無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

SARD UNDERGROUND 初のオリジナル曲 2 /10リリース決定!

イベント 音楽

9 月 18 日に ZARD 永遠のスタンダード・ナンバーのカバー14 曲を収録した『ZARD tribute』でデビューした新世代ZARD トリビュートバンド・SARD UNDERGROUND が初のオリジナル曲リリース決定!

SARD UNDERGROUND の 1st シングルとなる曲のタイトルは「少しづつ 少しづつ」。作詞は ZARD・坂井泉水、作曲は多くの ZARD 作品を手掛けてきた大野愛果。

断片的な言葉、一行詞、エッセイのような文章など、膨大な数の創作メモを遺した坂井泉水。これまで公開はされなかったが、その中には完成形と言える詞もいくつかあり、長戸大幸プロデューサーはかねてより楽曲として届けたいと考えていた。誰がその詞を歌うべきか…長らくテーマとなっていたが、ZARD の作品に共鳴した 4 人…ボーカル・神野友亜、ギター・赤坂美羽、ベース・杉岡泉美、キーボード・坂本ひろ美による SARD UNDERGROUND が誕生し、作詞:坂井泉水による新曲のリリースが実現することとなった。

長戸プロデューサーが、“ZARD の作品を後世に伝えていってくれる存在”とする SARD UNDERGROUND は、数々の ZARD の名曲を新たな時代へ継なぐとともに、坂井泉水の未公開詞を令和の時代に生き生きと息づかせていく…!

 

SARD UNDERGROUND 1st Sg「少しづつ 少しづつ」

メンバーコメント

 

私自身、どんな形でも良いから、坂井泉水さんが残した歌詞で出来た曲を、聴きたい。とずっと思っていました。

それが、まさか自分が歌わせて頂く事になるなんて、大きな事すぎて、本当に言葉にできないほど嬉しいです。

ただ、その歌詞を、言葉を、しっかり伝えることが自分に出来るのか、不安というか、胸がざわざわする感じもありました。

本当に凄く良い曲なので、沢山の人の心に届いて欲しいなと強く思います。

自分の今の力を最大限に出して、素晴らしい歌詞を、伝えたいです。

坂井さんだったら、こう歌っただろうな…というのを、自分なりに勝手ながらですが、沢山考えて、気持ちを込めて歌いました。

Vo. 神野 友亜

 

坂井さんの書いた世界観に入り込んでしまう歌詞と、

大野さんの作ったせつないけどあたたかなメロディー。

その一つ一つの音全てに心を込めて、沢山の方々に伝わる様に演奏していきたいと思います。

Gt. 赤坂 美羽

 

今回、坂井泉水さんが残された「少しづつ 少しづつ」の歌詞からこの楽曲が生まれ、この曲に関われることはもちろん、坂井泉水さんの新しい歌詞がまた多くの人に届くと思うと、とても嬉しいです。

演奏で私なりに伝えられたらなと思います。

Ba. 杉岡 泉美

 

坂井泉水さんの話を長戸プロデューサーやスタッフの方などから聞くたびに、たくさんの方から愛され、音楽といつも真剣に向き合う姿に本当にすごい方だなと感じます。

そんな坂井さんの新しい歌詞がまた多くの方に届くということ。

その大きな役目を頂いて嬉しい気持ちと、緊張感でいっぱいです。メンバーみんなで、届けられるように精一杯演奏したいです。

Key. 坂本 ひろ美

 

 

リリース情報

SARD UNDERGROUND 1st SINGLE「少しづつ 少しづつ」

2020年2月10日(月)発売

★「少しづつ 少しづつ」歌詞は坂井泉水の直筆で掲載 !

 

◆収録曲 全

・少しづつ 少しづつ 作詞:坂井泉水 作曲:大野愛果 編曲:鶴澤夢人/長戸大幸

・Good-bye My Loneliness 作詞:坂井泉水 作曲:織田哲郎 編曲:鶴澤夢人/長戸大幸

・愛は暗闇の中で 作詞:坂井泉水 作曲:栗林誠一郎 編曲:鶴澤夢人/長戸大幸

 

◆形態

初回限定盤(CD+DVD+Photoブックレット12P) GZCA-7175 \1800+税

  1. 少しづつ 少しづつ 2. Good-bye My Loneliness 3. 少しづつ 少しづつ(off vocal)
  2. Good-bye My Loneliness(off vocal)

DVD「少しづつ 少しづつ」Music Video+メイキング

タイアップ盤(CD)描き下ろしアニメイラストジャケット GZCA-7176 \1000+税

  1. 少しづつ 少しづつ 2. 愛は暗闇の中で 3. 少しづつ 少しづつ(TV size)

通常盤(CD) GZCA-7177 \1000+税

  1. 少しづつ 少しづつ 2. Good-bye My Loneliness 3. 少しづつ 少しづつ(off vocal)
  2. Good-bye My Loneliness(off vocal)

 

 

LIVEで「少しづつ 少しづつ」を披露!ぜひお越しください!

ワンマンLIVE

SARD UNDERGROUND 4th LIVE in TOKYO 

会場:新宿ReNY(東京)

日時:2019年11月19日(木)  開場 18:30 開演 19:00

料金:前売り:¥4,000 当日:¥4,500 (ドリンク代金別途¥600要)

e+ 購入ページURL https://eplus.jp/sf/detail/3112490001-P0030001

お問い合わせ:新宿ReNY TEL:03-5990-5561

 

SARD UNDERGROUND 4th LIVE in OSAKA SOLD OUT! 

会場:hillsパン工場(大阪)

日時:2019年12月15日(日) 開場 16:30 START 17:00

 

フリーライブイベント

DFT presents 音都 ONTO vol.6 

会場:堂島リバーフォーラム(大阪)

日時:2019年11月16日(土)-17日(日) ※SARD UNDERGROUNDは16日に出演

料金:無料

主催:DFT

(問) DFT 06-6110-0111 (平日 10時〜19時)

DFT オフィシャルサイト http://dojimaforumteam.jp

 

【SARD UNDERGROUNDプロフィール】

Being Groupの中にある大阪で唯一のメジャーレコード会社“GIZA studio”。

そこで、メジャーデビューを目指して個別にレッスンを受けていた彼女たち。数々のヒットアーティストを創出してきたBeing Groupでの育成環境の中で先輩アーティストの作品やヒストリーに触れていくこととなる。

そんな中、ZARDの作品に共鳴したボーカル・神野友亜、ベース・杉岡泉美、ギター・赤坂美羽、キーボード・坂本ひろ美で、スタジオに入りZARDをカバーする日々が始まる。最初は、ただただ勉強のためとカバーをしていたが、坂井泉水さんの描く歌詞の世界にどんどん引き込まれ、寝る間も惜しんで真剣に向き合っていった。

ZARDのプロデューサーであり、Being Groupの創設者である長戸大幸プロデューサーの耳にスタッフからメンバーの真剣な様子が伝わると、 長戸大幸プロデューサーは、“ZARDの作品を後世に伝えていってくれる存在”として、彼女たちが表舞台に立てるように力を貸していくことに。そしてバンド名は、“ZARD”の“Z”を反転させ、“SARD UNDERGROUND”と名付けられた。

当時のZARD・坂井泉水さんの音楽や歌詞に対する真摯な姿勢やリスナーへの想いを教わることで、改めてZARDの魅力に引き込まれていったSARD UNDERGROUND。2019年2月3日には、ZARDのカバーでの初LIVEを大阪で開催。

厳しい練習を重ねながらLIVEの頻度も増えていくタイミングで、YouTubeに彼女たちがUPしていたLIVE映像を観た 仙台放送のプロデューサーから毎年仙台で開催されている“東北・みやぎ復興マラソン”のイメージソングのオファーが届く。「負けないで」をはじめとするZARDの作品力がまずきっかけではあったが、その楽曲に込められたメッセージを自分たちなりに表現しようと前を向き続ける彼女たちの姿に、次世代を生きる若き世代が、“歌”の持つパワーで、東北をはじめ、日本に元気を取り戻しながら、風化させることなく未来へ繋いでいく可能性を垣間見たという。

デビューもしていない中での大役に驚き、動揺しながらも、長戸大幸プロデューサーをはじめ、実際にZARDの制作にかかわってきたスタッフの後押しを受けた彼女たちは、自分たちが尊敬してやまないZARDの作品に新たな息吹を吹き込むかのごとくレコーディングに臨んだ。

そして、2019年9月18日にZARDの数々の名曲が詰め込まれたトリビュートカバーアルバムでメジャーデビュー!

彼女たちの歴史が動き出した…。

 

SARD UNDERGROUND Official Website  http://sard-underground.jp/

SARD UNDERGROUND Official YouTube Channel 

https://www.youtube.com/channel/UCUnOa67Xjk1CD2uedzX240w

 

-イベント, 音楽
-

関連記事

ベイビーレイズJAPAN『伝説の前夜祭』アコースティックライブに、鶴、クアイフ、玉屋2060%が出演!「浅草ベビ9」コーナーには、菊地亜美”パイセン”も登場!?

ベイビーレイズJAPANラストライブ「全虎が啼いた!伝説の最高雷舞(クライマックス)」の前夜祭イベント「伝説の前夜祭」が、9月23日(日)17:30から山中湖交流プラザきらら・特設ステージにて開催され …

伝説の番組が復活!開局60周年の東海ラジオ大感謝祭  豪華ゲストを迎えてオアシス21で開催!

東海ラジオ(AM1332・FM92.9)は、9月22日(日)・23日(月・祝)に、名古屋・栄のオアシス21銀河の広場で「開局60周年記念 東海ラジオ大感謝祭2019」を開催いたします。本催事は開局55 …

世良公則監修 初のベストアルバムを10月14日に発売決定伝説の2003年日本武道館ライヴ音源も全曲収録した2枚組!

今年アニバーサリーイヤーを迎えた世良公則。アニバーサリーイヤー第1弾として、8月26日に音屋吉右衛門(世良公則×野村義男)のアルバム「オトコノウタ」を発売。9月16日には第2弾として、つるの剛士を相棒 …

眉村ちあき、ライブハウス阿佐ヶ⾕家劇場主催のスモークフェス×スノーフェスに出演!

知る⼈ぞ知るサブカルの地、ライブハウス阿佐ヶ⾕家劇場。新進気鋭、⾶ぶ⿃を落とす勢いで突き進む弾き語りトラックメイカーアイドル「眉村ちあき」がデビュー直後より何度も出演し恩義を感じている阿佐ヶ⾕家劇場を …

斉藤和義、伊坂幸太郎原作の映画「アイネクライネナハトムジーク」 主題歌『小さな夜』が6/22より配信スタート!

4月13日の石川・本多の森ホールを皮切りに、全国29公演で開催されたライブツアー「斉藤和義 弾き語りツアー 2019 “Time in the Garage”」が、6月22日の沖縄・沖縄コンベンション …

奥華子、初の“キラキラ系失恋ソング”「シンデレラ」の着うた(R)が12月21日からいよいよ配信スター ト!!

ただいまバンドライブツアー’11“シンデレラ”の真っ只中のシンガーソングライター、奥華子。彼女の約1年半振りの待望のニューシングル「シンデレラ」が、いよいよ12月21日(水)よりレコチョク …

モバイルバージョンを終了