無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

折坂悠太、上野樹里主演のフジテレビ系月曜ドラマ「監察医 朝顔」の主題歌を担当。

音楽

シンガーソングライターの折坂悠太が、7月8日(月)よりスタートする新ドラマ『監察医 朝顔』(フジテレビ系、毎週月曜21:00~)の主題歌を担当することが決定。

折坂悠太は鳥取県出身、ロシアやイランに住んでいた経歴を持つ異色のシンガーソングライター。昨年リリースされたアルバム『平成』では、平成元年生まれの彼ならではの、極私的な感性で゙時代を切り取り、2018年を代表する作品として、今年度のCDショップ大賞を受賞。

★決め手はその歌声
今回、『監察医 朝顔』の主題歌を担当することになった決め手は、何よりも、一聴すれば忘れることのできない折坂の唯一無二の歌声にありました。倍音がかったように太く、ダイナミズムを感じさせる歌声は、どこか昔から親しんでいたような懐かしさがあり、異国情緒も溢れる新鮮な響きも併せ持っています。老若男女に等しく、強く訴えかけるような普遍性を持つ折坂の歌声が、主題歌担当に抜擢された理由になります。

★楽曲タイトルは「朝顔」
東日本大震災後、母の不在と向き合う父と娘の生活を描き、何より「死」という重いテーマを扱う本作において、折坂の歌声は朴訥としていながら、力強くも優しく、作品の世界観に限りなく寄り添ったものとなっています。主題歌『朝顔』では、ピアノの伴奏から始まり、折坂のぽつりぽつりと語りかけるような歌い出しから、ストリングスの演奏が加わって、ゆるやかに感情の起伏を駆け上がっていくようなダイナミックなサビのメロディーが印象的。サビで何度も繰り返し歌われる「願う」という歌詞、ドラマのエンディングにこの曲を聴いて晴れやかな気持ちになってもらいたいという折坂の願いが込められた楽曲となっています。
何卒、本件の情報の取り扱いの方、よろしくお願い致します。

<プロデューサー金城綾香コメント>
折坂さんの『平成』という歌を聴かせて頂いたとき、独特の伸びやかな歌声と懐かしい印象がありながらも、聞いたことのない新しさを感じました。
新旧織り交じる折坂さんの楽曲を、元号が変わった今だからこそ、ぜひ主題歌にお迎えして、このドラマを健やかなものにしていただきたいと思い、お願いさせていただきました。

<主演・上野樹里コメント>
まず、タイトルが『朝顔』という役名と同じである事に感動しました。歌の中では、現在・過去・未来と描かれているようですが、朝顔の家族が思い浮かぶだけではなく、死という別れを乗り越えて生きている人々にも、聴いてほしいなと思いました。改めて太陽と共に咲く朝顔の花のように、辛い事がたくさんあっても明るく前向きに生きている主人公の姿を、この素晴らしい主題歌と共に皆様の元へ届けていけたらと思います。元号が変わって時代が変化していく中で、新しいサウンドであり懐かしさも感じる折坂さんの楽曲と歌声は、まさにこの『監察医朝顔』のドラマに相応しいと思いました。

◆折坂 悠太コメント◆
もの言わぬ人の想いを汲み取り、代弁し、暗い夜の先に、ひとすじ光を見出す。主人公・朝顔の「監察医」という仕事は、「歌手」として生きる自分とも重なります。このドラマを見た人がただ、朝に始まる明日を愛せるように。物語の登場人物たちの歩む道が、僕や、大切なあの人と交差しますように。そう願って歌います。

【プロフィール】
折坂悠太:
平成元年、鳥取県生まれのシンガーソングライター。
幼少期をロシアやイランで過ごし、帰国後は千葉県に移る。
2013年よりギター弾き語りでライヴ活動を開始。
2014年、自主製作ミニアルバム『あけぼの』を発表。
2015年、レーベル『のろしレコード』の立ち上げに参加。
2016年には自主1stアルバム『たむけ』をリリース。
2018年1月、初のスタジオ作EP「ざわめき」をリリースする。
2018年2月より半年かけて、全国23箇所で弾き語り投げ銭ツアーを敢行し話題を集め、FUJI ROCK FESTIVAL 2018、RISING SUN ROCK FESTIVAL 2018 in EZO、New Acoustic Campはじめ夏フェスにも多数出演、10月には2ndアルバム『平成』をリリース、CDショップ大賞を受賞するなど各所で高い評価を得る。
2019年3月29日に、最新シングル『抱擁』を発表。
2019年7月クールのフジテレビ系月曜9時枠ドラマ「監察医 朝顔」主題歌に起用。

現在は弾き語りでの独奏のほか、東京を拠点とするメンバーから成る合奏、京都を拠点とするメンバーから成る重奏の3形態で活動を行っている。独特の歌唱法にして、ブルーズ、民族音楽、ジャズなどにも通じたセンスを持ち合わせながら、それをポップスとして消化した稀有なシンガー。

折坂悠太うえぶ(Official Web):http://orisakayuta.jp/
折坂悠太(Twitter):@madon36(http://twitter.com/madon36
折坂悠太いんふぉ(Twitter):@orisakayuta(http://twitter.com/orisakayuta
折坂悠太(Instagram):@orisakayuta(http://instagram.com/orisakayuta

【ドラマ情報】
■『監察医 朝顔』(フジテレビ系、7月8日スタート、毎週月曜21:00~)
■原作:「監察医 朝顔」(原作:香川まさひと、漫画:木村直巳、監修:佐藤喜宣)
■出演:上野樹里、時任三郎、風間俊介、志田未来、中尾明慶、森本慎太郎 他
■脚本:根本ノンジ
■音楽:得田真裕
■プロデュース:金城綾香
■演出:平野眞、澤田鎌作
■制作:フジテレビ

上野樹里が『のだめカンタービレ』以来13年ぶりに月9に主演し、時任三郎さんと初共演!
法医学者と刑事という異色の父娘が誕生!
遺体の“生きた証”を探すふたりのかけがえのない日々を描く、この夏一番の感動作!!

万木朝顔(上野樹里)は、神奈川県にある興雲(こううん)大学の法医学教室に勤める新米法医学者です。法医学者とは、事件性の疑いの有無にかかわらず、死因不明の遺体の死因を究明することを職務としている医師(※注釈)。法医学の世界では人間の死因は<1・病死及び自然死><2・交通事故死><3・転落死><4・溺死><5・焼死><6・窒息死><7・中毒死><8・熱中症や凍死など不慮の死><9・自殺><10・他殺><11・刑の執行、戦争行為などによる不慮か否か分からない外因死><12・死因が分からない不詳の死>の12個しかなく、法医学者は最終的に死体検案書に、この12個のいずれかの死因を書き込むこととなります。

朝顔は新米とはいえ、もちろん医師免許も持ち、周囲から一目置かれるほどに優秀な技量と豊富な知識を併せ持つ法医学者。人柄は実直で、自分よりもつい相手のことが気になってしまう、愛情深く心優しい女性です。ただ朝顔は、母を失ったのみならず、遺体すら見つからないという癒しようのない悲しみを抱えており、その悲しみゆえに朝顔には、法医学者として揺るぎのない信念があります。それは、遺体を決して12番目の死因、つまり“どうして亡くなってしまったのか分からない不詳の死”にはさせない、というもの。死因を明らかにすることは、その人がどんな性格で、どのような暮らしをし、どのように人生の幕を閉じたのか、そういった“生きた証”を見つけることにつながります。法医学者が見つけられなければ、その人の“生きた証”は世界から永遠に消えてしまう――そうした思いを胸に朝顔は、遺体に「教えてください。お願いします」とささやきながら解剖をおこない、必要とあれば法医学者の範疇を超えて遺体の発見現場まで行ってしまうなど、誰よりも懸命に、そして真摯に遺体に向き合っていきます。そうして見つけられた“生きた証”は、時に犯罪を看破し、時に遺族の悲しみを癒やし、何より遺体が最後に伝えたかった想いを朝顔に語りかけます。

そんな朝顔は、父とふたり暮らし。父・万木平(時任三郎)は、ずっと捜査畑を歩んできたベテラン刑事で、性格は朝顔に輪をかけて真面目で堅物。そして、“生きた証”を見つけてあげたい、という思いは朝顔と同じくらいに強く、1%でも手がかりになる可能性があるならば、どんな些細なことまでも調べ上げ、聞き込みを諦めません。ある日、平は思いがけず、朝顔が勤める興雲大学法医学教室が管轄する警察署捜査係に異動することに。遺体が発見されれば、警察は、まず朝顔が勤める法医学教室に運ぶため、平は父としてのみならず仕事相手としても朝顔に寄り添うことになります。

-音楽
-

関連記事

クミコ、再生ピアノとともに被災地で無料ライブを開催

2011年3月11日、宮城県石巻市で大震災を経験した、歌手のクミコが7日、石巻で無料ライヴを開催し、訪れた250人に歌でエールを送った。このライヴは、4月4日発売の新曲「きっとツナガル」の公開レコーデ …

増田惠子(ピンク・レディーのケイ)、オールタイム・ベスト・アルバム(11/7発売)のタイトル、収録曲、ジャケット写真決定!夢の新録音「白い小鳩」やピンク・レディー楽曲も収録!

11月7日(水)にリリースされる増田惠子のソロ・デビュー30周年記念2枚組オールタイム・ベスト・アルバムのタイトル、収録曲、ジャケット写真が決定! アルバム・タイトルは『Colors〜30th Ann …

「CHEMISTRY検定」初代グランプリ決定!10周年のCHEMISTRYが、デビュー日にファンとともにスペシャル・イベントを実施!

2011年3月7日にデビュー10周年を迎えたCHEMISTRY。デビュー10周年を記念して先日リリースされたベストアルバムが大好評の中、そのベストアルバムを引っ提げた全国ツアーの敢行も決定しています。 …

スガ シカオ メジャー復帰後初となるライブツアー『Suga Shikao FUNK FIRE 2014』をニコ生公式/USTREAMにて今週7/4(金)同時生中継!!

メジャー完全復帰作となる、待望のニューシングル『アストライド/LIFE』を5月21日にリリースしたスガ シカオ。「祝メジャーデビュー、皆様にご挨拶FUNKをぶっ放す」と銘打ったライブツアー「Suga …

高橋優 12月26日の誕生日にスペシャルアルバムと初のLIVE DVD同時リリース決定!

リアルタイムシンガーソングライター高橋優が10月19日、「高橋優秋の全国ツアー〜高橋は雨男?晴れ男?はっきりさせようじゃないか2012」栃木市栃木文化会館公演で、7曲入りアルバムと初のLIVE DVD …

TOKYO HEALTH CLUBによる平成最後の旅歌「GO TO」が10/26にリリース!

先日開催した自主企画ライブイベント「TOKYO HEALTH CLUB presents “NINGENDOG”」は大盛況を収め、イベント当日にミニアルバム『NINGENDOG …

Ads