無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

OKAMOTO’S 黒木瞳監督4年ぶりの作品映画『十二単衣を着た悪魔』主題歌に「History」決定!本日世界先行配信スタート!

TV・エンタメ 音楽

OKAMOTO’Sの8月26日にリリースするEP『Welcome My Friend』収録曲「History」が11月6日公開する黒木瞳監督が4年ぶりに手掛ける、映画『十二単衣を着た悪魔』の主題歌に決定し、本日からSpotify等で世界先行配信がスタートした。
EPタイトル曲「Welcome My Friend」は、既にフジテレビ“ノイタミナ”「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」エンディング・テーマに起用され、世界40カ国以上で配信もされており各国で人気を博している。
主題歌に起用された「History」は、黒木瞳監督が4年ぶりに手掛ける映画『十二単衣を着た悪魔』の主題歌。同映画は、小説家の内館牧子が「源氏物語」を題材に、奔放で強い女性によって成長していく青年の姿を描いた長編小説「十二単衣を着た悪魔 源氏物語異聞」を元に実写化、主演は伊藤健太郎が務め、三吉彩花、伊藤沙莉ら注目キャストが参加している。
今作で、エンディングにはどうしてもロックを使用したかった黒木監督は、数あるアーティストの楽曲を聞く中で、OKAMOTO’Sの「BROTHER」を気に入り、この楽曲に近いROCKな新曲の書きおろしをOKAMOTO’Sメンバーに依頼、「History」REC時には黒木監督もスタジオに足を運ぶ程の熱の入れ様で、お互いコミュニケーションを取りながら作品に寄り添った新曲が完成した。
映画『十二単衣を着た悪魔』は、11月6日新宿ピカデリーほか全国公開となるので是非チェックして欲しい。

【オカモトショウ(OKAMOTO’S)コメント】
黒木さんの映画を見て、主人公の男の子が長い歴史を経てどんどん成長する姿が印象に残りました。黒木さんに伺ったら”順撮り”と言って、脚本の順番通りに撮影をしていったらしく、だからこそ成長した演技をしていたのではなくそこには本当に成長した主人公がいたことを知りました。
Historyは、OKAMOTO’Sの初の武道館ワンマンを終えてすぐに書いた歌詞です。自分達のこれまでの歴史の中にあったいろんな出来事が自分達を成長させてくれたことと、映画の物語がリンクするよう書いたこの曲を、映画を通して皆さんにも気に入ってもらえたら嬉しいです。

【黒木瞳監督コメント】
―――経緯をお聞かせください
<監督>もともと、どうしても主題歌をロックでいきたかったんですね。いろんな楽曲を聞いていく中で、OKAMOTO’Sさんが一番私の中でヒットしたんです。そこで楽曲を作っていただくお願いをするためにショウさんにお会いしました。
台本を読んでいただいて、具体的に映像もお見せしたんです。そうしたらショウさんが、ものすごくイメージが湧いたそうで、そこからお作りになったんです。
―――実際聞いたご感想は
<監督>『十二単衣を着た悪魔』を象徴するような、パッションがあって、前向きになれるような、熱量のこもった歌に仕上げてくださって、すごく感謝しています。
―――レコーディングにも足を運ばれたと
<監督>はい。とてもチームワークのいいアーティストの方たちだなと思いました。さわやかな、とてもいい雰囲気のレコーディングでした。

■「History」先行配信URL■
https://VA.lnk.to/XnILGk

【リリース情報】
8/26発売「Welcome My Friend」
初回生産限定盤(CD+BD) 3,000円(税別)BVCL-1097-1098
通常盤(CD)2,700円(税別)BVCL-1099
<収録曲>
01.Welcome My Friend  ※「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」エンディング・テーマ
02.THE BEAR
03.Riot
04.Misty 
05.MOTEL
06.History ※映画『十二単衣を着た悪魔』主題歌
<初回盤Blu-ray収録曲>
『OKAMOTO’S/90’S TOKYO BOYS “Online Broadcast”』
01.Beek
02.青い天国
03.NO MORE MUSIC
04.NEKO
05.Border Line
06.Phantom (By Lipstick)
07.Dance To Moonlight
08.BROTHER
09.ROCKY
10.90’S TOKYO BOYS

【OKAMOTO’S OFFICIAL SNS】
Twitter:@OKAMOTOS_INFO
Instagram:@okamotos_official

【OKAMOTO’S公式アプリ「オカモトークQ」】
https://c-rayon.com/okamotos/app/index.html

●アーティストプロフィール
OKAMOTO’S
Vocal オカモトショウ
Guitar オカモトコウキ
Bass ハマ・オカモト
Drums オカモトレイジ
中学校からの同級生で結成された4人組ロックバンドOKAMOTO’S。
2010年、日本人男子としては最年少の若さでアメリカ・テキサス州で開催された音楽フェス「SxSW2010」に出演。アメリカ七都市を廻るツアーや豪州ツアー、香港、台湾、ベトナムを廻ったアジアツアーなど、海外でのライヴも積極的に行っている。
2019年1月には10周年イヤーの幕開けを飾るフルアルバム「BOY」をリリース。全国20か所21公演を廻る全国ツアー「OKAMOTO’S 10th ANNIVERSARY LIVE TOUR 2019 “BOY”」を行い、6月27日(木)のファイナルは初の日本武道館公演を敢行し大成功を収める。
その後、初の中国ワンマンツアーを北京と上海で行い両会場ともSOLD OUT。
2020年4月には、初のベストアルバム「10’S BEST」をリリースし、8月にはフジテレビ“ノイタミナ”ほか各局にて好評放送中のTVアニメ「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」エンディング・テーマ「Welcome My Friend」を含むEPをリリースするなど、ますます加速を続け精力的に活動を続けている。
Label : Sony Music Labels
HP : http://www.okamotos.net/
Instagram:https://www.instagram.com/okamotos_official/?hl=ja
Twitterhttps://twitter.com/OKAMOTOS_INFO?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/OkamotosOfficial/
■アリオラジャパンFacebookページ: https://www.facebook.com/ariolajapan
■アリオラジャパンtwitterページ: https://twitter.com/ariolajapan
■アリオラジャパンLINE@ページhttp://line.me/ti/p/%40wtd0103n

-TV・エンタメ, 音楽
-, , , , ,

関連記事

avengers in sci-fi 主催による新イベント開催!さらに開催を記念したワンマンライブも決定!

先日全国ツアーを終えたばかりのavengers in sci-fiが、来年2月より新たな主催イベント”Unknown Tokyo”を開催する事が発表となった。 第1回目は来年2/6(金)新宿LOFTに …

渋谷にラムちゃん出現!?過去最高人数、世界中がつぶやいた!!一夜限りのオレキャラナイトだっちゃ!!

K-POPグループ“AFTERSCHOOL(アフタースクール)”のレイナ・ナナ・リジの三人で構成された派生ユニット“ORANGE CARAMEL”が、15日・渋谷PARCO内のソーシャルTV局“2.5 …

佐々木希が新曲配信開始を記念し、ツイッターで「ありえない話」を大募集!

いよいよ今週水曜日、5月16日(水)より配信限定でフルバージョンがリリースされる『佐々木希』の新曲「non×non!! -2011 spring edition-」。同曲の配信開始を記念して期間限定特 …

本日アルバムから「ホワイ・ザ・バタフライズ」配信スタート。「ピアノ&ア・マイクロフォン 1983」をプリンス財団音源管理担当が語るインタビュー第2弾。

いよいよ発売まで7日を切った、プリンスのニュー・アルバム『ピアノ&ア・マイクロフォン 1983』。本日アルバムから「ホワイ・ザ・バタフライズ」が配信となった。今回はプリンスの音源のアーカイヴィスト、マ …

横浜銀蝿40th、「横浜銀蝿40th ぶっちぎり大投票 ~みんなで決める銀蝿ベストテン~」12月23日(水)YouTube生配信特番でニューアルバム収録曲発表!

結成40周年を迎え、オリジナルメンバーである、嵐・翔・TAKUに加え、37年ぶりにJohnnyが初合流を果たし、2020年に、オリジナルメンバー4人で期間限定で完全復活を果たした“横浜銀蝿40th(ヨ …

ダブリン国際ピアノ・コンクール優勝!クラシック界で今、最も注目を集める19歳の若手ピアニストニコライ・ホジャイノフ デビューアルバム発売記念来日&ミニ・コンサート開催決定!

今年5月、ダブリンで行われたダブリン国際ピアノ・コンクールに19歳で優勝、その2ヶ月後にはシドニー国際ピアノ・コンクールでも第2位に入賞し、大器の片鱗を現し始めたロシアの超彗星、ニコライ・ホジャイノフ …

モバイルバージョンを終了