無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

清塚信也、日本人男性クラシック・ピアニストとしては“史上初”となる日本武道館での単独公演が大盛況のうちに終了

イベント 音楽

クラシック・ピアノ界の貴公子、清塚信也の『清塚信也KENBANまつり』が2019年8月16日(金)に東京の日本武道館で開催された。

本公演は、日本人男性クラシック・ピアニストとしては史上初の武道館公演で開催前から大きな話題となっていたもので、当日は熱狂的なファンの他にテレビやラジオなどで清塚を知った約7000名の観客によって埋め尽くされ、18時に開演した。

ステージの中央に置かれた1台のグランドピアノの後ろにもう1台のグランドピアノ。そしてそれを扇状に囲むように、8台のグランドピアノ、2台のアップライトピアノ、合計12台のピアノをステージに設置。

スポットライトに照らされ、にこやかに登場した清塚信也は、1曲ごとに移動しながら、ステージ上の1台1台のピアノとの対話を楽しむように、パッヘルベルの「カノン」、J.S.バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」、モーツァルトの「きらきら星変奏曲」、ベートーヴェンのソナタ「月光」「悲愴」「熱情」などクラシックの有名曲を立て続けに演奏し、“ラグタイムの王様”スコット・ジョップリンの「ジ・エンターテイナー」に続いて、締めくくりには偉大な作曲家ガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」「サマー・タイム」「サムワン・トゥ・ウォッチ・オーヴァー・ミー」などと言ったクラシック、ジャズの名曲のメドレーで観客を魅了した。

続けて、春夏秋冬それぞれをイメージし選曲した松任谷由実「春よ、来い」、久石譲の「SUMMER」、坂本龍一「戦場のメリークリスマス」など、四季の移ろい、色彩をピアノで表現した「Four Seasons Medley」を披露。

さらに、スペシャル・ゲストとしてヴァイオリニストのNAOTOが登場。清塚とNAOTOの共作で、MBSお天気部で春のテーマ曲となった「ハレナハレ feat. NAOTO」を含む3曲をパフォーマンスした。

さらに、清塚が10年ほど前から構想を温め、今年7月にリリースしたミニ・アルバム『SEEDING』で結成されたオリジナル・バンド・メンバーが登場。清塚が敬愛するベートーヴェンをテーマとした「Dearest “B”」を含む計5曲を初披露。大きな拍手に包まれた。中でも、バンド・メンバーの紹介が入る楽曲「Members」では、人気YouTuberのTEAM-2BRO.がナレーションで登場し、会場をおおいに沸かせた。

フィナーレは、ベートーヴェンの交響曲第9番第4楽章「歓喜の歌」をアレンジし、11台のピアノを中心としたオーケストラで披露。清塚が敬愛し、来年2020年に生誕250周年を迎える作曲家ベートーヴェンの“最後の交響曲”である同作品に新たな息吹を吹き込んだ。

そして、アンコールでは、フランスの作曲家モーリス・ラヴェルのバレエ音楽の名作「ボレロ」を、本公演の出演者全員が登場しパフォーマンス。圧巻の演奏に、客席からは惜しみない拍手が送られ、約3時間40分のステージを締めくくった。

公演写真:©Ryota Mori

■アルバムリリース情報
清塚信也『SEEDING』
2019年7月17日(水)リリース
CD/ハイレゾ/ストリーミングはこちら
https://classic.lnk.to/seeding

■公演情報
清塚信也KENBANまつり
http://tristone.co.jp/kiyozuka/budoukan_tour/

■プロフィール
清塚信也(きよづか しんや)
Shinya Kiyozuka (Piano, Composer, Arranger)
1982年11月13日 東京都生まれ B型/蠍座
5歳よりクラシック・ピアノの英才教育を受ける。中村紘子氏、加藤伸佳氏、セルゲイ・ドレンスキー氏に師事。桐朋女子高等学校音楽科(共学)を首席で卒業。 1996年第50回全日本学生音楽コンクール全国大会中学校の部第1位。2000年第1回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 第1位、2004年第1回イタリアピアノコンコルソ金賞、2005年日本ショパン協会主催ショパンピアノコンクール第1位など、国内外のコンクールで数々の賞を受賞。

【Link】
■清塚信也:公式サイト
http://tristone.co.jp/kiyozuka/
■清塚信也:ユニバーサルミュージック
https://www.universal-music.co.jp/kiyozuka-shinya/
■清塚信也:Instagram
https://www.instagram.com/shinya_kiyozuka/?hl=ja
■清塚信也:Twitter
https://twitter.com/shinyakiyozuka

-イベント, 音楽
-

関連記事

『Mayday 3D LIVE MOVIE「NOWHERE ノアの箱舟」プレミアム試写会』ニコニコ生放送でのオンエアが決定!

 アジア全域で絶大な人気を誇る台湾出身のバンドMayday、先日かねてより親交があるGLAYのメンバーTERUとTAKUROとのコラボレーション楽曲「Dancin’Dancin’feat.TERU(G …

クラスメート、新曲『ヘタレ』 切なさ満載のMVが完成。リリース記念カラオケ大会開催!!

初の”nana”出身メジャーデビューアーティスト、クラスメート。2nd Digital Single『ヘタレ』のMUSIC VIDEOがYouTubeにアップされた。iTune …

FNCY(ファンシー)、「AOI夜」/「silky」の7インチリリース決定! さらに、ロンTの販売がスタート!ロゴステッカープレゼントも!

ZEN-LA-ROCK/G.RINA/鎮座DOPENESSによるユニット「FNCY」が7インチのアナログ盤を発売することが決定した。 7月のユニット結成以降、2ヶ月連続で「AOI夜」と「silky」を …

BIGBANGリーダー・G-DRAGON、YG Family Concert in Japan”出演正式決定!GD&TOP (from BIGBANG) 幻のシングル『OH YEAH feat. B”

2012年1月7日(土)・8日(日)に京セラドーム大阪、1月21日(土)・22日(日)にさいたまスーパーアリーナ スタジアムモードで開催の”YG Family Concert in Jap …

M!LK、新曲リリースイベントに2,700人来場! 謎のユニット「BLACK M!LK」が1stミニアルバム6月13日にリリース決定!

今、業界大注目の5人組ボーカルダンスユニットM!LKが、7thシングル『ボクラなりレボリューション』をリリースし、3月18日(日)東京ドームシティ ラクーアガーデンステージにてフリーライブを開催!イベ …

今までにない【妖艶】な、「歌ってみたコンセプトアルバム」が登場!

動画投稿サイトで人気を集めるVOCALOIDを使用した楽曲の中から、【色っぽく・妖艶】な楽曲をコンセプトに選曲。その魅力ある楽曲たちを、同じく動画投稿サイトで高い人気を集める男性歌い手たちで豪華に歌い …

Ads