無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

フレディ・マーキュリー未発表音源「タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン」ピクチャー盤アナログ7インチ・シングル&CDシングル発売発表!

動画 音楽

フレディ・マーキュリーの未発表音源「タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン」(原題はTime Waits For No One)が、ピクチャー盤アナログ7インチ・シングル及びCDシングルとして、726日に発売決定。7月19日より予約注文の受付が開始。フレディ・マーキュリーの説得力に満ちた歌唱が最高の形で表現されているこの「Tタイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン」では、ピアノ伴奏のみを背景に、余分な装飾を完全に削ぎ落としたパフォーマンスが展開されており、音楽界でも特別に愛され、万雷の喝采を浴びてきたその歌声が、余すところなく披露されている。

タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン」は、ヒット・ミュージカル『タイム』のコンセプト・アルバム収録曲として1986年にレコーディングされた楽曲「タイム」(原題はTime)の未発表ヴァージョンだ。プロデュースを手掛けたのは、フレディの長年の友人であり、世界的に成功を収めているミュージシャン/シンガー・ソングライター兼プロデューサーのデイヴ・クラークで、この新たなトラックの完成までに、彼は2年の歳月を費やした。今回追加リリースされる2種のフォーマットは、726日発売予定で、ボーナス特典としてフレディとデイヴ・クラークのインタビューが併せて収録されている。 

クイーンのフロントマンの親しい友人の1人が、プロデュース及び監督を手掛けて彼に捧げた、素晴らしい追悼の賛辞である本曲。40年間、密かに出番を待っていた「タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン」が、ここにきてピクチャー盤7インチ・シングルとCDシングルとして追加発売されることとなった。日本ではどちらも輸入盤で発売。

シングル「タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン」は、2種のフォーマットで発売。1種目は、本トラックのアートワークを完全に再現した、今までにない魅力的なピクチャー盤だ。そしてもう1種は、重厚なパッケージに収められたCDシングルで、装飾デザインは前者と似通っているが、裏面には1986年に撮影されたフレディ・マーキュリー、デイヴ・クラーク、ジョン・クリスティの集合写真が掲載されている。

620日にYouTubeで公開開始された本曲の公式ミュージック・ビデオは、現在までに1,100万回以上の動画再生回数を記録。

 

トラックリスト

1  タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン Time Waits For No One

2  フレディ・マーキュリー&デイヴ・クラーク のインタビュー Freddie Mercury and Dave Clark in Conversation

タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン」のピクチャー盤アナログ7インチ・シングル及びCDシングルは726日リリース予定

 

映像

「タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン」ミュージックビデオ

  

【解説】:

[曲の背景にある物語…]

『タイム』は元々、デイヴ・クラークの発案によって生まれた作品であった。 デイヴは、何百万枚ものセールスを上げて莫大な成功を収めたグループ、デイヴ・クラーク・ヴァイヴの元リーダーで、英国で最も多作かつ最も有名なミュージシャン/ソングライター兼プロデューサーの1人である。19864月、ロンドンのドミニオン劇場で初演されたウェストエンド・ミュージカル『タイム』は、SFとロック・ミュージック、そして時代を先取りした特殊効果とマルチメディアとを融合。ローレンス・オリヴィエ卿やクリフ・リチャードら、豪華キャストが集結した同作は、興行成績の新記録を樹立し、2年間の上演で百万人以上の観客を動員した。

また、有名スターが勢揃いした同ミュージカルの記念コンセプト・アルバムは、数百万枚の売り上げを達成。同アルバムの収録曲として、デイヴがフレディに1曲歌ってもらいたい(「イン・マイ・ディフェンス」)と構想を練っていた際、音楽業界の否定論者達は、フレディが首を縦に振ることはないだろうと主張していた。しかしながら、フレディは、198510月、当時拠点としていたドイツのミュンヘンからロンドンに飛び、アビイ・ロード・スタジオでレコーディングを行うことに同意する。デイヴのセッション・ミュージシャン・バンドは、4人組という最小限の編成。そのうちピアノを担当したマイク・モーランは、デイヴとは旧知の間柄で、それまで面識のなかったフレディにこの時初めて紹介された。これをきっかけに、彼とクイーンのフロントマンであるフレディとのコラボ関係が始まり、やがて2人は『バルセロナ』を共作するに至る。この“タイム・セッション”は、真夜中に、フレディの専属シェフを務めていたジョー・ファネリが振る舞う「極上の料理と、ウォッカとクリスタル・シャンパン」を存分に味わいながら録音されたものだ。                                           

その時のレコーディング・セッションについて、デイヴ・クラークは次のように語っている。「僕らはものすごくウマが合ったんだ……何か気に入らないことがあれば、僕はハッキリそう言ったし、彼も同じだった……お互い、目指すところが同じだったんだよ。つまり、何か特別なものを作るってことだね」。

何か他に曲はあるか、とフレディから尋ねられたデイヴは、「ある」と答え、このミュージカルの表題曲「タイム」を提供。19861月、彼らは同曲を録音するため、素晴らしい才能に溢れたミュージシャン達と共に、再びアビイ・ロード・スタジオに入った。デイヴは、この曲をジョン・クリスティと共作したのだが、「歳月人を待たず」という歌詞の一節が、後にどれほど当を得るものとなるのか、当時の彼らは知る由もなかった。リズム・トラックを土台に開始されたこのセッションでは、48トラックのバッキング・ヴォーカル(フレディに加え、ジョン・クリスティとピーター・ストレイカーが担当)を録音。24トラックのテープ・レコーダーを2台同期させて行われたのだが、アビイ・ロードでこれほどの量のバッキング・ヴォーカルが録音されたのは、それが初めてであった。そして「タイム」の最終的なヴァージョンは、96トラックから成る壮大な楽曲として完成した。

その曲のビデオは、とある火曜日、ドミニオン劇場で3時間かけて撮影。同じ日の夕刻にミュージカル『タイム』の公演本番が控えていたため、撮影は短時間で完了した。ミュージカルの方は同月の初めより既に上演が始まっており、舞台初日にはフレディも観劇に訪れている。パフォーマンス全体を完全に収められるかどうか危惧されたことから、撮影には4台のカメラを使用。その週に英国の人気音楽テレビ番組『トップ・オブ・ザ・ポップス』で放送するため、映像は即座に編集された。この曲のシングルは、同年56日にリリース。ミュージック・ビデオは、撮影に用いられたオリジナルの35mmフィルムではなく、ビデオ・テープに記録され、オリジナルの映像は貴重品保管庫行きとなった。

[それから40年…96トラックから1トラックへ]

デイヴ・クラークの脳裏には、1986年にアビイ・ロード・スタジオで行われたフレディ・マーキュリーのパフォーマンスが常に焼き付いていた。オリジナル・ヴァージョンは何百万枚もの売り上げを達成し、彼自身の言葉を借りれば、確かに「うまくいった」。しかし、最初のリハーサルで経験した「鳥肌が立つ」思いは、何十年もの歳月を経ても、決して消えることがなかったのである。そのため彼は、最初のレコーディング音源を、つまりフレディのヴォーカルとマイク・モーランのピアノのみが入っているヴァージョンを聴きたいと考えていた。分厚いバッキング・ヴォーカルが全く含まれていないヴァージョンを見つけ出そうと、貴重品保管庫を捜索し続けた結果、2018年春、自身のテープ・アーカイブの中から遂にそれを発見したのである。

「不可能を可能にする」と固く信じていたデイヴは、この歴史的パフォーマンスが持つ莫大な可能性を取り戻そうと、オリジナルのキーボード奏者マイク・モーランの参加を仰ぎ、バッキンガムシャーにある彼のスタジオで、新たにピアノ・トラックをレコーディング。遂には、彼が長年復活させたいと願ってきたパフォーマンスのプロデュースに成功した。 96トラックのバッキング・ヴォーカルに彩られていたヴァージョンを、ただ1つの、つまりフレディ・マーキュリーの1トラック・ヴォーカルのみが入ったヴァージョンに戻したのである。

また、オーディオ(音源)にはヴィジュアル(映像)が必要となったが、デイヴは単に、昔の映像を編集するに留めたくはないと考えていた。彼の手元にあったのは、前述のカメラ4台で撮影された映像のネガと、2014年にデイヴのドキュメンタリー番組『Glad All Over: The Dave Clark Five & Beyond』が制作された際、パインウッド・スタジオのランク・フィルム現像所に一時保管された後、彼の手元に戻された未現像フィルムだった。デイヴは編集者と共に4日間、特別な施設に閉じこもり、それらのネガをじっくり眺めて検証。その結果、「魔法のようなパフォーマンス……歌詞の一言一句を噛み締め、味わっていた」というフレディの姿が完璧に表現されている映像の発見と、傑作ビデオの制作に繋がったのである。

タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン」は、フレディ・マーキュリーの持つ音楽的な力に対し、敬意を捧げている曲だ。そのパフォーマンス、ドラマ性、そして声域。40年間、密かに出番を待っていた音源が、今回遂に、新旧両ファンの前に全貌を表す。 これは、クイーンのフロントマンの親しい友人の1人がプロデュースと監督を手掛け、彼に捧げた、素晴らしい追悼の賛辞である。

 

商品情報:

アーティスト名:フレディ・マーキュリー

タイトル:タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン 

【輸入盤】【CDシングル】【UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤】【数量限定盤】

品番:080-5996

 

アーティスト名:フレディ・マーキュリー

タイトル:タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン 

【輸入盤】【ピクチャー盤アナログ7インチ・ディスク】【UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤】【数量限定盤】

品番:080-5997

 

購入リンクはこちら

https://umj.lnk.to/FreddieMercury_TWFNO

-動画, 音楽
-

関連記事

11/17@文化放送メディアプラスホールにて、 Kleissisが温泉むすめを迎えて主催イベント第3弾開催 !

11月17日、声優ボーカルユニット、Kleissis(クレイ・シス)主催のイベントライブ『Kleissis Resonance〜with 温泉むすめ〜』が東京・文化放送メディアプラスホールで行われた。 …

吉川晃司、11月2日発売アルバム『OVER THE 9』レコーディング映像公開!!新曲「ソウル・ブレイド」先行配信スタート&スペシャルムービー解禁!!

通算20作目となる待望のニュー・アルバム『OVER THE 9』を11月2日(水)に発売する吉川晃司。アルバムからのリード・トラックとなる新曲「ソウル・ブレイド」の配信が本日10月14日(金)よりスタ …

Dragon Ash 待ちに待った約2年ぶりの新曲、Digital Single「Fly Over」 7/10より配信開始!

現在、夏フェス真っ最中、全国各地で熱狂のライブを繰り広げているDragon Ash。 彼らの新曲「Fly Over」の配信が、本日7月10日(水)からスタートした。   「Fly Over」 …

THE CHERRY COKE$がの横浜公演にてサプライズ新曲初披露と6月開催の主催イベント“RASCAL VALLEY”東京公演の全ラインナップを発表!新曲のMVも解禁!!!

6月12日(水)にメジャー・セカンドアルバム「COLOURS」のリリースを控えているTHE CHERRY COKE$。国内No.1アイリッシュ・パンク・バンドと言われる由縁の一つが、そのライブの激しさ …

non-no監修ブックレット付き ダイスケ3rd AL 『tsumugu』 2014年3月26日発売決定!

ダイスケの新アルバム『tsumugu』が3月26日(水)にリリース決定!! 今作品は自身初となる オリジナルソング盤とカバーソング盤の2枚組。オリジナルソング盤は7th SG「夏めく坂道」 8th S …

10年ぶりの武道館!! Base Ball Bear 20th Anniversary 「(This Is The)Base Ball Bear part.3」開催決定!

日比谷野外大音楽堂にて自身の企画「日比谷ノンフィクションⅨ」を終えたBase Ball Bearの次なるライブがステージ上にて発表された。バンド結成20周年イヤー最終日となる2022年11月10日(木 …

Ads