に初のカバーアルバム『だれそかれそ』をリリースするハナレグミが、購入者招待のスペシャルイベント「なんだろなー、できるかなー!?」を6月16日(日)に東京都内某所で開催すること …

TikTokで大人気の音楽クリエイター・山口夕依『二文字』のフル音源が配信開始!

TikTokで大人気の楽曲『wally kitte』や「aikoさんが『アンパンマンのマーチ』を歌ってみた妄想」動画が話題となり、一躍注目を浴びている音楽クリエイター・山口夕依の楽曲『二文字』が、9月 …

WEAVER 最新曲「最後の夜と流星」のリリックビデオ解禁。 小説「流星コーリング」がhontoにて連載スタート。

WEAVERの配信限定シングル「最後の夜と流星」のリリックビデオが解禁された。 “流星コーリングプロジェクト“と題された今回のプロジェクトは、Dr.河邉徹が書き下ろした小説「流星コーリング」にWEAV …

イギリスの癒しの歌姫、ルーマー 遂に初来日決定!東京で一夜限りのプレミアム・ライヴ遂に決定!!

今、イギリスで最も注目を集める女性シンガー、ルーマー。3月9日に国内リリースとなったデビュー・アルバム『シーズンズ・オブ・マイ・ソウル』が大きな話題になっている。そして、彼女の延期になっていた来日が遂 …

1200万人が笑った!Facebookで大人気のお笑いページ、ついに書籍化!!

株式会社角川グループパブリッシン グ かつて、これほどまでに 暇つぶしに適した本があっただろうか!!!これほどまでにほんわかと癒される本があっただろうか!! 「笑ったらシェア」は、インターネットのソー …

Ads