無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

『BREAKERZ LIVE TOUR 2019 –Seeking the Blue Bird-』 2019.9.22 @TSUTAYA O-EAST ライブレポート

イベント 音楽

記念すべき20枚目のシングル「闇夜に舞う青い鳥」をリリースしたBREAKERZが、およそ2年ぶりとなるツアーを全国5箇所5公演で開催。「Seeking the Blue Bird」と題された今回のツアーは、新曲のテーマともリンクする「幸せの象徴とも言える“青い鳥”を探しに旅に出る」というコンセプトの下、夢や希望を想起させる清々しいナンバーに加え、いつも通りのエキサイティングなライブ鉄板曲を取り揃えた熱いステージを展開した。

ツアー2日目、渋谷 TSUTAYA O-EASTで行われた東京公演をレポートする。

 

開場と同時にあっという間に埋め尽くされていったフロア。17時。開演の時刻を迎え、オーディエンス達の今か今かと逸る思いを、さらに煽るかのような4つ打ちサウンドのSEに乗ってお馴染みのサポートメンバー、Matsu(Ba.)、MAKOTO(Dr.)に続き、SHINPEI(Gt.)、AKIHIDE(Gt.)、DAIGO(Vo.)の順に姿を現わすと歓喜のどよめきが上がった。黒をベースに、コサージュやラインストーンなど、メンバーそれぞれどこかしらに青色をあしらったシックな衣装がとても似合っている。

ブルーとグリーンの光線が激しくクロスするステージ上、ぱっと両手を広げたDAIGOにスポットライトが当たるのを合図に、幕開けを告げる序章曲からスタート。ギター1本の伴奏に乗って、「闇夜に舞う青い鳥」のサビをエモーショナルに歌い上げた。そして、「Seeking the Blue Bird」の一声を合図に激しいドラムのフィルが響き1曲目「激情」をドロップ。ド頭からクライマックスを思わせる観客の盛り上がりにDAIGOも触発されたのか、ステージ先端で客席へ身を乗り出しいきなりもみくちゃ状態だ。さらに2曲目「NEXT LEVEL」のイントロでサングラスを外したDAIGOの表情はいつにも増して挑発的。分厚いバンドサウンドがフロアを一気に飲み込んでいった。

 

「ツアー2本目。東京に帰ってきました。ただいま!と言っても、まだ北海道しか行ってないんですけど(笑)。今日は日頃の鬱憤や、持て余しているパワーをぜひこのステージにぶつけてください! みんなで青い鳥を探しに行こうぜ!」(DAIGO)

 

1st MC後は、大空を羽ばたく鳥のように伸び伸びと明快な歌声と演奏で届けた「アオノミライ」、フロア一斉ジャンプで激震を起こした「BIG BANG」、マイナー調のアッパーチューン「Dark Night」、タオル振り回しで熱風を起こした「NEVER ENDING STORY」と、4曲ノンストップで駆け抜けた。

続いてはメンバー紹介。

「光る汗、ほとばしる筋肉!今日も絶好調SHINPEIです! 13年目の活動になり、 20枚目のシングルでも、まだまだ気持ちはルーキー!頑張ります!」(SHINPEI)

「たくさん甘い物の差し入れをいただき、久々に多くの糖分を摂取しました。糖分は脳に必要ってことで、なんか今日はいつもに増して冴えています! でも何より甘い僕らの糖分、脳に必要なのは皆の笑顔ですから、今日もよろしく!」(AKIHIDE)

「先日仲の良い同級生と同窓会をした時、“BREAKERZのイケメンのギタリスト、カッコイイね”と言われました。昔だったら、“自分じゃないのか、悔しい!”って気持ちになったと思うけど、今は、“13年一緒にやってるバンドメンバーです!”って誇らしい気持ちになりました。今日も最高のメンバーでお送りしていきます!」(DAIGO)

学生時代の甘酸っぱい話題にも触れた後は、こちらもセンチメンタルでドリーミーなナンバー「Milky Way」。優しく丁寧にレガートするDAIGOの歌声、繊細なトレモロ奏法によるAKIHIDEのギターソロ、SHINPEIが奏でる美しい鉄琴の音色に心癒された。その後は一変、不穏なディストーションギターが鳴り響く、ライブでは珍しい初期のナンバー「Re:born」が披露された。次に各楽器陣のソロを交えたインストセクションを挟んで、洒落たコーラスが華を添えるダンサブルなロックナンバー「hEaVeN」、メロディアスでキャッチーな「I feel…」と、『青春』『自分探し』『見果てぬ未来』といったキーワードが歌詞から浮かび上がってくる楽曲を続けざまに披露。さらに満場が一体となるライブ人気曲「絶対! I LOVE YOU」を立て続けに投下し、ひとときも休む暇を与えぬライブ構成で中盤を駆け抜けていった。

 

「幸せの青い鳥を探しにいくツアーですけど、俺たちにとって『青』というカラーはすごく大事な色で、その1つの理由に俺たちにとって大事な存在、『名探偵コナン』がいます!」(DAIGO)

 

そんな前フリから披露されたのは、2012年に『名探偵コナン』のオープニングナンバーを飾った「Miss Mystery」。魅惑のメロディにソリッドなギターが絡み付くロックチューンでギアーを上げると、いよいよ本編終盤へ。

「お前ら、頭振れ〜!」のDAIGOの咆哮を受け、フロア全体にヘドバンが沸き起こり、DAIGO自身も激しくステップを踏みながら「もっともっと」とさらに煽っていく。「DEAR LIAR」「NO SEX NO LIFE」とスリリングでエモーショナルなナンバーに沸騰する熱気。ステージ上で繰り広げられる最大限のパフォーマンスに、オーディエンスも負けじと暴れまくり、互いの気迫がぶつかり合うタフネスな空間がみるみる間に作り上げられていった。心も体も無意識に開放されていく唯一無二の時間の到来である。そして仕上げは「BROKEN」。抑えきれない衝動をそのまま曲にしたようなBREAKERZ屈指の暴れ曲だ。怒涛のドラム、唸るベース、ABメロでは拡声器で声色を変えたDAIGOが叫びまくり、間奏ではAKIHIDEとSHINPEIが息の合ったツインギターによる超絶ソロを展開。渾身のシャウトが全方位から飛び交ったコール&レスポンスなど、ライブでしか生まれない特別な恍惚感に包まれながらエンディングを迎えた。

盛大なアンコールに迎え入れられた1曲目は、「新しい世界へ 新しい時代へ」。イントロでは観客も声を合わせて『ラララ』の大合唱。壮大なロックバラードが、この日ひときわ感動的なシーンを描き出していった。

「今日みんなと会えて、俺たちにとっての夢や希望の青い鳥は、みんなの存在であることに改めて気付きました。これからも大切なみんなを連れて、BREAKERZは羽ばたいていきたいと思います。みんなそれぞれ辛い事、苦しい事、悲しい事、色んな人生があると思います。でもこの時間に、この場所にみんなで集まれば絶対に前を向いて歩いていける、羽ばたいていける。そんな空間、時間をこれからもみんなと大切に過ごしていきたいと思います。ありったけの思いを込めて、新曲を届けたいと思います!」(DAIGO)

 

そう真摯に語り披露された新曲「闇夜に舞う青い鳥」は、幸せの青い鳥を掴みかけて逃してしまった人でも、諦めず頑張り続ければ、また青い鳥に巡り会えるかもしれない。そんなNEVER GIVE UPのメッセージが込められたドラマティックな一曲だ。今回のツアーテーマの答えを導くような高い訴求力を持ってオーディエンスの胸へと真っすぐに飛び込んでいった。

そして最後は、これまでもファンと共に大切な時を刻んできた記念すべき1stシングル「SUMMER PARTY」でもうひと暴れ! 徹頭徹尾、BREAKERZらしいロック魂が濃縮された2時間のライブは華々しく幕を閉じた。

(TEXT BY 松原由香里)

 

 

BREAKERZ LIVE TOUR 2019 –Seeking the Blue Bird-

 

9月16日(月・祝)

北海道・札幌ペニーレーン 24

 

9月22日(日)

東京・TSUTAYA O-EAST

 

9月23日(月・祝)

愛知・名古屋 ReNY limited

 

9月28日(土)

大阪・バナナホール

 

9月29日(日)

福岡・DRUM Be-1

 

-イベント, 音楽
-

関連記事

BABYMETAL、ドイツ開催「Rock am Ring 2018 / Rock im Park 2018」に出演決定!

BABYMETAL が、6 月1 日~3 日にドイツで開催される「Rock am Ring 2018 / Rock im Park 2018」に出演することが発表された。 ドイツ・ニュルンブルクにて開 …

英ロンドン出身、各メディアが絶賛する21歳の天使のシンガー、フロー・モリッシーのデビューアルバムがリリース!初来日公演も決定!!

アルバム・デビュー前から多くのメディアに注目されている、1994年生まれの英ロンドン出身シンガー・ソングライター、フロー・モリッシーが チャーチズ、フェニックス、マムフォード&サンズが所属する<Gla …

MANNISH BOYS(斉藤和義×中村達也) FUJI ROCK FESTIVAL’13に出演決定!ローリングストーン日本版5月号表紙インタビュー決定!!

MANNISH BOYSが新潟県湯沢町苗場スキー場にて7月26日(金)〜28日(日)にて開催されるFUJI ROCK FESTIVAL’13への出演が決定した。2011年のGypsy Avalonでの …

デビュー結成25周年を迎えるB’z。現在敢行中の全米ツアーファイナルロサンゼルス「Gibson Amphitheatre」公演の全世界配信が決定!!

1988年9月21日に、シングル「だからその手を離して」とアルバム「B’z」の同時リリースでデビューしたB’z。精力的なリリース作品ごとに様々な音楽性を追求したサウンドでミュージック・シーンを席巻して …

絢香、フジテレビ系ソチ五輪中継テーマソング決定!

絢香の新曲のリリースが発表された。2014年第一弾リリースとなる楽曲『number one』(読み:ナンバーワン)は、フジテレビ系ソチ五輪中継テーマソングに決定。 絢香がオリンピックのテーマソングに起 …

Scott&Rivers Twitter Session実施!!アクセス殺到のスコリバ・フィーバーに!!

4/3(水) 20時より全世界の音楽シーンに多大な影響を与え続けるweezerのフロントマン、リバース・クオモとALLiSTERのスコット・マーフィーがオリジナル日本語楽曲で勝負をかけるユニットSco …

Ads