無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

Nissy(西島隆弘)、「僕にできること」楽器を加えて明るく、公開!!

動画 音楽

Nissy(西島隆弘)が「僕にできること」に、新たに楽器を加えて明るくしたバージョンを公開した。

■「僕にできること」

「僕にできること」は新型コロナウイルスの影響を受け、Nissyが4月にSNS上で歌とピアノ中心のシンプルな形で公開し大きな反響を呼び、自粛期間中の人々の心を和ませた楽曲である。新たに公開された本楽曲には様々な楽器が加わり、少し明るい印象となり、リリックムービーもピアノバージョンの黒の背景から明るいクリーム色へと変わっている。「ほんの一瞬でも、誰かが1人じゃないって感じてくれますように。あ、あと楽器達を加えて少し明るくしてみましたよ(^ ^)」という言葉と、歌詞を英語に訳した英語詞とともに投稿されると、「明るい曲になってる!!なんか凄く元気が出ました」「この前のとはまた違うよさで素敵です!」「楽器が加わって、より明るい世界が見えた気がします」
「イントロからガラッと変えてきて、前のしっとりした雰囲気から、ポジティブな雰囲気に変えて、同じ歌詞なのに、バックの音変えるだけで、こんなにも変わるのか!」と、前回のピアノバージョンからガラリと雰囲気が変わった曲調に多くの反響が寄せられ、Twitterでは「Nissy」がトレンド入りした。
また、「凄く心に沁みる歌詞と、耳に残るような音楽で本当に素敵です」「この状況の中、心に留めておきたい言葉が沢山詰まっていました」と、歌詞に共感する声も寄せられ、公開からわずか1時間で7万回以上再生されている。
新型コロナウイルスに関して、医療機関「国立国際医療研究センター」に1,000万円の寄付を行うなど、様々な想いを発信していた。「ただ、責める形で物事を捉えるのではなくて 協力し合うこと」を常に伝え続けていたが、昨今のSNSなどでの誹謗中傷に込めたメッセージだったようにも捉えられる。
そんな想いと願いが込められた「僕にできること」の歌詞は、新型コロナウイルスの影響にはもちろんのこと、更には今世の中で飛び交っている悲しい言葉に対してもリンクし、それぞれの心の支えになることだろう。

■「僕にできること」Lyric Video

■「僕にできること -ピアノver.-」Lyric Video

■Nissy&Staff Instagram
https://www.instagram.com/nissy_nissystaff/?igshid=ffwzto0puae0
■Nissy Staff Twitter
https://twitter.com/nissystaff
■Nissyオフィシャルサイト
https://avex.jp/nissy/

-動画, 音楽
-

関連記事

スカパラと4人のボーカリストが作り上げたクリスマスイブの完璧すぎる“パラダイス”!

12月24日のクリスマスイブ、東京スカパラダイスオーケストラが大阪城ホールにて『2018 Tour「SKANKING JAPAN」ファイナル公演 “スカフェス in 城ホール” …

山中さわお、感動の大合唱!初のソロツアーファイナル!

山中さわおが3月30日から行っている初のソロツアー「Buzzy Roars Tour」のファイナル公演が6月2日に渋谷のO-EASTで行われた。 このツアーは山中さわおが常々「僕の人生をかけたバンド」 …

めいちゃん最新曲「シャッターチャンス」MV公開!アルバム全曲解説も

YouTubeチャンネル登録者数80万人を超え人気拡大中のアーティスト“めいちゃん”が、2024年7月17日(水)に発売したニューアルバム『やきそばパン』収録の最新曲「シャッターチャンス」のMVを公開 …

エビ中初のドキュメンタリーDVD/BD!ジャケット写真解禁!

5月5日(土)のこどもの日に「仮契約のシンデレラ」でメジャーデビューを果たし、5月14日付けオリコンウィークリーランキングで初登場7位を記録した、人気急上昇中の平均年齢13.7歳の9人組グループ「私立 …

フローズンプラネットinコンサートライブナビゲーター決定!東京公演に伊勢谷友介(俳優、映画監督、リバースプロジェクト代表)大阪公演には石川直樹(写真家)

世界最高峰のネイチャー・ドキュメンタリー・ブランドBBC EARTHとNHKの国際共同制作テレビシリーズ最新作「フローズンプラネット」がコンサートになって2013年1月に日本初上陸。壮大な南極と北極の …

20周年YEARに関するニュースが続々!ZARD DINERにZARD 24時間ニコニコ生放送、そして六本木に“ZARD GALLLERY”がオープン!!

ZARDのボーカル坂井泉水の突然の逝去から今年の5月で丸4年が経過し今尚、多くの人々の心に生き続けていると同時に今年はZARDのデビュー20周年でもあり、坂井泉水が残した作品の数々や活動の軌跡を様々な …

Ads