無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

FIVE NEW OLD 横浜・神戸でフレデリック、SANABAGUN.を迎えて港町2マンイベント開催!

イベント 音楽

FIVE NEW OLD恒例の2マンイベント「Easy Come, Easy Go.」が7月に横浜、神戸で開催されることが決定した。7/14(水)横浜BAYHALL公演には同郷仲間の「フレデリック」、7/24(土)神戸Harbor Studio公演にはアルバム参加等で交友が深い「SANABAGUN.」をゲストとして迎える。2020年に予定していた同公演を新型コロナウイルスの影響により中止しており、1年越しに同じゲストでのイベント開催となる。

チケットは本日よりFIVE NEW OLDファンクラブ先行がスタート、6/16(水)~よりHP先行がスタートする。詳細などはオフィシャルホームページをチェック。

【メンバーコメント】
心待ちにしていた対バンイベント、“Easy Come, Easy Go.”を開催します。
去年のリベンジを実現出来たのは、この時代の中で力を貸してくれた、フレデリック、SANABAGUN.のおかげです。
初めてオファーした日から今まで、変わらぬ想いで待っていてくれた彼らに胸が熱くなりました。
互いの音楽の身体で浴びながら、ライブの良さ、音楽の素晴らしさをみんなに味わってもらえたらと思います。
是非遊びに来てください!
HIROSHI (Vocal, Guitar)

【公演詳細】
Easy Come, Easy Go. vol.16 -Port Town Session-
w/フレデリック
7/14(水) 神奈川・横浜BAY HALL
OPEN 17:15 / START 18:00
adv ¥4,800 / door ¥5,300
All Standing ※入場整理番号付 ※ドリンク代別途
お問い合わせ:ディスクガレージ 050-5533-0888(平日12:00~15:00)

Easy Come, Easy Go. vol.17 -Port Town Session-
w/SANABAGUN.
7/24(土)兵庫・神戸Harbor Studio
OPEN 16:00 / START 17:00
adv ¥4,800 / door ¥5,300
All Standing ※入場整理番号付 ※ドリンク代別途
お問い合わせ:サウンドクリエーター https://www.sound-c.co.jp/contact/
※政府及び自治体より要請があった場合、OPEN・START時間及び詳細が変更になる場合がございます。
その場合チケットの払い戻し対応は致しかねますので予めご了承下さい。

【チケット詳細】
●FIVE NEW OLD ファンクラブ先行(抽選)
受付期間:6/7(月)21:00~6/13(日)23:59
https://fivenewold.com/contents/431640
●オフィシャルHP先行(抽選)
受付期間:6/16(水)21:00~6/23(水)23:59
▽7/14(水) 神奈川・横浜BAY HALL
先行URL : https://eplus.jp/fivenewold0714-hp/
▽7/24(土)兵庫・神戸Harbor Studio
先行URL : https://eplus.jp/fivenewold0724-hp/
●一般発売
7/3(土)10:00~

【音源詳細】
タイトル:「MUSIC WARDROBE」(よみ:ミュージックワードローブ)
発売日:2021年4月7日
▼初回限定盤(CD+DVD) WPZL-31819/20 ¥4,500+税
〈CD〉
01.My House
02.Summertime
03.Hallelujah
04.Breathin’
05.Sleep in Till The Afternoon
06.Don’t Be Someone Else
07.Oblivion
08.How to Take My Heart Out
09.Nebula
10.Chemical Heart(feat.Masato from coldrain)
11.Knock Me Out
12.Plane Garden
13.Light Of Hope
14.Vent
15.Moment
16.Awakening
〈DVD〉
・CURRENT LOCATION CONCERT-“Billboard Live” Session 2021-&Interview of MUSIC WARDROBE
(Don’t Be Someone Else、Chemical Heart、My House、Light Of Hope、Sleep in Till The Afternoon、Vent、Hallelujah)
・CURRENT LOCATION CONCERT -Living Room Session-
(Vent)
・CURRENT LOCATION CONCERT -Tokyo Bayside Rooftop Session-
(Don’t Be Someone Else)
・CURRENT LOCATION CONCERT -TAKIBI Acoustic Sessions(ASMR)-
(Hallelujah、Sleep in Till The Afternoon、You)

▼通常盤(CD only) WPCL-13280 ¥3,000+税
01.My House
02.Summertime
03.Hallelujah
04.Breathin’
05.Sleep in Till The Afternoon
06.Don’t Be Someone Else
07.Oblivion
08.How to Take My Heart Out
09.Nebula
10.Chemical Heart(feat. Masato from coldrain)
11.Knock Me Out
12.Plane Garden
13.Light Of Hope
14.Vent
15.Moment
16.Awakening

●配信リンク
https://fino.lnk.to/MUSICWARDROBE
(LABEL:etichetta/ワーナーミュージック・ジャパン)

【FIVE NEW OLD プロフィール】
2010年兵庫県・神戸市にて結成。「ONE MORE DRIP」(”日常にアロマオイルの様な彩りを”)をバンドコンセプトに、R&B/Black Music/Gospel/AOR/Alternative Rockなどの要素を昇華させた、ワールドスタンダードなポップサウンドを展開。Vocal:HIROSHIの歌唱力・英語力が高く評価されており、精度の高いサウンドメイクとライブパフォーマンスで、日本をはじめアジア各国でファンベースを広げている。

【FIVE NEW OLD関連リンク】
オフィシャルサイト:https://fivenewold.com/
Twitter:https://twitter.com/fivenewold
Instagram:https://www.instagram.com/fivenewold

-イベント, 音楽
-, ,

関連記事

春奈るな、ニューシングル「桃色タイフーン」ミュージックビデオでドラマに初挑戦!浴衣姿も披露!先行フル配信もスタート!

春奈るなの12枚目となるシングル「桃色タイフーン」のミュージックビデオが公開された。 今作のビデオでは、初めてドラマに挑戦している。 ≪ドラマパートを撮影するのは初めての試みだったので、ドキドキでした …

スウェーデンの3人組エレクトロ・ポップバンド、ケイト・ボーイがテーム・インパラ、カイザー・チーフス、クリスタル・キャッスル等が所属するFictionからデビューアルバムをリリース!!

★「火花が飛び散るようなビートに流れるようなポップなサビがケイト・ボーイのトレード・マークだ!」 米メディアNoisey3年前にネット上で発表した「Northern Lights」がピッチフォークにて …

KREVAの新曲「C’mon, Let’s go」のオフィシャル原稿が到着。KREVAが放つ、最高の“さぁ、行こう」とは?

5月11日(水)に発売となるKREVAの新曲「C’mon, Let’s go」のオフィシャル原稿が到着。そしてキャリア初となる単行本の発売も発表されました。まずは気になる「C’mon, Let’s g …

大阪在住の18歳・北谷琉喜が、平和を祈って書いた初オリジナル曲「青空」。SNSで反響を呼び続けた願いのうたがついに配信

真っ青な あの空から 落ちた古いガラクタは 君が拾った あの喜びを 守ってくれますか? 「青空」は大阪在住の18歳・北谷琉喜が、平和を祈って書いた初めてのオリジナル曲。この楽曲は今年の4月にTikTo …

ギルガメッシュ、対バンツアー最終日レポ 野音ライヴも発表!

カメラマン:平沼久奈、 ギルガメッシュが、5月30日に恵比寿リキッドルームにてギルガメッシュpresents対バンツアー SADISTIC FUCKERS」を行なった。大阪、名古屋でも開催され、盟友や …

moumoon新曲「Sunshine Girl」がレコチョク2日連続2位を記録!

レコチョク総合チャートをmoumoonが席巻している。昨年のシングル「On the right」(2009/7/22リリース)&「青い月とアンビバレンスな愛」(2009/11/25リリース)の …

モバイルバージョンを終了