無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

TK from 凛として時雨、ゲストヴォーカルに稲葉浩志を招いた 「As long as I love」のミュージックビデオと音源が解禁!

動画 音楽

TK from凛として時雨が3/16にリリースする新曲で、ゲストヴォーカルに稲葉浩志(B’z)を招いた「As long as I love(with 稲葉浩志)」のミュージックビデオと音源が解禁となった。同曲の作詞は稲葉とTKの共作によるもので、先月に先行デジタルリリースした「Scratch (with 稲葉浩志)」と共にダブルAサイドシングルとしてリリースされる。またミュージックビデオが発売日3/16の21:00にYouTubeプレミア公開されることも決定した。ラジオでは本日(3/15)22:00~のJ-WAVE(81.3FM)「SONAR MUSIC」内にて初OAされることとなっている。

ミュージックビデオは数々の名だたるアーティストのMVにダンサーとして出演するアオイヤマダと、高村月のふたりによるユニット「アオイツキ」が稲葉浩志の詞をもとに企画の段階から参加。ダンスとともに、さまざまな困難にあいながらそれでもがむしゃらに前へ進もうとする人間の内面的な美しさが感情表現豊かに描かれている。

今回のコラボは、ギターを手にした学生時代のTKに衝撃を与えたB’zへの強いリスペクトから、ソロプロジェクト始動から10周年という節目を締めくくるコラボレーションとして稲葉浩志にデモを送ったことがきっかけとなり実現したもの。もはや説明不要の日本を代表するヴォーカリスト稲葉浩志との稀代の新曲に注目してほしい。

★TK from 凛として時雨/As long as I love (with 稲葉浩志)Music Video
2022/3/16 (水) 21:00 ~ ※2022/3/15 (火) 10:00プレミア公開設定

【出演者&監督コメント】
■アオイヤマダ
私たちは、私たちでありながら、
現代に広がる鬱々とした様子や、
やりようのない人々の気持ち全てになりたかった。
稲葉浩志さんの歌詞をよく読み、
TK from凛として時雨さんの声をよく聴き、
高村月とよく話し合い、
自分ひとりの感情と出来事にしないことを誓った。
出来上がった映像を見て、自分でありながら、自分と忘れるシーンがいくつかあった。
私は涙を流していたのだろうか。思い出せない。
あの涙は、社会が流した涙。

■高村月
何度此処へ来たのだろうか。
幾度も繰り返される景色は現実。
変えたい変わりたい愛したい。
そう叫んでいるのは、今この世界。
僕達は今を生きているからこそ、今になろうと必死でもがいた。
お二人の生んだ音楽が、全身を巡って心を揺らす。
アオイヤマダと走った道を、叫んだ空を、僕は忘れない。
唇を噛んで、この言葉を胸に。
「迷ってるのは誰?触れよう愛す限り」
ー歌詞より

■荒伊玖磨監督
このMVを見てくださった今を生きる人の数だけ、
聴こえ方や見え方、感じ方があると思います。
迷いもがく全ての人のその先に、光はある。僕はそう信じています。

【ラジオ初OA】
3月15日放送
J-WAVE(81.3FM)「SONAR MUSIC」
毎週月曜~木曜 22:00-24:00 O.A.
ナビゲーター:あっこゴリラ
https://www.j-wave.co.jp/original/sonarmusic/
■番組LINEアカウント
http://lin.ee/H8QXCjW

【 リリース情報 】
★TK from 凛として時雨/『As long as I love / Scratch(with 稲葉浩志)』
2022年3月16日
発売元:株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ
【完全生産限定盤(CD)】AICL-4218 ¥1,430(税込)
01.As long as I love (with 稲葉浩志)
02.Scratch (with 稲葉浩志)
03.As long as I love (with 稲葉浩志) Instrumental
04.Scratch (with 稲葉浩志) Instrumental
各音楽配信サイトはこちら → https://smar.lnk.to/2yN0aT
(3/16 0:00~)

【プロフィール】
■TK from 凛として時雨
凛として時雨のフロントマンでボーカル&ギターであり、全作曲、作詞、エンジニアを担当し鋭く独創的な視点で自らの音楽を表現している。2012年にリリースした「abnormalize」は、アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」OPとしても話題を呼んだ。ソロプロジェクトである「TK from 凛として時雨」では、ピアノ、ヴァイオリンを入れたバンドスタイルから、単身でのアコースティックまで幅広い表現の形態をとっている。2021年11月にSpotify日本上陸5周年の節目に発表された各種ランキングの中で、2014年にリリースされアニメ「東京喰種 トーキョーグール」のオープニングテーマとなった『unravel』が「海外でもっとも再生された日本の楽曲ランキング」で1位を獲得し、累計でもまもなく2億回再生に届く勢いとなっている。また2019年には、アニメーション映画「スパイダーマン:スパイダーバース」の日本語吹替版の主題歌に起用されるなど、日本だけでなく海外からの高い評価も獲得している。2021年、ソロプロジェクト始動から10年を記念してベストアルバム「egomaniac feedback」をリリース。milet、斎藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN/XIIX)とのコラボ楽曲が話題を呼んだ。日本において絶大な人気を誇るアイドルSMAPへの楽曲提供や、Aimer、安藤裕子など、アーティストへの楽曲提供も行い、幅広く活躍している。

[Official Site] http://tkofficial.jp/
[Official Twitter] @sigure_official
[Official Facebook] @sigure.official
[Official Instagram] @tk_snsfakeshow

-動画, 音楽
-, , , , ,

関連記事

夢アド主催のツーマン企画、第二弾はこぶしファクトリーとアイドル対決!

新メンバー3人が追加になり7人体制で活動中の夢みるアドレセンスが主催するツーマンライブ『YUMELIVE DEATH MATCH』の第二弾が発表された。 VOL.02には、ハロー!プロジェクトからこぶ …

「AIりんな」が、マネキン・デュオ「FEMM」の最新シングルで作詞家デビュー。

先週末に発売されたFEMMの最新曲「Shibuya Ex Horologium(ギリシア語で時計仕掛けの渋谷という意味)」。本人ではなく、ワンマンライヴの来場者の3Dアバターがダンスするというファン参 …

Honey L Days、ワンマンライブ東京公演にて映画ダブルタイアップのニューシングル「君色デイズ」の情報を解禁!

1月19日に男性ロックボーカルデュオ・Honey L Daysの、メジャーデビュー5周年を記念したワンマンライブツアー「Welcome to ハニエルワールド!」のファイナル公演が下北沢GARDENで …

「アニメフィルムフェスティバル東京2018」開催決定! 上映作品&劇場ラインナップ第一弾発表!

日本のアニメ100周年を迎えた2017年に、アニメ制作会社8社(末尾記載)で結成したアニメフィルムフェスティバル東京実行委員会(主幹事:株式会社トムス・エンタテインメント 実行委員長:鈴木義治)は、2 …

THE BACK HORN×住野よる コラボプロジェクト始動! コラボ楽曲「ハナレバナレ」9月13日より配信開始!

『君の膵臓をたべたい』(累計276万部突破)、『また、同じ夢を見ていた』(累計81万部突破)、『か「」く「」し「」ご「」と「』(単行本30万部突破)など話題作を発表し続けるベストセラー作家・住野よると …

電波少女3月27日(水)に新譜e.p.リリース決定!

12月22日(土)F.A.D YOKOHAMAにて電波少女シークレットツアー追加公演ファイナルが行われた。 ファイナルのゲストには“SKOLOR”“アサキ”に加え、シークレットゲストに“ぼくのりりっく …

Ads