無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

「NO BRAINER HEADS」日本の音楽シーンを支える実力派ミュージシャンたちによるニュープロジェクトが始動!

音楽

昨今の音楽シーンにおいて名実ともにトップドラマーの一人となったFUYUを中心に東京藝術大学卒の英才、岸田勇気。millennium paradeなどでもその活躍が著しい安藤康平(MELRAW)がニュープロジェクト『NO BRAINER HEADS』をスタート。
1st Single「Hypnotics feat.Ruri Matsumura」を9/30にデジタルリリースした(する)。

今作は三人のルーツでもあるアメリカのジャズ、ヒップホップ、ビートミュージックシーンとも呼応する洗練されたバンドサウンドとRuri Matsumuraによる儚げなボーカルが交差する一曲。プレイヤーとしてだけでなく数多くのプロデュースワークも手がけてきた三人が仕掛けるこのプロジェクトから今後も目が離せない。

-クレジット-
NO BRAINER HEADS – Hypnotics
Comp, Arr:NO BRAINER HEADS
Words:FUYU, Ruri Matsumura
Ds:FUYU
Gt, Sax, Prog:MELRAW
Keys, Synth Ba, Prog:Yuki Kishida
Vo:Ruri Matsumura
Mix, Mastering:Yuki Kishida

【Profile】
《FUYU》
2歳からドラムを叩き始める。ニューヨークへ転居後、9歳の時よりハーレムのジャズクラブでセッションに参加。1995年に自身のバンドStandpipe Siameseを結成し、CBGB、Knitting Factoryを始めとするニューヨークの名門ライブハウスで数多く演奏を重ねる。1997 年から1998年にかけてShania Twainとマディソン・スクエア・ガーデンで共演。映画『FAME』の舞台としても有名なラ・ガーディア高校に在学中、ワーナー・ミュージック・ジャパンよりメジャーデビューを果たし、「Gates」「Jumbo Shrimp」の2枚のアルバムをリリース。2004年からマンハッタンにあるトリニティー・バプティスト教会のメインドラマーになる。アルバム「JAZZ TIME」では、Gary BartzやGreg Bandyと共演、アルバム「Heavy Cats」でHiram Bullockと共演、SOULIVE / 122 Japan Tourに参加。2005年にはR&B女性ボーカルグループ『ALLURE』のミュージック・ディレクター兼ドラマーとして、翌2006 年にニューヨーク・オールスター・ゴスペルのドラマーに抜擢され、3日間マディソン・スクエア・ガーデンで演奏する。2007 年からはニューヨークで『AMOUNT BOYZ』『ALLURE』また、Trinity Baptist Churchのゴスペルライブのメインドラマーとして活動する。2009 年から拠点を東京に移し、様々なアーティストのレコーディングやライヴにも数多く参加している。SONYやUNIQLOのCMやジャズもこなす、日本で最もマルチで人気の高いドラマーの一人。
・Twitter
https://twitter.com/FuyuMusic
・instagram
https://www.instagram.com/fuyumusic/?hl=ja
・fficial HP
https://info0850661.wixsite.com/fuyu

《岸田 勇気》
ピアニスト、キーボーディスト、作編曲家、マニピュレーター。1988 年2月29日生まれ大阪府大阪市出身。2006 年、東京芸術大学音楽学部器楽科入学後、2009 年頃から本格的な演奏、制作活動を開始。その後、大学を休学し、渡米。ボストンを中心に多数のバンド、レコーディングプロジェクトの参加、ゴスペルチャーチでの毎週の演奏等で活動する。帰国後、東京芸術大学を卒業。ライブ活動、楽曲提供、さまざまなアーティストのサポート演奏やレコーディング、ドラマやアニメ・ ゲームの劇伴の作編曲などで活動する。また、2019 年にプロ向けレコーディングスタジオ「Kick Up Studio」を設立。多くのアーティストや作家たちと共同制作をおこなっている。
・Twitter
https://twitter.com/yukikishida
・YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC7MhWrfW2HH8_umBaVNbUGw

《安藤康平(MELRAW)》
1989年生。中学入学とともにJazzSaxを独学で始め演奏経験を積む。その後音楽大学へ進学。在学中に単身渡米。ニューヨークのミュージシャンと親交を深め、多くのセッション、ライブに参加。Soul,R&Bの聖地”Village Underground”のセッションにて好評を博し、ホストバンドに参加。帰国後多くの大会で賞を受賞。
現在では”millennium parade”、”Answer to Remember”など同世代のミュージシャンとの活動を中心にメジャーアーティストのサポート、レコーディング幅広く活動。また自身のソロプロジェクト”MELRAW”を始動。現代音楽シーンの新たな動きとして注目を集めている。
・Twitter
https://twitter.com/koheisax_melraw
・instagram
https://www.instagram.com/koheisax_melraw/?hl=ja
・fficial HP
https://anpan5150.wixsite.com/anpan5150

-音楽
-, , ,

関連記事

Yogee New Waves 新曲「Summer of Love」10月10日に配信限定にてリリース決定!

7月25日にPOCARI SWEAT × FES 2018 キャンペーンソングとなる楽曲「CAN YOU FEEl IT」を配信限定にてリリースしたYogee New Waves。彼らの新曲「Summ …

好評配信中の城南海の新曲が今夜WOWOW開局20周年記念番組 松本零士「オズマ」のエンディングでオンエア!

本日3月16日(金)スタートのWOWOW開局20周年記念番組 松本零士「オズマ」のエンディング曲として、奄美大島出身のシンガー城南海(きずきみなみ)の新曲「ウタゴエ」が放送されます。「ウタゴエ」はJU …

04 Limited Sazabys主催の名古屋野外春フェスの開催が決定!

名古屋の4ピースロックバンド04 Limited Sazabys(フォーリミテッドサザビーズ)が地元・名古屋にて主催する野外フェス<YON FES 2019>を2019年4月6日(土)~4月7日(日) …

a flood of circle、新メンバーHISAYOを加えた初ライブをUstreamで生中継

12月24日(金)に新宿LOFTで行われるa flood of circleのライブの模様がUstreamにて生中継されることが決まりました。今月14日のライブを最後にベース担当の石井康崇がバンドを脱 …

大塚紗英、2nd mini ALBUM『スター街道』より、ストレートすぎるタイトルが話題の『疲れました、こんな会社』のLyric Videoが公開!

シンガーソングライター・大塚紗英が、7月14日発売の2nd mini ALBUM『スター街道』より、そのストレートすぎるタイトルに反響が集まった『疲れました、こんな会社』のLyric VideoがYo …

清原果耶 Cocco初のプロデュース楽曲となる、初主演映画主題歌「今とあの頃の僕ら」先行配信開始!

9月2日に、1st Single「今とあの頃の僕ら」をリリースする清原果耶。自身初となる主演映画「宇宙でいちばんあかるい屋根」の主題歌を自ら歌唱し、来年春にはNHK連続ドラマ小説「おかえりモネ」ヒロイ …

Ads